☆3荀


ステータス

  • 所属:魏
  • ポジション:投手
  • 総合力:384
  • 技:110
  • 力:73
  • 敏:100
  • 精:101

スキル

試合開始時、味方投手の技巧が8%上昇。試合終了まで持続。
5、6、7回の時、10%の確率で三振に打ち取る。
「魏」の選手が味方チーム内に5人以上いる時、40%の確率で自身の力量が47%上昇。1イニング持続。(重複可)

入手方法

名将戦将魂交換、鬼謀・賈詡パック、アニマルパック


☆2荀

ステータス

  • 所属:魏
  • ポジション:投手
  • 総合力:212
  • 技:61
  • 力:40
  • 敏:55
  • 精:56

スキル

試合開始時、味方投手の技巧が5%上昇。試合終了まで持続。
5、6、7回の時、10%の確率で三振に打ち取る。

入手方法

点心パック、烤肉パック


人物

曹操の参謀。
若い頃、「王佐の才あり」と評された名士。
もとは袁紹に仕えていたが、大業を成す事の出来ない人物だと判断し、曹操が人材を集めている時に、その幕下に加わる。
曹操は「我が子房」(前漢の功臣)だと喜んで迎え入れた。
曹操が董卓のことを尋ねると、乱のうちに命を落とすと予言してみせた。
容姿端麗で威厳があったが、人には謙虚な姿勢で接し、身内を贔屓せずに公正な人事を行ったため、
推挙する人物はほとんどが適任者だった。
曹操の戦略はその大半が荀の立案であり、演義では「二虎競食の計」「駆虎呑狼の計」を提案。
劉備が頼ってきた際は、その才を見抜き、殺すように進言する。
袁紹軍との戦いにおいても袁紹陣営の弱点を論じて講和案を退け、曹操に決戦を決意させた。
曹操は荀の功績をたたえ、三公に推挙したが、これを拒み続けた。
のちに魏公推挙騒動(漢の中に新たな国「魏」ができるということ。曹操を始めとするほかの者たちはそれに賛成する)
が持ち上がるとこれに異議を唱え、憂悶のうちに病死する。
演義では空の器(用済みという意味にも取れる)を曹操から贈られ、毒を仰いで自殺する。

人物評が正史に残っていることが珍しい中で、伝の記述が同世代の人物の中でも極めて多く、荀の名声の大きさが伺える。
後世、曹操とその腹心は簒奪者として評判が悪いが、荀だけは例外だったという。

長所

力量以外は平均より少し上の数値。
G1で自身の技巧も上昇する。
G1の上昇量は投手だけといえども☆3の中では高水準。
開スキルとG4スキルの関係上中継ぎが適任。

短所

力量が低いためG7で上げてもあまり変化はない。
打者のスキル妨害として使うくらい。
王佐・荀と比べると見栄えもパッとしない。

備考

荀で検索すると予測変換にイケメンが出るほど有名なイケメン。

このページへのコメント

>空の器

吉川三国志では、『曹操が自身で封をした弁当箱』になっている(中身が空なのは同じ)。報告すれば、どっちに転んでも嘘吐き呼ばわりされ、お礼をしなければ無礼者になる…追い詰められた荀が、という話になっている

0
Posted by 七氏 2016年06月12日(日) 22:41:07 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

AD

AD

どなたでも編集できます