全国の迷路園や迷路施設を収集しているwiki

呼称候補

  • 戸沢の森 和みの里 の パイプ迷路身障者遊具

内容

「戸沢の森和みの里」は市営温泉「芭蕉月待ちの湯」を核とした自然豊かなレクリエーションスポット。
わくわく広場にある遊具の一つにパイプ迷路身障者遊具がある。
鉄製のパイプにぶつからないように出口に向かう。
ひざ下くらい(?)の高さのパイプの仕切りがカーブを描いたりして配置されている。
そばにあるアーチ状の物は入口と出口だろうか。
パイプ迷路身障者遊具です。鉄製のパイプに ぶつからないように出口に向かう迷路式遊具です。 一見、つかまり立ちの赤ちゃんようの遊具かな?なんて 思っちゃいました。(そういう使い方もいいかも・・・) (戸沢の森 なごみの里|家族でお出かけ 〜ようこそ後藤家のホームページへ〜より)

施設データ

住所戸沢の森和みの里 山梨県都留市戸沢1126
芭蕉月待ちの湯 山梨県都留市戸沢874
開園時間終日開放
すいすい広場=10:00〜17:00
種徳館=9:00〜17:00
芭蕉月待ちの湯=10:00〜9:00
休館日無休
すいすい広場・種徳館・芭蕉月待ちの湯=毎週月曜日 ※祝日の場合は翌火曜日
入園料無料
電話番号0554-46-0753
存在年わくわく広場:平成13年(2001年)4月〜
ホームページ都留市役所  戸沢の森 和みの里・芭蕉月待ちの湯
交通富士急行都留市駅からバスで10分。「芭蕉月待ちの湯」下車、徒歩3分。
車:都留ICから10分。

外部リンク

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

アクセスカウンター


2007年5月2日〜




管理人/副管理人のみ編集できます