タグ検索で政策論題6件見つかりました。

論題背景

近日公開 …

https://seesaawiki.jp/w/debate_taiwan/d/%cf%c0%c2%... - 2010年12月06日更新

大会日程

近日公開…

https://seesaawiki.jp/w/debate_taiwan/d/%c2%e7%b2%... - 2010年12月06日更新

政策論題ルール

ディベート大会」} &size(25){政策論題部門ルール} ---- &align(right){2009年8月29日改正} ---- #contents ---- *第1章 大会運営についての規定 **第1条 目的  本大会は、台湾の高等教育機関で日本語を学ぶ学生の日本語能力、及び論理的思考能力、批判的思考能力、傾聴能力、情報収集・分析・活用能力、口頭発表能力の向上に、ディベートを通して寄与することを目的とする。 **第2条 論題  本大会の論題は政策論題とする。論題は当該年度の全ての大会を通じて一…

https://seesaawiki.jp/w/debate_taiwan/d/%c0%af%ba%... - 2010年04月26日更新

政策論題ガイダンス

ベートガイダンス} &size(25){政策論題部門} ---- 追加部分は&color(blue){青字}で表記しています。 ---- #contents ---- *1.ナンバリング・ラベリングを適切に行うこと  ナンバリングとは、項目に番号を付けることです。ラベリングとは、項目にラベルを付けることです。各ディベーターは、各ステージでの発言内容をいくつかの項目に整理し、ナンバリング・ラベリングを適切に行って各項目の位置づけを明確にしなければなりません。立論においては、定義・プラン・メリット(あるいはデ…

https://seesaawiki.jp/w/debate_taiwan/d/%c0%af%ba%... - 2010年04月26日更新

政策論題細則

ディベート大会」} &size(25){政策論題部門細則} ---- 追加部分は&color(blue){青字}で、削除部分は赤字+取消線で表記しています。 ---- #contents ---- *細則1 試合フォーマットに関する細則 |肯定側立論|6分||| |||否定側準備時間|1分| |||否定側質疑|3分| |||否定側準備時間|2分| |||否定側立論|6分| |肯定側準備時間|1分||| |肯定側質疑|3分||| |||否定側準備時間|1分| |||否定側第一反駁|4分| |肯定側準備時間|…

https://seesaawiki.jp/w/debate_taiwan/d/%c0%af%ba%... - 2010年04月26日更新

大会Q&A

あるのですか。 A:特にありません。 *政策論題 **Q:第5回大会からの変更点を教えてください。 A:大きな変更点は以下の三点です。(文責;橋本行平) +統一プランはありません。自由です。 +メリット・デメリットの数の制限がなくなりました。 +引用証拠の数の制限がなくなりました。 **Q:論題背景を拝見しましたが、代理母についての定義がホストマザーとサロゲートマザーをあわせると、数種類に上っています。肯定側は、どのチームも全てを合法化することを主張とするのでしょうか。それとも、一種類を合法化するなど、部…

https://seesaawiki.jp/w/debate_taiwan/d/%c2%e7%b2%... - 2010年04月01日更新

メンバーのみ編集できます