東京のさまざまな情報

練馬区(ねりまく)は、東京都の特別区のひとつで、23区西部に区分される。

面積 48.16km²
総人口 719,168人
人口密度 14,930人/km²
区の木 コブシ
区の花 ツツジ
所在地 〒176-8501 東京都練馬区豊玉北六丁目12番1号

東京23区の中では最も新しく誕生した区で、板橋区の一部だった旧北豊島郡練馬町・上練馬村・中新井村・石神井村・大泉村の区域が1947年8月1日に分離して発足した。当時、広大な板橋区の区役所までの経路が遠く、著しく不便であったことが分離の原因とされている。現在のように支所、出張所を各地に設けることはできなかったため、西武武蔵野線沿線を中心として生活する住民の要望にこたえる形で分離された。

管理人/副管理人のみ編集できます