PC No

                  /: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : \
               -=彡: : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : ::ヽ
                /: :/: : : : : : :://: : : : : : : l: : : : : : : : ,
              /:/: : : : : :/:/: ::/: : : : : l: : ::l: : : : : :i
               7 -: : : : :イ: :/: ::/: : : : : :/: ::∧: :l: : : l       NAME:岸波白野
                イy: : : :i: /: ≧ト l: : /: :/: : /レyl::l: /: :l.        ....JOB:アーティファクター/ウィザード
               /: :ィ: : :/: : :/戎 l: /l: :/i:/l弋ソ イ: :∧j        ....RANK:A++
                7: : :/:/l/  ̄´l/ l// i ∨ ,/: /.       PERSONAL:絶対前に歩くマン2号
                /}/: ゝ ' ,        / _ 彡从
               /////}::/ト, \  r _ _,   人      . ATTRIBUTION:幻、元
          _,,. -‐ /////l l/// ゝ、 \    //ム
        _,,-'//////////∧\////≧ー =´/∧/∧
       l//// \//////// \\////彡 イ////l//7
       /////// ヽ///////////// 7 / O////////
      ///////////ヽ/////////////l l/////////イ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇キャラの特徴◇

  • 使用術義
    • ◇聖書:神官技能に寄る強力浄化、居場所置換(ワープ)
    • ◇一の太刀:格下程度のモブをなぎ払う護身刀
    • ◇人魚の羽織:ある程度の強力回復術
    • ◇癒しの香木:状態異常、及び浄化の代行
    • ◇破邪刀:おなじみ割り込み妨害の斬撃波
    • ◇悪魔の黒衣:いてつくはどう
  • 術式が届くのは小隊戦規模が限界であり、遠距離にまでその効力は届かない
  • 強化は基本的に魔導骨董の補充によって行われる
    骨董は主に時間経過で増えていく傾向にあるようだ ※但し、聖書の補充はオートで行われない。
  • 強敵を仲間と囲んで叩く事に特化しているキャラだとか

エピローグ

◇装備

>魔導骨董<アーティファクト>
 属性、破損術式等で、通常的には機能力を無くした古い魔道具の、保存状態が良好なもの。
 染み付いた属性質と、術式の劣化度の低さによって、『彼はある程度のサルベージを行える』。
 回路・魔力・術式負担を自身に、属性問題を骨董に依存して、彼は術を扱う。
  →<空気撃ち/一の太刀>:風の魔剣の骨董品。眼前をなぎ払う衝撃を放つ。
  →<人魚の羽織り>:再生せし水の力を与える魔人の骨董。中傷規模を容易に回復する治癒術となる。
  →<破邪刀>:祓いの剣豪の太刀筋が刻まれた魔剣の骨董。敵を撃ち止める相殺せし刃を再現する。
  →<癒しの香木>:不浄を清める魔法の樹木の加工骨董。浄化術として機能する。
  →<悪魔の黒衣>:頭蓋を露出したような、悪魔めいた龍の表皮加工骨董。混沌の現実に全てを引き戻す。

>要ノ聖書・暫古式(16/16)
 魔導を刻み込まれた聖書。『要の神』の心理たる真理、人の心を見出し遺すもの。
 洗礼により呪言を極められた其れは、ページを消耗することで汚染浄化の法儀式に、
 瞬間転移をも可能にする。『概念』を記した【正統術儀】、それは生命賛歌を良しとする、
 快き善き信仰者にのみ扱えるものである。ついでに、この聖典は書式が多少古い。
  →<正統術儀:洗礼詠唱>拘束した、或いは抵抗しきれない汚染存在に対し、詠唱行動に寄る浄化を行える。
                   其れは、通常の浄化よりも早く、潔く、対象を土に還すだろう。
  →<正統術儀:転移聖鐘>聖書のページを大量に使用することで、【座標を指定してノーラグの瞬間移動を行う】。
                   但し対象の信仰心で精度が決定され、自分の以外の信仰心の低いものに使用すると
                   物体と同化する可能性も存在する。(※自分が使うだけならデメリットはない)
                   (※一回に尽き聖書を4/16ほど使用する)
  →<正統術儀:生命祝詞>それは祈りが天に届く時、御言の法則に従い活力を得る【聖歌】。
                    ただし歌が得意でないと…(※以下マスク)
  →<正統術儀:???>詳細不明(※一回に尽き聖書1/16ほど使用する)


◇スキル

<古礼装術士4/5>劣化・使用不可能な魔道具を擬似的に再現した術式を用いる希少術士。
             幻属性と元属性を保有していることが前提であり、読み取った魔道具の術式を
             再現する。該当行動の精度・仕様速度等に上昇補正がかかる。
 →<術式転換>訓練によって、破損した魔道具の代わりに『稼働術式』の範囲を自身の魔力回路と
           演算によって『誤認再現』する。元手の道具が良質ならば詠唱は必要ないのだが、
           その域で戦えている時点で『すでに異能域に達している』。
<魔術師3/3>基本的な魔術を問題なく行使できる。
<修行神官>聖王国の神官であり、聖職者として十分たる修行をこなしている。
        (※『聖書』及び、【正統術儀】の使用が可能となる)
<医療技術>荒療治ではなく、性格な手順で適切に治療処置ができる訓練を施されている。
<頑強>身体が丈夫。負傷がしにくくなり、防御力が増している。
<状況判断>洞察力と観察眼の複合スキル。間隙に意識を差し込んでこそのトリックである。
<絶対直立瓦解せず>彼は彼が望む限り膝をつかず、ただ折れず歩き続ける。
                  彼が目的を持つならば、それは絶対に果たされるまで続くだろう。
<限定・狂気耐性>特定存在に対する狂気耐性。尚、高位存在には未だ通用しない。

<都市走破1/5>都市及び人工的区域における知識、捜査技能。
           (鍵開け、足跡分析、構造推理、材質確認、忍び歩き、罠解除など)

<無趣味>特に目立った趣味というものが定まっていない。
<モブ顔>とは名ばかりで怪しまれないだけのイケメンである。

◇称号◇



◇称号◇
<勇者世話役>聖王国の神官職にして、勇者の世話役という重要どころに収まった存在。
           神官では不動の高位の一つであり、ひたすらに怪しまれず、成果を出し続けてきた
           一環の長年維持であった。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます