東京のさまざまな情報

武蔵野市(むさしのし)は、東京都の多摩地域にある市。

面積 10.73km²
総人口 140,440人
人口密度 13,090人/km²
市の木 コブシ、ケヤキ、ハナミズキ
市の花 ハギ、ムラサキ、ムラサキハナナ、ツツジ、ジンチョウゲ、スイセン、フヨウ、アサガオ、キク
所在地 〒180-8777 東京都武蔵野市緑町二丁目2番28号


多摩地区の東端に位置し、区部と境界を接している隣接5市の内の一つである。 武蔵野台地に在り、合村時の新自治体名への改名由来の一つともなっている。
市内の「交通空白地域」をコミュニティバス「ムーバス」が走る。 タクシーの営業区域が23区+武蔵野+三鷹で構成されている。これは後述の幻の東京都第24区に関連している。 三鷹市、小金井市、西東京市と4市で、文化・芸術・スポーツの施設や保養施設など、公共施設の共同利用を行っている。戦前、中島飛行機 武蔵製作所(エンジン工場)が出来、この地域は大きく発展した。 しかし、米軍の東京空襲の戦略爆撃に合い、工場機能は壊滅。現在もビル工事などで地中深く掘削すると不発弾が発見されることがある。

管理人/副管理人のみ編集できます