高藤仙道を実践するまとめ - 悠かなる虚空への道/高藤聡一郎
悠かなる虚空への道

「高藤仙道の書籍目録」へ戻る

 Amazon

前書き


  <虚空>とは、まさに我々から見て何もない空間のことである。しかし仙道を始めとする世界各地の奥深い神秘行では、はるかな昔より、この何もないはずの空間に入る方法を開発してきた。そして、この一見空虚に見える世界こそ、実はありとあらゆるものを生み出す力の源であることを知ったのである。
  この世界について書かれた本でもっとも古く、かつ今でもよく読まれているのは、『老子』『荘子』の二書だろう。この本の著者たちは、この世界のことを<道>と呼んでいる。
  現在では世界的な精神回帰指向のせいか、ヨーガや様々な瞑想法とともに、この道=タオも、本家本元の中国という枠を超えて世界中に広まっている。
  しかし、本格的な理解といえばまだまだで、信奉者の多くは単なるエキゾチック・ムードとしてこのタオを捉えている。この点は、中国文化圏に属し、早くから道家思想に親しんでいるはずの日本でも同様で、”タオ=仙人的ムード”程度の理解しかしていない人がまだまだ多い。さもなければ一部の研究家たちのように、単に観念的な哲学の一つとして、このタオを捉えている。
  しかしこれらのアプローチは、生きた行として<道>を実践している人から見れば何の意味もない空虚なアプローチで、タオを理解するためにはほとんど役に立っていないのである。
  タオとは、ある種の神秘体験によって体得されたある世界のことを指すのだ。これは『老子』を注意深く読むとすぐに気付くことで、普通の人が『老子』を読んで理解できない箇処が全てそれに当たる。現に、道家思想を研究している著名な学者たちもそれを指摘している。
  それなのに、なぜ、その部分が抜け落ちた感じでタオが広まったのかというと、これは本家本元のタオの実践者たちにも問題があったからだ。彼らは神秘主義という枠をしっかり守り、そのもっとも重要な部分を敢えて公開しようとしなかったのである。それは、文化的にやや閉鎖性の強い中国という国の体質そのものとも結び付き、なんと近世に至るまで守り続けられて来たのである。
  著者はひょんなことから中国仙道に出会い、自分の体験を通してこの<道>と接触した。もちろん始めのうちは、これを理解するなど至難のわざであった。しかし、たゆみない実践と追求により、どうやらその全貌が掴めてきた。そして、それが単なる瞑想的なトレーニングでなく、もっと現実的でダイナミックな目的を秘めていることを発見したのである。
  その一つがサバイバル的な面で、本格的な仙人は、肉体をもったまま、目の前に迫った危険から逃れるためにタオの力を利用するのである。これは、乱世うち続く中国の歴史事情から生み出された驚くべき方法だが、よく調べていくと、仙道以外の神秘行にも見い出されるのである。
  現実をリアルに見ると、今日の世界も古代の中国に劣らず、あちこちに火種を抱えているありさまだし、また日常生活においても、運命の落とし穴はほんの身近なところに不気味な口を開けて潜んでいる。まったく、仙人の発想を待つまでもなく、我々は絶えず危なっかしい世界に身を置いて暮らしているのである。それゆえ、仙人たちが実際の体験の中から作り出したサバイバル的なテクニックは、今でも十分使えるのである。
  この本はおそらく日本で初めて、中国仙道のそうした面と、それに関係するトレーニングの一端を紹介した本といえるだろう。人類の滅亡を声高らかにとなえる予言ブームに恐れおののいている人は、その内容に大きなショックを受けるはずである。
  サバイバル的な発想と並ぶ、もう一つの仙道の柱は、もちろん<道>の世界へのアプローチである。これについては、今まで日本では哲学的にしか説かれたことがなかった。著者はそれに飽き足らず、何度かこれを現実的、体験的な立場から書こうと挑戦したのだが、力足らず成功しなかった。
  今回は、仙道の科学的追求、七年にわたる仙道と他の神秘行との実践比較、十年にわたる自分と他の修行者の体験の分析などから、ようやくそれに成功したので、段階的にその世界へと至る道を、トレーニングの概略を含め、分りやすい言い回しで書いてみた。これで、今までの著者の仙道入門書の頂点に立つ、もっとも深い内容を持った仙道入門書が出き上がったことになる。
  これは逆に言うと、日本の、仙道を含むあらゆる神秘行に関心のある読者層の水準がここまで上がったことを意味する。そうでなければ、こんな深い内容の本を書いても誰も読んでくれないからだ。ようやく本格的なタオが日本でも理解され出したことの表れと結論づけるのは、まさか著者一人のひいきの引き倒しではあるまい。
  要するにこの本は、世界各地の奥深い神秘行に共通する、原点的発想、目指された究極の世界、そこへ至る直線的プロセスについて、仙道を中心として基本概略を述べたものである。現在までの精神世界関係の動きを見ていると、やれクンダリニーだ、チャクラだ、幽体離脱だ、心霊だ、超能力だ、という具合に、それ自体はたいして意味のないオモチャに振り回されている情況だ。しかしこれでは非常に危険でもあるし、何よりせっかくのものを台無しにしてしまう。もうそろそろそんな状態を脱け出して、本格的に取り組む時だ。
  そのためには、神秘行はなぜ生み出され、その目標はどこにあるのか、そしてそこへ至るにはどういうプロセスを踏んでいったらいいのか、というふうにしっかり歩んでいかないといけない。そのためのガイド・ブックを提供したいと思ってこの本を書いた訳だ。
  したがって、霊や神を超えた状態や、その世界(つまりタオの世界)に入るとはどういうことか、などといった極めて深いところにまで分析の手を伸ばしている。それも、単に学問的分析だけでなく、豊富な体験例と具体的トレーニングまで紹介している。
  これだけの内容を一般向けに書き下ろした本は、今のところ日本では一冊もない。おそらく読者は、神秘行の奥に秘められた果てしなく広大で奥深い世界に驚かれることと思う。と同時に、そこが、本格的に立ち向かわない限り、底知れぬ恐ろしさを秘めていることも理解されることだろう。
  読み進まれるうちに、ある種の意識面でのショックを受けられるはずだ。
  終わりに、この本ができ上がるまでには、様々な方々からひとかたならぬ御協力を戴いた。本書の内容がみなさんの御協力に負うところは大きい。心から感謝の意を表したい。

目次


第一章 超サバイバル秘術の原点――人はいかにしたら真の自由を生き抜けるか
  • 虚空へ消えてしまった仙人たち
  • 時間・空間を超越した人々
    • 時代を超えて虚空から出現する仙人たち
    • 不死のまま現世にとどまる仙人たち
  • 虚空をかいま見た不死の生命体
    • 気を練ってつくった体=<陽神>とは何か
    • 霊の世界も<虚空>の影
  • 中国人の現実主義的発想
  • 乱世と生き残りの技術(テクニック)
    • 中国の乱世ぶりと思想家たち
    • 乱世に直面した人々の三タイプ
  • 隠者たちの生きざまと真の自由への道
    • 隠者たちの生きざま
    • 隠者は真に自由か?
  • 現代に生きる仙人のサバイバル術
    • 仙道を生み出した発想は何か
    • 我々に必要なサバイバル発想
  • エントロピーの増大と大破局
    • 破局へのメカニズム
      • エントロピー、カタストロフィー
    • 破局への五段階
      • 第一級破局、第二級破局、第三級破局、第四・第五級破局
    • 危機は我々の目の前に迫っている
      • 短期的破局要因
      • 中期的破局要因
      • 長期的破局要因
    • サバイバルを目指す人類
      • 逃避型サバイバル、宇宙人化サバイバル、精神世界志向サバイバル
    • 時空を超越してサバイバルするインディアンの秘術
      • C.カスタネダの驚くべき体験
      • インディアンの秘術はなぜ生まれたか
      • 世界の神秘行に共通するサバイバル志向

第二章 伝統的仙道の流れと気の謎
  • 聖人が伝えた神秘の法門
    • 鍼灸医学の古典『黄帝内経』に見る仙道の姿
      • 真人―至人―聖人―賢人
    • 黄帝から老子へ
  • 内丹の法と外丹の法
    • 内丹の法の二大流派
      • 清浄法の派
      • 栽接法(房中術)の派
  • 陽気の発生と小周天
      • 内丹の法の四段階
    • 煉精化気=<小周天>
      • 武息、文息、半文息
      • 小周天のプロセス
  • 複雑な大周天のプロセス
    • 煉気化神=<大周天>
      • 大周天のプロセス
  • 仙道の謎めいた段階――出神と還虚
  • <気>を生理学で追った人々
    • 気のルートの電気的、解剖学的解明
    • 気そのもの?
  • 生体場の発見と肉体に重なり合った体
    • 生体を形づくるエネルギー場
    • 気は「生体エネルギー場」をはるかに超えたもの

第三章 神秘行法の究極を求めて
  • 著者を苦しめた伝統的仙道の不明瞭さ
    • 真の導師とは<導く働き>だ
    • 行法はある意味でワナだ――著者の迷路体験
  • 仙道の科学的分析
    • 迷路から脱け出る(1)――科学による分析
    • 迷路から脱け出る(2)――他の神秘行との比較分析
  • 神秘行に欠かせぬ<導く働き>の出現
    • 迷路から脱け出た――すべての神秘行に共通する基本体系の発見
    • <導く働き>を羅針盤とせよ――基本体系を紹介する前に
  • すべての神秘行に共通するプロセス
    • 四つの基本プロセス
      • (I)熱をともなうエネルギー感覚
      • (II)内部光の発生
      • (III)体外離脱体験
      • (IV)自己消滅体験
    • 基本プロセスから見た各神秘行の長所と短所
  • 体内にわきおこる灼熱のエネルギー――基本プロセス(I)/(1)――
    • 灼熱エネルギーの生成・コントロール法
      • 小周天・全身周天・大周天
    • この段階での目的を忘れるな
  • 神秘なエネルギーを高める補助行――基本プロセス(I)/(2)――
    • 小周天の補助トレーニング・全身周天の補助トレーニング・大周天の補助トレーニング
  • 瞑想空間に出現する輝く生命の光――基本プロセス(II)/(1)――
    • 生命光の四つのコントロール法
      • (A)拡大型、(B)凝縮型、(C)半凝縮型、(D)呪術型
    • 生命光コントロールへの二つのアプローチ――瞑想と夢見
    • 瞑想による生命光コントロール法
      • (1)内部光の開発法、(2)外部光の開発法、(3)スーパービジョンの開発法
    • 夢は生体エネルギーの輝き?――夢見法に入る前に1――
    • 夢と現実の空間との連続性――夢見法に入る前に2――
      • 著者の夢見法マスターの経過
      • 各地の神秘行における夢見
    • <夢見>のさまざまな技術(テクニック)――基本プロセス(II)/(2)
      • 夢見による生命光コントロール法 <夢見>の補助トレーニング、<夢>のコントロール

   付・神秘行プロセス図

第四章 体外離脱体験から自己超越体験へ――超意識の実相
  • 体から脱け出る体験
    • 世界各地の体外離脱行
    • 体外離脱体験は普通人にも起こる
  • 著者の見た体外離脱体験のさまざま
  • 体外離脱時のパターン
    • 分類する四つの視点
      • (1)肉体からどのように脱けるか
      • (2)肉体から脱け出たあと、どのような感じがするか
      • (3)肉体から脱け出たあと、どのように外界が見えるか
  • 仙道の出神と幽体離脱との違い
    • 肉体から脱け出たあと、それは第三者にどのように見えるか
      • 幽体離脱の場合
      • 出神の場合
    • 幽体離脱と出神との違い
    • 幽体離脱でありながら出神に近い場合
  • 陽神の奥にある働き
    • 陽神(気)を支える「場」
    • 見えない世界は二層から成る
  • あらゆるもの一切を超越した意識
    • 「意識」の三分類
    • 第四の意識(超意識)
  • 仙道によるエネルギー体の完成法――基本プロセス(III)
    • 超意識への旅へ
    • 超意識へのステップ
      • (1)エネルギー体(光体)発生法
      • (2)エネルギー体(光体)強化法
      • (3)エネルギー体(光体)による時空超越トリップ
  • 意識は、一つであり同時に多でもある
    • いくつもの体
    • いくつもの体は<超意識>のアスペクトに過ぎない
  • 「行」を超えたトレーニング――基本プロセス(IV)――
    • 自己消滅の三タイプ
      • 仙道による方法
      • ヨーガやチベット密教による方法
      • ナワーリズムによる方法
    • 真に<超意識>に目覚めれば、肉体のままでもOKだ

第五章 すべてを超越した自由人――無窮の世界への飛翔
  • 「自由」の本質を追って
    • われわれのいう「自由」
    • 仙人のいう「自由」
  • 絶対的世界の体験
    • 老子の神秘体験
    • 小周天段階での神秘体験
    • 大周天段階での神秘体験
  • 因果律の空間――四次元時空体
    • 因果律を成り立たせる四次元時空体のモデル
    • 仙人は四次元時空体を超える
  • 時間・空間がなくなった物理空間
    • 奇妙な時空間(A)――ブラック・ホールのワーム・ホール
    • 奇妙な時空間(B)――タキオン
  • 霊の世界にも因果律は存在する!
    • 霊律に縛られた存在=霊
    • 霊律をも超えた彼方へ
  • すべての因果律を超越した不死の生命
    • いまだ相対的な世界にある自由人の姿
    • 絶対の自由人――無窮の世界に遊ぶ者

「仙道「気」の成功術」へ    「高藤仙道の書籍目録」    「秘法!超能力仙道入門」へ