『ソードアート・オンライン』のPS Vita用RPGゲーム『ソードアート・オンライン −ホロウ・フラグメント−』の攻略を目的としたWikiです。

セルベンディスの樹海アレバストの異界ジリオギア大空洞グレスリーフ入り江バステアゲート浮遊遺跡管理区

基本的にランダムマップとなっている。秘匿エリア-MAP
フロアの何処かに配置された転移石を見つけることで、次に進むか脱出するか選ぶことができる。
秘匿領域の宝箱は道中・NM討伐はレアリティに関係なく、全てがランダムの模様。

管理区中央から進入する秘匿領域(ストーリーモード)

地下1階〜10階

ランダムマップ

地下11階

ボス部屋

管理区コンソールから進入する秘匿領域(やりこみモード)

地下10階

NM ドラゴン1体の討伐
宝箱 0〜6個 数量・内容はランダム

地下20階

広い部屋内にエネミー沢山。

地下30階

NM ゴーレム2体の討伐
宝箱 0〜6個 数量・内容はランダム

地下40階

雑魚敵満載。40階の雑魚はカマキリみたいな毒を使ってくるヤツが大部分、後緑の蟻。

地下50階

ヒュドラっぽいNM3体。
ヒュドラは全員範囲攻撃・毒使い、しかも1体叩くと3体全員襲ってくる模様。
地下50階ポイント
二刀流エンドリボルバー(全方位範囲技でタゲに関係なく当たり、かつ束縛作用がある技)を使うと楽。

地下100階

メビウス
撃破時アイテムリストからひとつ

このページへのコメント

適当にマップあげときました

3
Posted by rewrite 2014年05月26日(月) 23:16:51 返信

自動セーブシステムがないなぁ。

0
Posted by no name 2014年05月23日(金) 04:18:24 返信

hhさん
ありがとう!確かにそうですね!

あと皆さん御存知かもですが転移石で転移する先はランダムマップですが、転移位置もランダム…
運がいいのか悪いのか…
転移石の場所に転移しました〜

0
Posted by レイ 2014年05月18日(日) 19:17:40 返信

55階で初登場する黒い蟹3匹に殺された。
50階のNM3体は二刀流エンドリボルバー(全方位範囲技)でタゲに関係なく当たり、かつ束縛作用がある技を使うと楽。こっち5人居れば、個別で対処ならLv150程度のNMは楽勝。

49階で曲刀「インセインシュランゲ」を手に入れました。
取得経験値+18。経験値アップ系も入手出来るようです。
DPS468、ダメージ値625、攻撃間隔8、属性斬、強化可能10。
攻撃力+40、STR+65、DEX+20、命中+20、取得経験値+18、スタン+02。

76層の序盤のハチ(Lv74)を倒して経験値220入るというナイスな武器。秘匿領域はやり込み甲斐あり。

0
Posted by hh 2014年05月11日(日) 07:04:05 返信

かなり時間は掛かるようだけど、ちゃんとリポップする。但し、モニュメント見つけたらすぐ次の階層に進む方がレベルアップ効率が上がると思いますが……あまり同じ階でずっとやるメリットは薄いかな。

0
Posted by hh 2014年05月11日(日) 04:05:23 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

トップページ
動画まとめ
店舗別特典まとめ
プロダクトコード掲載情報まとめ
掲示板まとめ
DLCまとめ

システム
よくある質問
序盤攻略まとめ
おすすめレベル上げまとめ
おすすめ資金稼ぎまとめ
裏技・小ネタ
隠し要素まとめ
ストーリー
引継ぎ要素
トロフィー

キャラクター関係まとめ

装備・アイテム・スキルまとめ

防具関係

公式Twitter



タイムライン検索



どなたでも編集できます

メンバー募集!