Wiki 内 けんさく
  姉妹 Wiki
かいじん を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!

東映


仮面ライダーシリーズ

仮面ライダー
仮面ライダーV3

X アマゾン ストロンガー
スカイ スーパー1 ZX
Black Black・RX
クウガ アギト 龍騎 555
響鬼 カブト 電王
キバ

スーパー戦隊シリーズ

ゴレンジャー ジャッカー電撃隊
バトルフィーバーJ デンジマン
サンバルカン ゴーグル�
ダイナマン バイオマン
チェンジマン フラッシュマン
マスクマン ライブマン
ターボレンジャー ファイブマン
ジェットマン ジュウレンジャー
ダイレンジャー カクレンジャー
オーレンジャー カーレンジャー
メガレンジャー ギンガマン
ゴーゴーファイブ タイムレンジャー
ガオレンジャー ハリケンジャー
アバレンジャー デカレンジャー
マジレンジャー ボウケンジャー
ゲキレンジャー


メタルヒーローシリーズ

宇宙刑事

ギャバン シャリバン シャイダー

ジャスピオン スピルバン メタルダー
ジライヤ ジバン ウインスペクター
ソルブレイン エクシードラフト
ジャンパーソン ブルースワット
ビーファイター ビーファイターカブト


キカイダーシリーズ

キカイダー キカイダー01


バロム1 変身忍者嵐
ロボット刑事 イナズマン
コンドールマン アクマイザー3
キョーダイン カゲスター
忍者キャプター ビビューン
ズバット スパイダーマン
マシンマン バイクロッサー
ジャンゼリオン


東宝


超星神シリーズ

グランセイザー ジャスティライザー セイザーX


レインボーマン ダイヤモンド・アイ
バンキッド サイバーコップ
ガイファード


ピープロ


ライオン丸シリーズ

快傑ライオン丸 風雲ライオン丸


タイガーセブン ザボーガー


トリプルファイター バトルホーク
アステカイザー レッドタイガー
リュウケンドー


★ ↓【リスト】から さがす!

必殺技&得意技

秘密基地&組織

戦闘員




.

ライダーマン

◆【ここは『ライダーマン』を愛する者が集い、読み、書き加えるページです。】







写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋) 


仮面ライダー4号


ライダーマン




【INDEX】

ライダーマンデータ
ライダーマンプロフィール
ライダーマンストーリー
ライダーマンウンチク
ライダーマンアイテム
ライダーマンメモリー


◆【ライダーマンデータ】  


◇呼称:ライダーマン【RIDERMAN】
◇登場作品
◇身長:175cm ◇体重:70kg
◇跳躍力:20m(常人の10倍)
◇マシン:ライダーマンマシーン
◇変身前:結城丈二

◇声優
◇スーツアクター

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ   


◆【ライダーマンプロフィール】  

 仮面ライダー4号。変身者は結城丈二。パワーの源はヘルメットと強化スーツのため、他のライダーとは異なり、その戦闘能力は高くない。
 カセットアームと呼ばれる戦闘用の義手を使い、戦況の変化に対応できる。
 プルトンロケットに乗り込んで自爆させた際に消息を絶つが、GODとの戦いで復活。この時点で以前より戦闘レベルが格段に向上しており、改造手術済だったともされる。

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ  


◆【装備/武器/必殺技】  

装備
ライダーマンヘルメットライダーマンのヘルメット。普段は防弾スーツ共々、ライダーマンマシーンのシートの下に隠されている。
人工複眼赤外線から紫外線まであらゆる波長の光を捉える特殊レンズ「カメラアイ」、映像を直接網膜に投影する「マイクロディスプレイ」を搭載。
暗視や透視機能の他、発射された銃弾が止まって見える程の高分解機能を誇る。
細胞型コンピュータヘルメットの内面を埋め尽くす、極小のコンピュータ群。脳波で操作され、その結果を人工複眼のディスプレイに表示する。
特殊アンテナあらゆる電波をキャッチするアンテナ。通信機能も備える。
カセットアーム右腕の代わりに着けている、特殊金属繊維製の電動義手。前腕部にジョイントを有し、状況に応じて換装する。詳細は後述。
パンチャーブロック左手を保護する、銀色のグローブ。パンチ力を強化する働きもある。
防弾スーツライダーマンのほぼ全身を覆う多機能プロテクター。
3層構造になっており、上から、機関銃の弾丸も防ぐ「防弾帯」、筋力を増幅する「倍力帯」、身体機能を調節して疲労を低減する「メタボライザー」となっている。
エナージジェネレーター腹部にある、三角形に色分けされた部分。各部のメカニズムを起動させる為の風力エネルギーを取り込む機能と、特殊コーティングで光線を反射する機能を併せ持つ。
ライダーバックルベルトのバックル部分。1発で20階建てのビルを粉砕する小型ミサイルを4基備えている。
怪人探知レーダーも有し、細胞型コンピュータと連動してミサイルを誘導することが可能。
エナージコンバーター腰の両脇に備えられた、カセット式の小型高性能バッテリー。エナージジェネレーターから取り込んだエネルギーを電気に変換し、貯蔵する。
ダブルライダーやV3と異なり、必要に応じて着脱可能。
ハイジャンプシューズジャンプ力を強化するブーツ。スチールボトム製の靴底により、高熱や有害な化学物質から足を保護する役割もある。
強化細胞結城が作った人工細胞。呼吸器系、循環器系、筋力を強化する働きがあり、成人男性の6倍のパワーと、深度500mの水中に於ける10分間以上の活動を実現する。

カセットアーム
ロープアーム
(カギ爪アーム)
先端にフックが付いた長いロープと、それを射出して巻き取るウインチを有するアーム。
代表的なカセットアームであり、高所に引っ掛けて登ったり、敵を引っ掛けて振り回したり、対象に巻き付けて動きを封じたりできる。トカゲロイド等を撃破。
スイングアーム
(スウィングアーム)
ロープアームのフックを、棘鉄球に換装した状態。勢いよく振り回して鉄球を敵に叩き付けたり、射出して直接敵にぶつけたりして攻撃。
ネットアームロープアームのバリエーションの一つで、特殊繊維製の網を射出して対象を絡め取る。オニヒトデの分身能力を封じた。
ドリルアーム強力なドリルを持ち、鋼鉄をも貫く。バッテリー切れの際には、2500Vの外部電源に接続する必要がある。
パワーアーム三日月型の電磁ブレードを備えたアーム。鉄の檻や岩石を一撃で両断する切れ味を誇る。
マシンガンアーム1秒間に1000発の弾丸を撃てるアーム。TV版では未使用に終わったが、『仮面ライダー大戦』にて仮面ライダーフォーゼとの撃ち合いに用いた。
カマアームメイン画像のアーム。ロープアームのフックを、鎌に換装した状態。劇中未使用。

ライダーマンキック厚さ8cmの鉄板も貫くキック。ドクガンバの「ドクガ砲」を破壊した。

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【ライダーマンウンチク】  

  • ライダーマンの登場は、放送開始後にV3が弱く見えるという問題点が浮上したことから、1973年5月の段階で第3クールの強化案として東映から提案された。この時点では、前作『仮面ライダー』に登場したサブキャラクターの滝和也が徐々に身体を改造し、ライダーマンになるというものであった。ライダーマンの投入は、低下しつつあった視聴率を維持するために東映側が強く希望したものだが、相対的にV3の存在が弱まることを懸念した毎日放送側は、乗り気でなかった。しかし、ライダーマンの登場はドラマに大きな盛り上がりをもたらし、視聴率も終盤には持ち直したため、結果を見れば成功だったと言える。

  • 当初から結城がクライマックスで死亡すると決まっていたわけではなく、『V3』の後番組の主役となる予定もあった。東映プロデューサーの平山亨によれば「一度悪に染まった者がライダーの仲間入りするにはそれなりのみそぎが必要」との考えから、こうした展開となった。しかし、「(償いには)他に手段があったかもしれない」とも語っている。平山は主役ライダーにならなかったことについて、山口に対し「申し訳ないことをした」と述べている。その一方で阿部征司は、単純に平山が構想していたキャラクターを投入しただけであって、番組のテコ入れと意識してもおらず結果的にそう機能しただけと述べている。阿部によれば「もっと人間らしいスタイルを持つ強い怪人を出そう」という案が基になっているため、仮面ライダーの仲間入りをする予定もなく、4号ライダーにしたほうがいいと提案したのもおそらく出版社側であって、「ライダーマンがあの後、主役として成り立つかというとそうじゃないと思う」「次の作品に持っていくための引っ張りとしてはちょうどいい」としている。

  • 平山は結城丈二=ライダーマンへの想い入れが強く、第48話を海堂肇名義で執筆している。

  • 登場前に児童誌で新ヒーローの名称募集が行われたが、この時点でライダーマンの名は既に決定していた。

  • 石ノ森のラフデザインでは左腕も機械となっており、ベルトもタイフーンが4つ並んでいるという設定であり、逆回転させることで生じた風により、巨大な竜巻を発生させる設定が存在し、胸部装甲が肩から背中にかけて続いており、決定稿でもこの形状となっているが、実際のスーツには予算の都合で仮面ライダーV3の「コンバータラング」を流用することになった。

  • スーツは一着のみで、山口のサイズに合わせて制作された。これはテレビスペシャル『全員集合!7人の仮面ライダー!!』まで使用された。

  • ブーツは、V3までは300ミリメートルのものを用いていたが、ライダーマンのみ400ミリメートルとなっている。エキスプロダクションに所属していた小松義人は、当時は資材をストックする体制ではなくその都度調達していたため、その時に400ミリのものしかなかったのだろうと推測している。

  • 客演時の衣裳では、『五人ライダー対キングダーク』でのカセットアームの位置のほか、マスク下の黒い下面を着用していないなど、スタイルの統一が徹底されていないことが多い。

  • 漫画家の村枝賢一は、結城の復讐心を風見が叱る第44話や、「改造人間の悲哀」という薄れかけていたテーマを再確認した第49話、そしてライダーマンの死によって仮面ライダーV3がもはや単独で戦わねばならなくなる第51話などに着目し、ライダーマンのキャラクター性は物語を盛り上げただけでなく、V3の存在を引き立てる役目を果たしていたと論じている。また、敵に捕まったり風見 (V3) の足を引っ張ったりしていたヒロインの珠純子の立場を、第43話以降はライダーマンが取って代わり、彼が死んだ途端にまた純子が捕縛されるという、プロット上における両者の同一性を指摘している。

  • 俳優の山口は宮内さんとV3の役を争った俳優である。結局主役争いは宮内さんになったが宮内さん同様にそのヒーロー役獲得の熱意は相当なものだった。彼は後に電人ザボーガー等に主役として出演するが後半にV3以上の活躍をしたライダーマンの役と言うのが最も有名ではないか。


  • 映画「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」ではGacktが演じる結城丈二(ディケイド)というキャラクターが登場している。
ドロンジョ様と入れ違いで休養に入った





(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ  


◆【ライダーマンアイテム】   









  • バンダイ ライダーヒーローシリーズ
    • ライダーマン
    • ライダーマン 初回限定スペシャルカード入り
  • バンダイ ソフビ魂 ライダーマン
  • バンダイ 仮面ライダーボトルキャップスタンプ3
    • ライダーマン
    • ライダーマン ブロンズシルバーVer.
  • バンダイ S.H.Figuarts
  • BANDAI SPIRITS S.H.Figuarts(真骨彫製法) ライダーマン
  • バンプレスト 仮面ライダーフィギュアコレクション2 ライダーマン
  • バンプレスト 仮面ライダーアクションフィギュアコレクション ライダーマン
  • プレックス 特撮ヒーローズ 仮面ライダー・仮面ライダーV3 ライダーマン
  • ユニファイブ 仮面ライダーV3 ヨロイ元帥VSライダーマン
  • メガハウス チェスピースコレクションDX 仮面ライダー第1章 ライダーマン
  • メディコム・トイ 東映レトロソフビコレクション
    • ライダーマン
    • ライダーマン(ロープアーム)
    • ライダーマン(パワーアーム)
    • ライダーマン(ドリルアーム)
    • ライダーマン(キングサイズ)
  • メディコム・トイ 東映レトロソフビコレクションM
    • ライダーマン ミドルサイズ
    • ライダーマン (ロープアーム) (ミドルサイズ)

食玩
  • バンダイ 仮面ライダー100 PART2 仮面ライダーV3+ライダーマン
  • バンダイ 仮面ライダーメモリアル 参上仮面ライダーV3編 ライダーマン
  • バンダイ 名鑑シリーズ ライダーアクション バトルセレクション V3対ライダーマン(仮面ライダーV3&ライダーマン対カマクビガメ
  • バンダイ SHODO 仮面ライダーVS2
    • ライダーマン ノーマル
    • ライダーマン シークレット
  • バンダイ SHODO-X仮面ライダー11 ライダーマン

ガシャ
  • バンダイ HGシリーズ 仮面ライダー
    • ライダーマン
    • ライダーマン ブラッククリアーバージョン
  • バンダイ HGシリーズ 仮面ライダー9 ヨロイ元帥登場編
    • ライダーマン(パワーアーム)
    • ライダーマン(パワーアーム) 限定版クリアヴァージョン
    • ライダーマン(パワーアーム) ブラッククリアーバージョン
  • バンダイ HGシリーズ 仮面ライダー20 栄光の9人ライダー編 ライダーマン
  • バンダイ H.G.C.O.R.E. 仮面ライダー3 敵か味方か、力と技編
    • ライダーマン(ロープアーム)
    • ライダーマン(パワーアーム)
    • ライダーマン(フックアーム)
  • バンダイ アルティメットソリッド 仮面ライダー3 ライダーマン
  • バンダイ アルティメットソリッド 仮面ライダー5 ライダーマン
  • バンダイ 仮面ライダーくっつくんです ライダーマン

ガレージキット
写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より 

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋) 


(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【ライダーマンメモリー】  

 
仮面ライダーV3とライダーマンを比べたら自分はライダーマン派だったな。だって腕を変えるだけでいろんな武器を装備するって何かドラえもんのような万能の戦士のような気がする。実際はライダーの中で最も人間に近く弱い存在だったらしいけど。

●見たことないのですが、80年代だと『安っぽい』という理由でボッコボコに言われていたものです。最近はリスペクトする方向に来ているような・・・。ネットマンガ、ハイブリッドインセクターでは、むちゃくちゃカッコ良く描かれています。
時代が変わったのでしょうか。






















(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!)           このページのトップへ







.
2024年06月04日(火) 04:19:50 Modified by ID:FzsMLXeH3g

添付ファイル一覧(全2件)
a3755a7067f36898.jpg (95.45KB)
Uploaded by ID:Gu4ov+gj4w 2010年11月28日(日) 01:10:44
5731c2595af130f6.jpg (15.15KB)
Uploaded by ID:rPwJ0tA/Iw 2010年11月27日(土) 21:29:41



スマートフォン版で見る