フェミゴン

「帰ってきたウルトラマン:第47話本編」より
人魂怪獣
フェミゴン
【INDEX】 |
・データ ・プロフィール ・ストーリー ・小ネタ ・アイテム |
◆Data
呼称: | フェミゴン【FEMIGON】 |
---|---|
登場作品: | 帰ってきたウルトラマン(1971) 第47話『狙われた女』 |
別名: | 人魂怪獣 |
身長: | 70m |
首の長さ: | 20m |
体重: | 5万t |
出身地: | 宇宙 |
分類: | 宇宙怪獣、 |
共演怪獣: | ウルトラマン |
◇演:遠矢孝信
◇デザイン:高橋昭彦
◇関連:フレイム
前回 | 次回 | |
---|---|---|
レッドキラー、ズール星人 | ←第47話→ | ヤメタランス、ササヒラー |
◆Profile
もともとは宇宙をただようアメーバ状の宇宙生命体。何かに乗り移らないと実体化できない。
口から3万℃の高熱火炎を吐く。また、噛み付く力も強力。背中についている4本の棘も武器になる他、ここから宇宙線を取り込んで自らのエネルギーとしている。
MATの丘隊員に乗り移り、その体を借りて怪獣化した。最後はウルトラスパークで丘隊員から切り離され、消滅。
◆Story
マットアロー2機で昼間パトロール中の郷隊員と南隊員。異常なしと思ったところにアローの故障発生!本部と連絡をとろうとしたものの繋がらない…。あわれアローは海中に沈むハメになる。遭難した郷隊員と南隊員を捜索しに伊吹隊長と岸田隊員が出動。日没のためにやむなくレーダー誘導で基地に帰ろうとしたもののレーダーが切れている…!原因は双方とも丘隊員がスイッチを切っていたということであった。しかも丘隊員自身はそのことを何も覚えていない…。伊吹隊長は丘隊員に一ヶ月の休暇を命じる。
―― 3人となってしまったMAT…。そこに房総コンビナート地帯に怪獣フェミゴン出現の報が入る。「本部を守るより怪獣を倒すことが義務」とMATは総出動を行う。果敢の攻撃により姿を消すフェミゴン。勝利を祝う伊吹隊長らであったが…。丘隊員は実家に帰ってきたものの、なぜか体から石油の臭いがしていた。しかも一部、記憶がないという。いったい何故!?一方、郷隊員と南隊員は命からがら千葉の海岸にたどり着く。郷の隊員服の中から茹できったタコが出てリラックスムードになったかと思いきや、そこに怪獣出現!フェミゴンだ。郷はウルトラマンへと変身しフェミゴンと戦うが、フェミゴンはウルトラマンを圧倒し、海中へと進んでいった。行き先は、MATの海底基地…。フェミゴンの目的は丘隊員に乗り移りMATを壊滅させることだったのだ!
◆Trivia
- 鳴き声はガバラの早回し。
- 名前は女性を表す言葉「Feminine」から。
- デザインイメージは「人魚」。
- ウルトラマンメビウス(2006)にフェミゴンが登場した際にその時解読された人間との分離にはスペシウム光線が必要と言うデータ。実はこの話を見ると光線は一切使っていない。おそらくデータ間違いの奇跡かウルトラブレスレットにスペシウムが使用されているかどちらかと言われる。
- 漫画『ウルトラマンSTORY 0』の14話ではバルタン星人の実験の道具として登場。
- ベリュドラの身体を構成している。
◆Item
- マーミット 怪獣天国
- フェミゴン
- フェミゴン 2期
- フェミゴン 3期
- X-PLUS 大怪獣シリーズ
- フェミゴン
- フェミゴン ナイトカラーVer.
- 地球防衛軍秘密基地本部 帰ってきたウルトラマンコレクションEX 人魂怪獣フェミゴン
- ヤモマーク ヤモマークの大怪獣シリーズフェミゴン
ガシャ
- ポピー ウルトラ怪獣消しゴム
ガレージキット
- アス工房 フェミゴン
- アトリエRainy Day でぃほるめ怪獣総進撃 帰ってきたウルトラマン Cセット(フェミゴン&ノコギリン)
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
【↑トップへ】
2025年02月10日(月) 19:10:08 Modified by ID:zK3TqV8dQQ
添付ファイル一覧(全1件)
4a6e4c4edc34f1ac.jpg (14.26KB)
Uploaded by amamasa 2006年06月21日(水) 22:45:20
Uploaded by amamasa 2006年06月21日(水) 22:45:20