TOROサーバーで活動している燕谷県(つばめだにけん)の公式WIKIです。

このページでは、各施設や家などを建てるにあたって、細かいルールを分かりやすく書いています。

全体でのルール

  • 途中放棄は禁止です。一か月以上中途半端な状態で放置された場合、無断撤去と土地剥奪を行います。
    • どうしても長期放置の場合は、運営メンバーにいつまでとどこの土地かを報告してください。
  • 場所にあった建物を建築しましょう。
    • 例、ビルの密集地に一軒家を建てるのは禁止。
  • 土地を確保してから、建築をお願いします。無断での土地の使用は厳禁です。
  • 必ず、光源の設置をお願いします。
  • 常識的な建物を作りましょう。

一軒家を建てる

  • 街の景観を損ねるため、豆腐建築は禁止です。
  • 窓のない家は基本、現実にないので禁止です。
  • 派手すぎる家も同様で、なるべく落ち着いた色の家にしましょう。
  • 駐車場を作る場合は、道路のハーフブロックが邪魔だと思うので、運営メンバーに報告してください。撤去します。

ビルを建てる

  • 高すぎないようにしてください。目安としては、雲を超えない高さでお願いします。
  • 内装はなくても大丈夫ですが、床や階層くらいは作って下さい。
  • 窓、中身がないビルは禁止です。
  • 街の景観を損ねるビルは禁止です。
  • 派手すぎるビルも禁止です。

お店を建てる

  • 一軒家タイプ、ビル内併設タイプ、どちらも大丈夫です。
  • 営業可能な状態にしてください。

駐車場を建てる

  • 駐車スペースは必ず幅2m・縦3mの確保をお願いします。
  • 立体駐車場を作る場合、高さ3m以上の確保をお願いします。

遊園地を建てる

  • 必ず運営メンバーに報告してください。
  • 営業可能な状態にしてください。

入浴施設を建てる

  • 必ず運営メンバーに報告してください。
  • 混浴施設は禁止です。
  • 営業可能な状態にしてください。

駅を建てる

  • 燕谷市交通局管理部にご相談をお願いします。
  • 二駅以上で、その二駅を線路で繋いでください。
  • 営業可能な状態にしてください。

線路を引く

  • こちらは私鉄建設に関してのルール?をご確認ください。
  • また、鉄道は鯖道路公団の基準に沿って建築して下さい。
  • 必ず運営メンバーに報告してください。線路用に土地の確保をいたします。
  • 営業可能な状態にしてください。

空港を建てる

  • 燕谷県交通局管理部にご相談をお願いします。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

組織

  • 情報管理部
    • 情報収集課
    • 情報公開課
    • WIKI管理課
  • 宣伝部
    • SNS課
    • 企画課
  • 建築管理部
    • 住宅課
    • 工場課
    • 街を緑にする課
    • 公共施設課
  • 運営部
    • 県営住宅課
    • 県営施設課
    • 建築物保護課
    • 県立学校課
      • 燕谷県教育委員会
  • 交通管理部
    • 鉄道課
    • 道路課
    • 港課
    • 空港課
    • 燕谷県運輸政策審議会
  • 交通運営部
    • 下水道課
    • 一般道課
    • 高速道路課

燕谷県内自治体統括理事会?

  • 燕谷市
    • 燕谷町
    • 燕谷本町
    • 燕谷上本町
    • 燕谷下本町
    • 東海町
    • 名頃町
    • 北港町
  • 燕子花市
    • 燕子花町
    • 炬燵町
    • 落葉松町
  • 松前市
    • 長洲町
    • 木古内町
  • 北燕谷市
    • 北燕ヶ島町
  • 雪見市
    • 立澤町
    • 谷町
    • 長月町
  • 山中川市
    • 富士大野町
    • 山文町
    • 結衣町
  • 学園都市

運営メンバー

メンバーのみ編集できます