FF11 プライベートサーバーの一つValhallaの日本語Wikiです。

Windower4のアドオン


e2j <日本語化アドオン>

作者:Visionsさん
Realms of JovaならびにValhallaに対応した翻訳アドオンです。
※該当の文字を指定した文字に置き換えているだけで、翻訳機能があるわけではありません。
辞書の編集を希望される方はコメントかゲーム内で連絡してください。

Debuffed2 (2にしていない場合、Debuffedに上書きされてしまう可能性があります)

作者:Visionsさん
敵の弱体を表示。タゲっている敵にかかっているバフをUIで表示してくれます。
めちゃくちゃ便利です。目玉を見開いてログを追う必要がありません。公式でも是非実装すべきアドオンだと思います。
※バージョン0.3以降ROJ専用の機能がついていてValhallaだとその機能が邪魔になってしまいます。
設定ファイル/data/settings.xml内の<displayhp>true</displayhp><displayhp>false</displayhp>に変更すること。

Visionsさんのアドオン
>>>Visionsさんのページへ
基本的にROJ用に公開されているアドオンですが、Valhallaでも使えるものが多いです。
ページ内のドロップアイテム検索、日本語化辞書データの編集はROJ用です。
規約上ROJでセーフでもValhallaではNGの可能性もありますので、自己責任でお願いします。
エミュ鯖とは言え運営が決めているルールがあります。

giltracker <常に画面上で所持ギルを確認できる>

invtracker <バッグ内の所持数を視覚的に確認できるアドオンです>

zonename <エリア侵入時画面上にエリア名が表示されます>

barfiller <現在の経験値の数値、割合・ジョブ・サポートジョブ等の表示>

改造版を公開したのでリンクを削除しました。下の方にリンクがあります。

xivbar <FF14風のステータスバーを表示> 2019/3/10リンク修正・ただしxivhotbarとセットになっています。

リンク:https://github.com/SirEdeonX/FFXIAddons/archive/ma...

以下管理者の反動が作成・改造したアドオンです。
<<<注意とお願い>>>
反動が作成したアドオンを使って何かしら問題が起きても一切の責任は取れません。言うまでもありませんが自己責任でお願いします。
作成したアドオンについては意図しない動作をしたり、大きな不具合がある可能性があります。何か気が付いた事があれば、ここにコメントかディスコードでお知らせ下さい。
ただし報告があった事について必ずしも対応出来るとお約束できる訳ではありません。

以上の事についてご納得がいただけない場合は使用しない事を推奨します。

Balloon ver0.6

作者:反動
FF14風の吹き出しで通常NPCのセリフを表示します。
ダウンロード
※2019/3/9 20:00頃ファイルを差し替えました。更新内容はreadme.txtを参照

where ver0.6

作者:反動
リージョン名とゾーン名を常時表示させておきます。2019/3/19 22:50 ファイルを差し替えました。
ダウンロード


Balloonとwhereのサンプル動画

vdb <ValhallaDB 専用検索アドオン&日本語英語相互変換>

作者:反動
ダウンロード

ValHunt ver0.3.1 Valhalla専用 ハントシステム支援アドオン

作者:反動
ダウンロード
ハントシステムをやるなら是非導入してみてください!同梱されているreadme.txtをよく読んで使ってください。

Valaugme ver0.9 Valhalla専用 オーグメントシステム支援アドオン 2019/4/15更新

作者:反動
ダウンロード

barfiller for Valhalla ver0.2.5V4

著作権者:Morath86 改造:反動
ダウンロード
レベルカンスト時にリミットポイント・メリットポイントを常時表示する。
情報の更新タイミングを追加。等の改造がされたbarfillerです。

mogmenu ver0.1 2019/3/24 4:05更新

作者:反動
どこでもモグメニューを開くアドオンです。Valhallaでは使用に問題が無いことを確認しましたので再公開します。
ダウンロード

remaining ver0.2.1 2019/4/21UP

作者:反動
指定したアイテムをリアルタイムで常時表示する。
ダウンロード


アドオンのエラーの中にはフォントの指定が原因の場合があります。フォントの設定を所持しているフォント名に変えてみてください。
もしくは推奨フォントを手に入れてください。

重要

外部から入れたアドオンを自動起動にするにはWindower4\scripsts\init.txtにlua l "アドオン名"と追加しておけばOKです。

サンプル

参考用に管理人が20181115現在使っているアドオンの一部をそのままアップしておきます。
ソース改変や、設定ファイルを参考にどうぞ。
フォントは各自手に入れるか、自分の好きなフォントで設定しなおしてください。
ダウンロード
参考までに私が使っているフォント(一部)
  • SansSerifFLF enemybar,giltracker,xivbar等
  • Century barfiller等
  • 源ノ明朝(Bold) zonename,where等
  • しねきゃぷしょん Balloon等
ググれば出てきます。もちろんこれじゃなくては駄目ということは無いのでご自身で好きなフォントを探したりMSゴシックで統一したり。
自分で気に入ったものを使うのが一番です。
設定は各種アドオンのsettings.xml内の<font>フォント名</font>の部分です。
変更したらゲーム中の場合、フォントインストールしたばかりならFF11を再起動。すでにフォントインストール済みならゲーム内でinsertキーを押すとコンソール画面になります。
そこでlua r アドオン名と打ち込むとリロードします。lua u アドオン名の後、lua l アドオン名と打ってもいいです。
uはアンロード、lはロードの略です。すでにロードしてある場合はロードはできません、リロードするか、アンロードした後ロードします。

各種Windowerのアドオン設定方法についてこちらで説明しています。
UIスケールが1.0以外だと設定がうまくいかなかったりずれたりする場合が結構あります。
ソース自体の修正が必要になる場合がほとんどです。
barfiller,zonename,xivbarについてはこちらで修正方法を説明しています。

Reshade

いろいろなゲームに対応している画質改善MODですが、FF11にも対応させる方法があります。
導入方法についてはこちら。
リンク切れ?のようです。ダウンロードはこちらから
FF11は色味が淡く暗く感じます(もちろん個人差があるので必要ないと思う方は導入する必要はありません)

こちらのスクショで使っている設定の設定ファイルはこちら。
これを元に自分好みにカスタマイズしてください。


このページへのコメント

こんにちは

こちらで紹介されているアドオン使用させて頂いてます。
enemybarなのですがバー自体は好きな場所に移動できたのですが、バーに文字がかぶってしまいます。
文字だけを移動させるには何処をいじったら良いのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。

3
Posted by なんちゃってジョブマスター 2020年11月28日(土) 08:47:32 返信

こんにちわ

reshade導入方法のリンク先が消えてるようなのですが
教えて頂けますでしょうか

0
Posted by すまたん 2020年05月15日(金) 11:14:48 返信

barfillerなんですが位置調整しようとしたんですがY方向は出来るのですがX方向がうまくいきません。
settings.xml内の<POS> <X>数字<X>で良いんですよね?仕方ないので現在は1152×864ではいい場所に表示されるのでそうしてます。

7
Posted by musuka 2019年05月23日(木) 18:57:17 返信

こんばんわー!スレチならすいません;x;
Realms of Jova鯖で最近はじめたんですが
上記の
xivbar <FF14風のステータスバーを表示>
のリンク先に行っても画像データしかありませんでした。
っもし可能ならDL先を教えて頂けると助かります(汗
宜しくお願いします。

0
Posted by 名無しの冒険者 2019年03月10日(日) 18:55:43 返信数(1) 返信

あれ??本当だ。
というわけで、リンクを貼りなおしました。
xivhotbarをセットになっていますので注意してください。作者が推奨しているリンクがコレみたいです。

0
Posted by  valhalla_jp valhalla_jp 2019年03月10日(日) 23:58:43

こちらにアップされたまとめアドオンを愛用させて貰っています。
一つ質問なのですが、最近知ったのですがenemybarの本家の方は敵の名前の横にHP量を%で表示されているのですが、まとめに入ってたenemybarはその部分は改変されているのですか?
できれば%表示を視覚の中央に欲しいのでその部分の修正方法を教えて下さい…。
オリジナルと見比べたのですがプログラムがさっぱりで全然わかりませんでした。

よろしくお願いします。

0
Posted by ねお 2019年02月13日(水) 22:59:43 返信数(5) 返信

gui_settings.luaファイルの
357行目付近の
t_text = texts.new('${name|(Name)}', text_settings)

t_text = texts.new(' ${name|(Name)} - HP: ${hpp|(100)}% ${debug|}', text_settings)
に差し替えてみてください。

ゲーム中であればコンソールからlua r enemybarで更新されます。
ゲーム中でなければ普通に起動すればOKです。

1
Posted by  valhalla_jp valhalla_jp 2019年02月14日(木) 23:55:42

ありがとうございます
無事にHP%が表示できました

2
Posted by ねお 2019年02月16日(土) 08:10:51

スレチでしたら申し訳ございません。
よろしければご教授お願いします。

gearswapを使っているのですが、midcast(spell)での装備変更が早いのか、魔法のリキャストが長くなってしまいます。
具体的には、装備枠のヘイストが参照されていないように思います。
詠唱時間はきちんと80%短縮できているのですが・・・。

例:
スペクトラルフロー:再詠唱時間60秒

409/1024:ファストリキャスト(ファストキャストの半分)
307/1024:エラチックフラッター
256/1024:ヘイスト装備枠

ヘイスト装備枠が加算されていない場合:
 60*(1024-409)/1024*(1024-307)/1024
≒60*0.6*0.7
≒25.2

ヘイスト装備枠が加算されている場合:
 60*(1024-409)/1024*(1024-(307+256))/1024
≒60*0.6*0.45
≒16.2

前者のようにリキャストが25秒になってしまいます。
midcast(spell)の着替えを、recast(spell)の0.5秒後に固定するなどの対策があれば関数など教えていただけないでしょうか。

1
Posted by ○む 2019年02月19日(火) 01:18:42

申し訳ないのですが私自身gearswapを使っていないのでわからないです。 掲示板の方かディスコードへ質問してみてはいかがでしょう?

0
Posted by  valhalla_jp valhalla_jp 2019年02月19日(火) 22:52:42

ありがとうございました。

0
Posted by ○む 2019年02月20日(水) 11:35:29

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます