セヤナーを虐めたりいじめたりイジめたりしたい

このスレッドは投稿数が1000になったため投稿できません

雑談2

  • 700 hanamaru hanamaru - 20/09/15 21:33:30

    以下長文です。ご迷惑をおかけします

    >>679でも書きましたが、私はこのwikiの掲示板でスレ立てが適宜行われるのであれば
    自分の作った避難所(wiki)を公開しません。

    そしてスレ立てなどの管理を行う、このwikiのメンバーさんが今も活動していらっしゃる以上、
    恐らく今後公開することは無いでしょう。公開するとしても、それがいつになるとも知れません。
    私個人も、掲示板さえ動いていれば満足なのでここを離れる気はありません。

    先走って余計なことを発信してしまったものだと、今は反省しきりです。

    そういう訳ですので、wikiの方ではお力になれないと思います。

    SSについて
    pixivに拒否反応があるようですが、pixivは敷居が高い、というお考えでしょうか?

    たしかに、匿名で書き込めてレスがどんどん流れていく掲示板と違って、
    pixivはアカウントを開設して公開しますし、作品は形を留めて残り続けますからね
    ネット上に自分の足跡が残るように思えて嫌なのでしょうか?

    しかし現在、セ虐SSやイラストの多くがpixivで展開されています。
    (私も先日下手糞な絵を上げさせて頂きました)

    様々な人が、独自の発想で様々な作品を公開されています。
    あなたのアカウント上では、誰に遠慮することなく、心おきなく創作ができます。
    形式は問われませんから、普段書かれている会話主体のスタイルでも問題なしです。
    あれも書きたい、これも書きたいという欲求は十二分に満たせます。

    それに、新作が投稿されるのを毎日チェックしているのは私だけではないはずですから、
    きっと掲示板に描くより多くの人が楽しんで読んでくれるでしょう
    コメントでの反応だって貰えますし

    仮にどうしてもpixivから逃げたくなったら、pixivを退会して
    アカウントを作品もろとも消し飛ばせばいいのです(そんな状況があるのかはわかりませんが)

    新しいネタを矢継ぎ早に繰り出し、しかも形にするというのは、普通継続してできることじゃありません。
    その折角の創作意欲をしまい込むのは余りに勿体ない。
    誰もあなたの作品自体に意見したわけではありません。
    あなたの作品が投稿されることを期待されています。
    セ虐ssの主戦場はpixivです。無理強いするわけではありませんが、参入して下さると嬉しいです。
    色々偉そうにすみませんでした。

一言

セヤナー強化月間

リンク集

リンク集

編集にはIDが必要です