Rockstar Gamesの新作「L.A. Noire/L.A.ノワール」の攻略wiki・サイトです。

 ここでは、ストーリー上で何気なく言及される、日本人には馴染みのない地名・歴史的な事件や人物を取り上げて、簡単な解説をしたいと思います。ストーリーをより深く理解して味わう手助けになれば幸いです。



武装強盗

・「お前はカスター症候群さ。」
 回想シーン。軍での活躍と出世を狙うフェルプスの野心に対してジャック・ケルソーがいう台詞。“カスター”とは、対インディアン戦争で活躍したG・A・カスター中佐のこと。カスターはリトルビックホーンの戦いであまりに多勢のインディアン連合軍への攻撃を敢行して戦死したことから、「野心のあまり、部下もろとも破滅する軍人」という意味で使ったと思われる。

購入者注意

・「この店の物は全部ゴミだ。ニッケルメッキの日本製だ。」
 ハートフィールズ宝石店にいたクロービス・ガレッタに対して、被害者のエベレット・ゲイジが言った台詞。現代では「日本製」というと高品質の証だが、戦前の日本は乱造した粗悪品を輸出することで悪評高かった。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』でも、この戦前と戦後の日本製品のギャップをネタにしたギャグがある。

・「ここはアメリカだ、ドイツじゃない。罪にはならんさ。」
 ユダヤ人であることを問われた際、容疑者のエドガー・ガルーが返す台詞。もちろん、ナチス第三帝国時代のドイツが行ったユダヤ人虐殺をネタにした皮肉である。

迷走する登録証

・「今度は『ダリア』の別名がついたよ。ヴェロニカ・レイクはどんな反応をするかな?」
 事件現場へ向かう時の雑談で、相棒のビコウスキーが言う台詞。切断された全裸の他殺体で発見されたエリザベス・ショートに、新聞が「ブラック・ダリア」とあだ名をつけたことを示している。ヴェロニカ・レイクとは、当時(40年代)に大人気だったセクシー女優。「ブラック・ダリア」という呼称は、レイクが主演した映画『ブルー・ダリア』からヒントを得ている。

堕ちた偶像

・「おお、哀れなヨリック。この首は彼だよ、ホレイショー。」
 事件現場に残っていた干し首のレプリカを手に、フェルプス君が珍しくふざけて言う台詞。戯曲『ハムレット』の一節で、墓場から掘り出された幼馴染のヨリックのしゃれこうべを見つけた主人公ハムレットがこの台詞をつぶやく。(岩波文庫『ハムレット』P280。)ハムレットなんかをすらすら引用しちゃうトコが、いかにも坊ちゃん育ちらしいぞ、フェルプス君!

・クララ・ボウ
 レイプ被害者のジェシカ・ハミルトンの母が、娘に宛てた手紙の中に出てくる名前。1920年代に活躍したハリウッドの人気女優。ゲームの舞台である40年代末には、もはや“昔のスター”であり、母親が昔にあこがれた相手にはふさわしいワケだ。

赤い口紅殺人事件

・ウェアウルフ
 ジェームズ・ドネリー警部が冒頭で口にする、ブラック・ダリア事件の犯人の別称。日本語版の翻訳では「ウェアウルフ」となっているが、一般的には「ワーウルフ」と表記される。人狼のこと。「あんな残虐な殺人を行うのは人の皮を被ったケダモノだ」という意味であると共に、被害者の遺体の口が両耳まで大きく切り裂かれていたため「歯をむき出しにした狼」のように見えたことから。

・口紅の落書き
 1947年2月10日に実際に起きた「ジャンヌ・フレンチ殺害事件」をモデルにしており、「赤い口紅殺人事件」というタイトルもその実在の事件にマスコミがつけた呼び名である。「Fuck you Tex B.D.」という落書きの内容も、フレンチの遺体に書かれていたものと同じ(だからTexという文字の意味は、ゲームでは結局明らかにされないまま終わる)。被害者が、世界で最初の女性パイロットのひとりであることも共通している。

絹のストッキング殺人事件

・モデルとなった実在の事件
 1947年7月8日に起きた、「ロゼンダ・ジョゼフィーン・モンドラゴン殺害事件」。全裸遺体の首には、絹のストッキングが巻きついていた。また、被害者が別居中の夫に離婚届を突きつけていた事や、その後に見知らぬ男の車に乗って走り去った事や、青果店の店主が被害者を目撃していた事などなど、ゲームのシナリオに取り入れられた点が多い。

・パーシー・シェリー
 ブラック・ダリア事件の犯人が送ってくる手紙で引用される詩の作者。19世紀イギリスのロマン派詩人。彼本人も偉大な詩人として有名だが、かのホラー小説の古典『フランケンシュタイン』の作者である妻メアリー・シェリーの方がずっと有名かも。

白い靴の女

・モデルとなった実在の事件
 1947年5月11日に起きた、「ローラ・エリザベス・トゥレルスタッド殺害事件」。被害者はパーティの席で夫と喧嘩になり、「クリスタル・ボール・ルーム」という店へダンスをしに行くと言い捨てて飛び出し、あるバーで知り合った水夫(ゲームでは水兵)に送られてバスに乗っており、そのバスの運転手が警察に聴取を受けた所などなど、ゲームのシナリオに取り入れられている要素は多い。ただし、事件が起こったのはロサンゼルス市内ではなく郊外のロングビーチであり、捜査に当たったのはロス市警ではなくロングビーチ警察である。

・スペーリア・ランドリーの店主
 フェルプスたちが聞き込みに来る洗濯屋の店主が、アジア人であることに注目! 戦前・戦後のアメリカの大都市では、クリーニング屋の多くは日本人や韓国人が経営していたのだ。

・ホームレス
 訳語では一律「ホームレス」となっているが、原語では「ホーボー(hobo)」と言っている。大恐慌時代ごろに急増した、鉄道に無銭乗車することで土地から土地へ働きながら渡り歩いた渡り鳥労働者のこと。ジャック・ロンドン『ザ・ロード』やジャック・ケルアック『路上』といった小説、リー・マーヴィン&アーネスト・ボーグナイン主演の映画『北国の帝王』などに題材にされている。

スタジオ事務員殺人事件

・モデルとなった実在の事件
 1947年3月12日に起きた、「イヴリン・ウィンターズ殺害事件」。被害者はアルコール依存症で、過去に映画会社パラマウント・スタジオに勤めたことがあり、公立図書館で出会ったボーリング場の作業員の男のアパートを殺される前夜に出ているところを目撃されている…などなど、ゲームのシナリオに取り入れられている点は多い。

・「くそったれ BD」
 マルコム・カラザース検死官とレイ・ピンカー鑑識官が発見した、テレサ・タラドルセン(白い靴の女)の衣服の下に刻まれていた犯人からのメッセージ。原語では「Cunt BD」。“Cunt”とは女性器を表す卑語であることを知っていれば、レイがこの言葉を口にしたときのギャロウェイたちの反応にも納得がいくだろう。

黒いシーザー

・ジャック・ドラグナ
 相棒ロイ・アールによるLA麻薬業界の解説に出てくる名前。30年代のLAを支配していた老練のギャング。ベンジャミン・“バグジー”・シーゲルと、彼の弟分であるミッキー・コーエンらにLAの覇権を奪われてしまう。車中の会話で、ロイが「ドラグナはシーゲルを殺るってウワサだ」と語るのも、そんな背景があってのこと。確かに、1947年にバグジー・シーゲルは暗殺される。殺害犯は、ヒットマンのエディ・カニツツァーロ。

・「手数料はイタリア人に払っているし、あいつらはLAPDに分け前を払ってる。」
 違法宝くじ発行所の主人マーロン・オッティの台詞。ここで彼の言う“イタリア人”とは、恐らく当時LAの裏社会を支配していたギャングであるバグジー・シーゲルとミッキー・コーエンらのことだろう。彼らギャングからLAPD(特に風紀犯罪課)へと、たっぷり賄賂が流れていたのは周知の事実。

リーファー・マッドネス

・タイトルについて
 1936年公開のプロパガンダ映画『リーファー・マッドネス(邦題:麻薬中毒者の狂気)』から。麻薬中毒の危険性を大衆に啓蒙する目的で作られた。リーファーとはマリファナ煙草を指すスラング。麻薬に手を出した若者たちが狂気と破滅に追いやられていく様をショッキングに描いた衝撃作…のハズだったが、公開から何十年も経つにつれて昔の映画にありがちな大げさな演技と安っぽい演出が“笑える”作品として妙に話題となり、1970年代のフリー・ドラッグの時代などにカルト的な人気を誇った。興味がある方はアマゾンなどで手軽に入手可能なのでどうぞ。

・ブルックス・ブラザーズ
 フェルプスくんが普段着ているスーツのブランド。相棒のロイ・アールに「コーエンのやっているサンセット大通りの洋品店で、シャレたスーツでも手に入れたらどうだ?」と言われて、「俺はブルックス・ブラザーズでいい。」と答えることから判明。アメリカン・トラディショナル・スタイルの代表ブランド。つまり伝統的。いってみればオッサンくさい。現在、日本などでも高級紳士服店として有名。

・ホテル「エル・マー」の宿泊人台帳
(ウィストン・チャーチル以外にも、たくさんの有名人が偽名として使われていて、面白い。以下にざっと挙げてみる。)
 ヴェロニカ・レイク(フィルム・ノワールのファム・ファタール女優。)
 ジミー・ギャグニー(ギャング俳優として有名。)
 ヘディ・ラマー(映画史上初のヌードに挑んだ女優。)
 ジョーン・コーフィールド(モデル出身の女優。)
 オーソン・ウェルズ(性格派俳優として有名。『第三の男』など。)
 エヴァ・ガードナー(ファム・ファタール女優。)
 シャーリー・テンプル(伝説的な子役スター。わずか6歳!でオスカー受賞者となる。)
 リタ・ヘイワース(40年代のセックス・シンボルとなった女優。)
 ハーポ・マルクス(人気コメディ俳優マルクス兄弟の次男。)
 クラーク・ゲーブル(30年代を代表するビッグ・スター。『風と共に去りぬ』など。)
 ハンフリー・ボガード(俳優、ハードボイルド・スター。『カサブランカ』『マルタの鷹』など。)
 マリリン・モンロー(説明不要のセクシー女優!)
 ボブ・ホープ(20世紀を代表するコメディアンのひとり。)
 ヴィヴィアン・リー(英国の女優。『風と共に去りぬ』のヒロイン役が超有名。)
 ラナ・ターナー(セクシー女優。40年代MGMを代表するスター。)
 アーティ・ショー(30年代後半から40年代に活躍したジャズ・クラリネット奏者。)

・「あの老いぼれブルドッグめ。こんな安宿でもアトリーはヤツの影響から抜け出せないのか。」
 ホテル「エル・マー」の台帳の中から、ウィストン・チャーチルの名前を見つけたときのロイ・アールの台詞。“老いぼれブルドッグ”とは第二次大戦を乗り切ったイギリスの名首相チャーチルのことで(顔がブルドッグ犬そっくり)、“アトリー”とはチャーチルの後任で1947年当時のイギリス首相クレメント・アトリーのこと。現首相である彼を差し置いて、チャーチルの名前が書かれたことを皮肉っているワケだ。

裸の街

・タイトルについて
 1948年公開の映画『裸の街』から。ジュールズ・ダッシン監督、バリー・フィッツジェラルド主演。ニューヨークの下町で起こったファッション・モデル殺人事件の捜査をドキュメンタリー・タッチで描いたサスペンスで、舞台がNYからLAへと移っている事を除けば、あらすじがゲームのシナリオとよく被っている。オールロケで撮られたニューヨークの街並みが美しい映画。アカデミー撮影・編集賞受賞。ちなみに、このシナリオをクリアした際に解除される実績「八百万の物語」とは、1940年代末のニューヨーク市の人口が八百万弱だった事からだろう。

このページへのコメント

Hogeboom earned the nickname Tex. Oddly enough, the name "Tex" appears on the bodies of some of the Black Dahlia victims.
アイラ・ホグブーム(最後までプレイすれば誰か分かります)にはテックスというあだ名があった。奇妙なことに、Texの名はブラック・ダリア事件の被害者の何名かの遺体に表れている。

1
Posted by 名無し(ID:68BEakbeqw) 2018年04月20日(金) 03:33:03 返信

FY8nvL Major thankies for the blog.Really thank you! Great.

0
Posted by seo thing 2013年12月20日(金) 09:18:28 返信

べっ、べつにアンタのために教えるんじゃないからね!+.(・∀・).+☆ http://ylm.me/

0
Posted by 素人です 2011年11月21日(月) 22:02:06 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

広告

広告

どなたでも編集できます

メンバー募集!