Webの検索結果、何ページまで見てる?051125

インターネット検索定期リサーチ:2005年11月25日--Web の検索結果、何ページまで見てますか?
2005/11/25

インターネットコム株式会社 と株式会社インフォプラントが行ったインターネット検索に関する調査によると、検索結果を「3ページ以内」で見ている人が全体の約7割を占めることがわかった。

調査対象は、全国の10代〜50代のインターネットユーザー300人。男女比率は男性:39.0%、女性:61.0%。年齢層分布は 10代:5.0%、20代:20.7%、30代:42.3%、40代:25.7%、50代:6.3%。

検索結果に企業のPRが入っていることについて尋ねたところ、「便利だと思うことが多い」は 前回 より0.3ポイント増加して4.0%。その他、「便利だと思うこともある」は7.3ポイント増加し19.0%、「嫌だと思うこともある」は1.1ポイント減少して26.3%、「嫌だと思うことが多い」は2.7ポイント減少し4.7%、「どちらともいえない」は3.8ポイント減少して46.0%と続いた。検索結果への企業 PR 表示に対して、好意的な意見は合計で11.1ポイントの増加、否定的な意見は合計3.8ポイントの減少となった。

インターネット上で情報などを検索する際によくとる方法は、「検索ポータルサイトを使用」が最も多く94.0%。使い分ける検索ポータルサイトの平均個数のトップは「2個」で41.0%。その他「1個だけしか使わない」が28.7%、「3個」が24.3%と続き、検索ポータルサイトを「2個以上」使う人は71.3%を占めた。


詳細記事>japan.internet.com
2005年11月29日(火) 18:43:01 Modified by headacher




スマートフォン版で見る