タイ・バンコクで楽しく、時に激しく活動中のフットサルチーム F.C MAMETAN 通称D・M・C JAPAN 〜ダイスキマメタンクラブ〜 (デトロイトメタルシティ デハアリマセン。 )  

8月2日 日曜日 ASEANスポーツデイ2009 に、日本代表選手として参加してきました。

  

大会ウェブサイトはこちら。 いろんな写真があります。 クリック!!

ことの起こりは在タイ日本大使館の方からの御誘いによって参加にこぎつけたものです。

ASEAN とは 東南アジア諸国連合のこと。 

加盟国は、インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、マレーシア、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス、カンボジアの10カ国。本部はインドネシアのジャカルタにある。

何故日本が関係あるのかというと 今回のASEANには + という記号が付いていてASEAN+ といういうことで日本プラスASEAN10ヶ国のイベントだったみたいです。

 

今年は日本メコンの交流年ということで、ASEAN諸国に多大な援助や影響を与えてきた日本代表という大きな役割を与えられて参加しました。

スポーツデーとは簡単に言うと運動会みたいなもので11カ国みんなで楽しく健康にスポーツを通して交流を図りましょうという趣旨の大会でした。

競技種目は フットサル バスケットボール チェアボール(ポートボールみたいなもの) 11人12脚

の4種目。 参加人数は11ヵ国総勢300人前後。

フットサルが専門のマメタンクラブにとってはまたとない機会ということでがんばってフットサルしてきました。

すべての競技をオレンジチームと、ブルーチームに分けて総得点で順位をつけるといった企画内容でした。

  
ちゃんと美女?チアガールなんかも応援してくれて応援団(さくらか?)も多勢参加してかなり盛り上がって面白い大会でしたよ。

結果はマメタンクラブ率いるオレンジチームのフットサルでの活躍もありオレンジチームの優勝でした。

 

優勝カップは日本大使館の方が受け取っていましたよ。 良く見ているとやはり、日本大使館の人はいろんな国の人から感謝されて、良いポジションで大会に参加しているみたいでした。 これもひとえに日本という国がいかに良いことをやってきたか。 いかに、影響力がありいろんな国の人に頼りにされて感謝されていることと気づきました。

  

こんな素敵な国際イベントに参加できたのはわがマメタンクラブにとって大きな第一歩ととらえて今後もますますがんばって楽しんでフットサルの普及に努めたいと思います。

お誘いいただいた日本大使館の近藤さん、各諸国のみなさん、大会実行委員の皆様、スタッフの皆様とても楽しかったです。 人類みな兄弟。 アジアの発展のため世界の発展のためにこれからもみんなで手を合わせ思いやりを持って活動しましょう!!

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フットサルのルール

フットサルの詳しいルールを紹介しています。 サッカーとは違うことが多いので必ず覚えながらプレーしましょう。

フットサル専門の情報ページ 要チェック!! http://www.futsal-times.com/

フットサルマガジン「PIVO!」

スポンサー様LINK


バンコクマダム bangkok madam (バンコクのフリーペーパー)
http://www.bangkokmadam.net/


ヤマモリ株式会社
http://www.yamamoritrading.com/


OUTER ROOM 
http://www.outer-room.com/


Blue Mercury Thailand(ラジカルグラバー・水素水)
http://www.bluemercury.co.jp/


COMO BEAUTY (VITACREME B−12)
http://www.comobeauty.com/

管理人/副管理人のみ編集できます