脳波学習



周波数特性(frequency response) [#z37c88d5]

 脳の電気現象を正確に記録→脳波計にはハードの面から限界がある。~
 電位変動を70%以上正確にしないと正しい記録とは言えない。

 周波数特性とは、記録に歪みが生じ得ない波の速度の範囲である。

 脳波計はすべての電気現象を正確に増幅し記録できるわけではない。脳波計は一般に1痒感に10回起こる正弦波を最も正確に記録できるようになっており、極端に遅い波や極端に速い波は記録しにくくなっている。

 脳波計が、70.7%以上正確に記録できるのは、高周波フィルタHFFの値と低周波フィルタLFFの値の波ということ。

 そこで、HFFを高値にし、LFFを低くすれば背一区に記録できる波の範囲が広くなるが、HFFを余り高くすると筋電図などの脳以外の電気現象が混入しやすくんり、LFFを低値にすると基線が安定せず、ペンが振り切れると基線に戻るのに時間がかかるなどの問題が起こる。

 脳波記録に筋電図の混入が多いからといって、HFFを30Hz以下にして記録すべきではない。なぜなら、筋電図と棘波の判読ができなくなるから。

高周波フィルタ(high frequency filter:HFF) [#a09dff9d]

 どれほど速い波を歪みなく記録できるか示す値。~
 つまり、HFFの値より速い波は正確に記録できないことを意味する。

低周波フィルタ(low frequency filter:LFF)や時定数(time constatnt:TC) [#aa56db26]

 遅い波をどれほど歪みなく記録できるかを示す値。~
 つまり、LFFの値より遅い波は正確に記録できない。

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます