東京のさまざまな情報

立川市(たちかわし)は、東京都の多摩地域にある市。

面積 24.38km²
総人口 179,592人
人口密度 7,370人/km²
市の木 ケヤキ
市の花 コブシ
所在地 〒190-8666 東京都立川市泉町1156番地の9

東京都の島嶼部を除く地域の中央よりやや西側の、多摩川中流左岸武蔵野台地上に位置する。
JR中央本線、南武線、青梅線が乗り入れ、多摩地区最大の乗車人員数の立川駅と、多摩地区を南北に結ぶ多摩都市モノレール線の立川北駅、立川南駅があり、400万人の人口を有する東京三多摩地区の中心都市として、商業施設やオフィスが集積している。多摩地域では町田駅、吉祥寺駅、八王子駅と並び駅前が発展しているが、モノレールとオフィス街を有する立川駅は近未来都市のような様相となっている。2001年の「東京の新しい都市づくりビジョン」で核都市に指定されている。立川駅は、中央線特別快速電車で東京駅から40分強、新宿駅からは30分ほどである。

管理人/副管理人のみ編集できます