このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
このウィキの読者になる
カテゴリー
最近更新したページ
最新コメント
Synergy by stunning seo guys
RedHat9でyum by stunning seo guys
MRTG by stunning seo guys
rpmbuild by stunning seo guys
WevDAV by awesome things!
ubuntuメモ by check it out
mingplotの導入 by check it out
ServerIron設定メモ by awesome things!
mount by stunning seo guys
FrontPage by check it out
Menu
ここは自由に編集できるエリアです。

Fedora Legacy Projectサービス終了

Fedora Legacy Projectサービス終了

Fedora Legacy Projectがサービスを終了する模様
本家に2007/02/09付けで発表されている

http://www.fedoralegacy.org/

サポートの停止したRedHatLinuxをこれまでアップデートができたのは、
このプロジェクトのおかげだった。

そしてyumも使用不可能になった。

yum update
Gathering header information file(s) from server(s)
Server: Red Hat Linux 9 - Base
retrygrab() failed for:
  http://download.fedoralegacy.org/redhat/9/os/i386/headers/header.info
  Executing failover method
failover: out of servers to try
Error getting file http://download.fedoralegacy.org/redhat/9/os/i386/headers/header.info
[Errno 4] IOError: HTTP Error 404: Not Found


今後の方針

今後どうするかという点について

  • 1.) OSの乗り換え
   RedHatの後継としてはCentOS等が上げられる。できるのであればこれが得策だろう。
  • 2.) ミラーサイトを指定して yum, aptを使用可能にする
   日本には"KDDI研究所" "理化学研究所"等のミラーサイトがある。
   そこを指定すれば今後もしばらくはyum, aptが可能ではあるが一時しのぎにすぎないだろう。


yumでミラーサイトを指定する方法

とはいえ、すぐにOS乗り換えは現実的ではない。今回は一時的に 2)の方法を実施。
yumを使用可能にした。ミラーサイトには"KDDI研究所"を指定。

/etc/yum.confの変更

yum.conf内のbaseurlを変更する

vi yum.conf
[base]
name=Red Hat Linux $releasever - Base
baseurl=http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora.legacy/redhat/$releasever/os/$basearc
h/
gpgcheck=1

[updates-released]
name=Red Hat Linux $releasever - Released Updates
baseurl=http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora.legacy/redhat/$releasever/updates/$ba
search/
gpgcheck=1

#[updates-testing]
#name=Red Hat Linux $releasever - Unreleased Updates
#baseurl=http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora.legacy/redhat/$releasever/updates-te
sting/$basearch/
#gpgcheck=1

[legacy-utils]
name=Fedora Legacy utilities for Red Hat Linux $releasever
baseurl=http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora.legacy/redhat/$releasever/legacy-util
s/$basearch/
gpgcheck=1


これでyumが使用可能になる
2007年02月25日(日) 01:24:42 Modified by glass57




スマートフォン版で見る