スケジュール表

スケジュール表


チャンピオン大会カルト大会初心者大会混合B大会混合A大会休養日初心者大会
(08/03/30 改訂)


各大会の概要

  • カルト大会・・・一つのテーマに沿って問題が出題される形式の大会。(これに限り優勝経験者で同じ週に優勝した人も参加できる)
  • 初心者大会・・・今まで一度も優勝したことのない人が参加できる大会。
  • 混合A大会・・・初心者・経験者誰でも参加できる大会。
  • 混合B大会・・・「通算2勝以下」の人だけが参加できる大会。(3勝以上の人リストに載っている人は出られません。)
  • チャンピオン大会・・・1回以上優勝経験のある方専用の大会。

※25形式優勝経験者は、一回出場するとその週の残りの回は出場できません(カルト大会を除く)。
  なお、ここでは一週間の区切りを「土曜日スタート〜金曜日ラスト」としています。
※携帯電話・PHSからの参加はできませんので、ご了承下さい。

タイムスケジュール

  • 21:00 参加者・スタッフ募集開始
  • 22:30 募集締切(ただし、きっかり締め切るわけではなく、不定のようです)
  • 22:30の時点で解答者希望が3名に満たない場合、解答者募集を延長し、希望者が3名に達し次第募集終了→収録開始。
    • (但し、22:30になってもなお3名に達しない場合には、その日の収録は休止。)
  • 22:30以降で、スタッフと解答者が揃い次第、収録開始(もしくは予選開始)。

参加方法

上記の時間にトリップを付けて参加表明をして下さい。
初めて参加する方でもベテランの方が丁寧に教えてくれる筈です。

予選大会とは?

解答者希望が6名以上に達した場合に、本選出場者を4名に絞るための大会。(5名以下の場合は予選無し。)
現在は、「通常予選」と「近似値予選」の2種類の予選形式が主に用いられています。
スレ上で形式について説明するために用いられているテンプレを以下に示しておきます

[通常予選について]
今回の予選は「早答え2問先取形式」で行います。
加藤が次々と問題を出題しますので、これにお答えください。1問あたりの解答制限時間は、20秒間です。
各問ごとに最速正解者1名を「正解者」とし、1点が与えられます。
2点先取した方から順次勝ち抜け=本戦進出となり、これが4名に達した時点で予選終了となります。
なお、所定時刻までに参加表明をしていない方の乱入(途中参加)はできませんので、ご了承下さい。

[近似値予選について]
今回の予選は「近似値問題」で行います。
ある数値を答える問題が出題されますので、20秒の制限時間内に算用数字でお答えください。
正解の数値に近い方から順に、4名が本戦進出となります。
(全く同じ数値を答えた方が複数いた場合には、レススタンプの早い方を優先とします。)

なお、集計に用いるスクリプトの都合がありますので、解答に平仮名や漢数字は使用しないようお願いします。
また、単位もつけなくて構いません。

予選形式


チャンピオン大会カルト大会初心者大会混合B大会混合A大会
通常予選予選なし近似値予選加藤に一任通常予選(極力)
※あくまで原則であり、加藤の都合等により変更される可能性があります。
2011年08月06日(土) 02:55:22 Modified by sedrki56




スマートフォン版で見る