東京のさまざまな情報

東村山市(ひがしむらやまし)は、東京都の多摩地域にある市。

面積 17.17km²
総人口 152,835人
人口密度 8,900人/km²
市の木 ケヤキ
市の花 ツツジ
市の鳥 ハクセキレイ
所在地 〒189-8501 東京都東村山市本町一丁目2番地3

高田馬場駅まで西武新宿線で最短27分という地の利から、ベッドタウンとして開発が進められた。市域は象の頭部を正面から見たような形をしている。武蔵野台地のほぼ中央、狭山丘陵の東縁に位置する。市内を流れる川(空堀川・野火止用水など)は荒川に注ぎ、多摩川に注ぐものはない。空堀川は台風が来たときなどの大雨が降る度に溢れそうになるほどの水量となっていたが、流路の変更(直線化)、川幅を広げる等の大規模な河川改修工事が完了し、その一部は親水公園となっている(かつて川から水が溢れて、川に隣接する大岱小学校の校庭が水に浸かったことがあった)。

管理人/副管理人のみ編集できます