ここは株式会社アメージングが提供しているアプリゲーム“ビーナスイレブンびびっど!”のファンWIKIです。ゲーム中に分かった情報、ネット上で拾った情報をWIKIにしていきます。(現在は管理人のみ編集にしてます)

期間限定 ミラ×Lobi杯

 

 

期間

 
2016年5月19日(木)15:00〜2016年5月29日(日)23:59まで
 

概要

 

 
ポイント集めて報酬ゲット!
 
アクションポイント(ActionPoint)を集めてポイント報酬をゲット♪
 
ミラ×Lobi杯で勝利してアクションポイントを獲得!
 
「アクションポイント(ActionPoint)は
選手たちがシュートやドリブルなどの行動をするたびに発生♪
 
たくさん行動してポイントを集めよう!
 
集めた累計ポイントに応じてポイント報酬が手に入るよ♪

難易度は初級・中級・上級から選択
 
難易度が上になるほど、たくさんポイントが手に入る!
 
ただし試合に負けるポイントは手に入らないので注意。
 
ポイントを稼ぐコツ!
「わざ」を使った場合はよりたくさんポイントを得られる!積極的にわざを使っていこう
自チームが連続でボールをキープすると「Keep!」ボーナス発生!!ボールをつないで高ポイントを目指そう♪
 

 
Lobiコラボ記念!
 
「ビーナスイレブンびびっど!」の公式コミュニティに参加してシェリーをGETしよう!!
 
※Lobiとは、面白法人カヤックの運営するゲーム情報が集まるグループチャットコミュニティツールです。
 
さらに!!ポイントを集めて豪華報酬を手に入れよう!!
 
ロトンボース有り!

ロトンが出場してると追加報酬が貰える♪
 

イベント選手一覧

 
シェリー(CV:あんのもも)
羽鳥ひなた(CV:藤田ようこ)
宿星えにし(CV:梅原紗綾)
雨野あかり(CV:日薙知恵)
アシュレイ(CV:梅原紗綾)
ロトン(CV:大橋未歩)
 

ポイント報酬一覧

累計pt報酬
10,000Pt達成報酬ビーナスハート25個
30,000Pt達成報酬25,000G
60,000Pt達成報酬ルーキープラス1個
90,000Pt達成報酬ビーナスハート50個
120,000Pt達成報酬ビーナスハート50個
150,000Pt達成報酬ロトン【★3】(Lobiコラボユニ)
300,000Pt達成報酬ビーナスハート50個
350,000Pt達成報酬ビーナスハート50個
400,000Pt達成報酬エリートプラス1個
450,000Pt達成報酬50,000G
500,000Pt達成報酬ビーナスハート50個
600,000Pt達成報酬ジーニアスプラス1個
700,000Pt達成報酬125,000G
800,000Pt達成報酬ビーナスハート50個
900,000Pt達成報酬ファンタジスタプラス1個
1,000,000Pt達成報酬羽鳥ひなた【★3】(Lobiコラボユニ)
1,500,000Pt達成報酬ファンタジスタプラス1個
3,000,000Pt達成報酬ビーナスハート75個
3,500,000Pt達成報酬200,000G
4,000,000Pt達成報酬レジェンドプラス1個
4,500,000Pt達成報酬ビーナスハート100個
5,000,000Pt達成報酬宿星えにし【★3】(Lobiコラボユニ)
6,000,000Pt達成報酬ビーナスハート100個
7,000,000Pt達成報酬300,000G
8,000,000Pt達成報酬ビーナスハート100個
9,000,000Pt達成報酬レジェンドプラス2個
10,000,000Pt達成報酬雨野あかり【★3】(Lobiコラボユニ)
20,000,000Pt達成報酬ビーナスハート100個
30,000,000Pt達成報酬ビーナスハート100個
40,000,000Pt達成報酬ビーナスハート100個
50,000,000Pt達成報酬アシュレイ【★3】(Lobiコラボユニ)
75,000,000Pt達成報酬ビーナスハート100個
100,000,000Pt達成報酬ビーナスハート200個
250,000,000Pt達成報酬ビーナスハート300個
500,000,000Pt達成報酬ビーナスプラス2個
750,000,000Pt達成報酬ビーナスハート400個
999,999,999Pt達成報酬ビーナスハート800個
 

イベントの注意事項

 
  • ポイント報酬は受取BOXから受け取ることが出来ます。
  • イベント特効(イベントポイントアップ)はありません。
 

攻略(気づいたこと)

 
  • ゴールを決めるよりもパスやドリブルでつないで「Keep!」のボーナスを狙う。
  • わざを持つ選手を多く配置して、わざで回しながら「Keep!」回数を増やして倍率を高くする。
  • 選手のレアリティーが高いと、わざの基本アクションポイントが高い。
  • パスわざよりドリブルわざで回す方がアクションポイントは高い。
  • パスカットわざを持つ敵選手に対するポジションには、ドリブルわざを持つ選手を配置する。
  • 難易度が上がると、敵選手もわざを使う頻度がアップする。
  • 難易度が上がると、ボールを取り返すのも難しくなるので、わざを使うようにする。
  • 上級の敵選手のステータスは極めて高いので、無理して負けるよりは適した難易度で試合がベスト。
  • 報酬アイテムにわざパネルが多く出るので、選手を育てるためにも積極的に参加する。
 

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー

 
攻略一覧
  • 公式お知らせ
   
エイプリルフール  
Queen of the Venus  
イベント
  • びびび大坂夏の陣2020?
  • びびび帝都冬の陣2019?
  • びびび大坂夏の陣2019?
  • びびび大坂冬の陣2018?
  • TOKYO FRIEND CUP2018?
  • びびび大坂冬の陣2017?
  • びびび大坂夏の陣2017
   
  • amazing Present Special match?
       
イメージソング関連  
スポンサー契約  
TV CM      
サッカー用語  
【メニュー編集】
【Wiki記法ガイド】

お知らせ

このWIKIで使用している画像は、ゲーム画面のスクリーンキャプチャや公式Twitterが投稿した画像です。権利を侵害するつもりはないので問題があれば削除します。
また攻略方法や数値は、ネット上から集めたものも含んでいます。これらで転載NGのものがあれば削除します。

管理人/副管理人のみ編集できます