6T

戦略フェイズ

諜報部に500(届きませんでした。、、、)

★キャルフォルニア:マゼラトップを補充分離。マゼラベースを残し、アメリカへ。【なし】
○生産:マゼラアタック6 ファットアンクル1
⇒ズゴック3

★ニューヤーク:全部隊大西洋1へ。全部隊をそのままベルファストへ侵入させる。【なし】
○生産:なし

⇒とくになし

★カナダ1:ルッグンをアメリカへ。【なし】

とくになし

メキシコ
分離して全部隊南米1へ

グリーンランド
全部隊ヨーロッパ3へ

スカンジナビア、ヨーロッパ2
オデッサへ

★ヨーロッパ3:ヨーロッパ方面軍全軍をベルファストへ。【マッシュ&シムス・ザク改 赤鼻・アッガイ バーニィ・ドダイ+】

⇒マゼラトップ2はベルファストへそれ以外の全部隊大西洋1へ

大西洋1
ズゴックEにブーン、ハイゴッグにアカハナ、そしてベルファストへ、マゼラベース、アッザムはアメリカへ

★北京:グラブロ・ズゴック/CA・アッガイ・ハイゴックを除き破棄。グラブロ以外の部隊は、南米へ向けて移動。【全員解任】
○生産:なし

⇒関係なし

★南米2:マゼラベースを補充分離。マゼラトップ2機を太平洋へ。これで太平洋はにらみ合いに。

マゼラベースは南米1へ、それ以外は大西洋2へ

★インド:マゼラトップ3機を中国へ。これで相手が動かなくなる。【なし】
⇒処置済み

★マドラス:マゼラアタックをアフリカ3へ。【なし】
○生産:なし

⇒関係なし

★インド洋:全部隊キリマンジャロへ。【なし】

関係なし

★アフリカ3とアフリカ2:全部隊をキリマンジャロへ。【なし】

⇒アフリカ1へ、これは増援が入らないようにするため

★オデッサ:全部隊をヨーロッパ3へ。【なし】
○生産:ドダイ1

⇒関係なし


★ソロモン:全部隊をサイド1へ。【なし】
○生産:ガトル1

⇒全部隊サイド4へ

★宇宙2:全部隊をルナ2へ増援。【キシリア閣下・グワジン ムサイ・バロム シャリアブル・ブラウブロ】

⇒ムサイにトワニングで他は全部隊ルナツーへ

戦闘フェイズ

■6T目戦闘■

★南米1:敵を殲滅。

⇒地道にマゼラで攻撃、戦闘継続

★大西洋1:MS部隊をベルファストへ。それ以外は動きなし。

ユーコンとマゼラトップ1を5ラウンドに撤退

太平洋2
にらみあい

★ベルファスト:さていよいよ山場である。兵力差は互角なのだが、いかんせんMSの質がやや劣る。敵水中MSをイングランド島におびき寄せつつ、ザク改で撃破。マゼラトップを囮にしつつ、ガウなどを攻撃。こちらの母艦(ファットアンクル・ザンジバル)を落とされないように気をつける。ザンジバルが途中で戦闘不能状態に陥ったため、ゴックなどのMSと共に退却する。
次にターンに復帰させる。

⇒マゼラトップでガウを索敵して、して、大西洋1からの部隊は拠点上で回復をはかる、そして拠点を押さえて戦闘継続

アフリカ1
マゼラトップをアラビアの接続ポイントへむけて移動させる、戦闘継続

★キリマンジャロ:アフリカ3方面へ敵軍をひきつけつつ、各個撃破していく、ビッターのダブデの砲撃に悩ませられる。
インド洋からの援軍がズゴックを引き寄せたが、結果的にはこれが進行を遅くする事になってしまった。

⇒殲滅占領

★ルナ2:敵の援軍が予想されたが、運良くP−アメリカにジオン軍が攻め込んでくれたため、ルナ2へはこない。ちょっとギレンに感謝。ブラウブロ・ゲルググBを中心に攻め込む。

⇒激しい戦闘となり、ライデンとかが落とされるが、次のターンにエルメスがくるいのでなんとか持たせる、戦闘継続

★サイド1:ジオン軍が攻めてきたので、エルメスで撃退。

⇒関係なし

★サイド4:敵が戦艦にこもったため1Tで楽勝

⇒関係なし。

★P−ジャブロー:一応ジャブローに援軍がこないようににらみ合い。

⇒関係なし。

■6T目占領■
制圧:南米1・サイド4
⇒全然違って、キリマンジャロ

7T


戦略フェイズ

諜報部に1000
軍需産業に資金援助
演説をおこなう

いよいよジャブロー攻めの準備。

★キャルフォルニア:出来うる限りに戦力を最大化させ、航空機を南米1へ戦車等陸上兵器を南米2へ。水中用MSは南米1へ。【なし】
⇒関係なし

★ハワイ:全戦力を南米1へ。【なし】
⇒関係なし

★南米1:マゼラアタックを分離し、陸上兵器になるものを南米2へ。【なし】

⇒関係なし

★南米2:補充できるものがあれば、補充。資金を6000は残すように注意しないと、2T後に泣きを見る。【なし】
⇒マゼラアタックを南米1へ

★ヨーロッパ3:退却してきた部隊を補充し、再びベルファストへ。【なし】

ズゴックをベルファストへ

大西洋1
全部隊ベルファストへ

★アフリカ3:退却してきた部隊を補充し、キリマンジャロへ。【なし】
⇒関係なし

キリマンジャロ
⇒全員解雇、全部隊メキシコへ

宇宙1
⇒ルナ2へ

★サイド4:宇宙12へ。(註17:良く考えたらこんなところ進行しないで、宇宙12よりも宇宙13へ向けて移動した方が良かった。2Tで着くから。)【なし】

⇒関係なし

★サイド1:全部隊を宇宙12へ。(註18:1T落としでサイド3を落とす場合は宇宙12から行くよりも、宇宙13から移動した方が早いということにこのときは気づいておらず、2T後に焦る。エルメス3機も宇宙12に集めたのに TT)【なし】

⇒関係なし

グラナダ
ガトル×3、ジッコ×3、ザク改×2を生産(もっとはやく生産すればよかった、、、)

戦闘フェイズ

■7T目戦闘■

南米1
次のターンで落とす目処がつく戦闘継続

★ベルファスト:アイルランド側に立てこもったMSに母艦を撃墜されないように注意しながら、敵戦力を削る、やはりまだ私ではだめなのか、2T落としに失敗。ぜんぜん戦力削りきれず、MSが4部隊も残ってしまった。

⇒殲滅占領

★キリマンジャロ:こちらも2T落としを目指していたが、ダブデとズゴックを残し失敗。ここが出来れば、8Tクリアも可能か。しかし資金は足りない。計算しなおせば出来るか?

⇒関係なし

★ルナ2:余裕で殲滅。さすがキマイラ隊。と言っても過信のし過ぎでジョニーライデンのゲルググBを失う。大勢に影響はないが、何やってんだ!?

⇒ブラウブロが落とされ、落としきれなく、戦闘継続

★宇宙12:サイド3から攻めてくる、ちょうどエルメスの到着だったので難なく撃退。
⇒なし

サイド4
敵が攻めてくる、戦闘継続
■7T目占領■
制圧:ベルファスト

8T


戦略フェイズ

諜報部に500
サイド3攻略作戦開始

ベルファスト
全員解雇、メキシコへ

サイド3
ブラウブロにシャア、三連星とニムバスをR1A黒い三連星専用にのせる

戦闘フェイズ
南米1
殲滅占領

ルナ2
殲滅占領

サイド3
次のターンでおとせれる目処がつく戦闘継続

サイド4
戦闘継続

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

wikiメニュー

管理人/副管理人のみ編集できます