公開されているTRPGオンラインセッション向けツールの総合情報wikiです。何方でも編集可能です。利用者各自が使いやすく便利なように積極的に編集し、使いやすく保守しましょう。
最終更新:ID:F5hudJA0bQ 2020年11月02日(月) 17:21:01履歴
オンセツール「Soldoresol」開発中です。ダイスボットはBCDiceです。PCのみの対応となります。Google Chromeの使用を推奨しています。https://t.co/ASNNX2fqrS pic.twitter.com/kjpqLWJXY7— 音の兔(ねのうさ) (@_SoundRabbit) July 21, 2020
オンセツール「Soldoresol」開発中です。ダイスボットはBCDiceです。PCのみの対応となります。Google Chromeの使用を推奨しています。https://t.co/ASNNX2fqrS pic.twitter.com/kjpqLWJXY7
soldoresolはソルレソルで「Work of theater, a theatrical piece」を意味する単語らしいです。— 音の兔(ねのうさ) (@_SoundRabbit) May 21, 2020
soldoresolはソルレソルで「Work of theater, a theatrical piece」を意味する単語らしいです。
「Soldoresol」の読み、特に考えていないのですが、そのまま「ソルドレソル」で良いかな、と思っています。— 音の兔(ねのうさ) (@_SoundRabbit) August 8, 2020
「Soldoresol」の読み、特に考えていないのですが、そのまま「ソルドレソル」で良いかな、と思っています。
【記事追加】オンラインセッションツール“コノスサーバー”にて、『オンラインセッションツール紹介12 Soldoresol』の記事を追加しました。3D表示と2D表示を使い分けたり、マップに絵を描いたりと、かゆいところに手が届くツールですよ。https://t.co/Y8c79GbZddhttps://t.co/w8QwSzzWHd pic.twitter.com/wbQRpKtxNz— 冒険心をくすぐるお店「コノス」 ボードゲーム・TRPG・ファンタジー雑貨のお店 (@conos_jp) November 2, 2020
【記事追加】オンラインセッションツール“コノスサーバー”にて、『オンラインセッションツール紹介12 Soldoresol』の記事を追加しました。3D表示と2D表示を使い分けたり、マップに絵を描いたりと、かゆいところに手が届くツールですよ。https://t.co/Y8c79GbZddhttps://t.co/w8QwSzzWHd pic.twitter.com/wbQRpKtxNz
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
Udonarium
どなたでも編集できます
コメントをかく