最終更新:
magic_online_jp 2017年07月16日(日) 23:07:56履歴
公式(英語)をご参照下さい。








- 現在MOで実施されているリーグは、過去のものとは異なっている。
- 時間あるときに5戦を行う分割型トーナメントとも言える内容になっている。
- 時間が無くてDE等まとまった時間が取れない場合に便利
- 待ち時間が少ないのでMO廃人にもお勧め
- フレンドリー構築リーグは3-2以上でペイする。トレジャーチェストの導入により期待値が向上した。
- 5戦するか、ドロップで終了。その時の勝利数に応じて賞品が配られる
- 旧リーグにあったタイブレークは無い
- 終了後は同じリーグに再参加可能
- 毎日5-0したデッキのうち10個までが公式ページに掲載される
- PTに向けてリーグで調整をする場合、4-0ドロップでリストを掲載されないようにする人もいる
- 現在Standard、Modern、Legacy、Pauperの各リーグが実装されている
- 構築フォーマットでの参加中のデッキ変更不可
- 2016年4月にペイアウトが上位に集中する競技構築リーグが実装される
- 2016年4月に過去のリーグに似た3ラウンド毎にパックを追加できる形式のシールドが実装される
- 3ラウンド毎にステージ分けされていて、合計3ステージ9ラウンド戦います。
- ステージが上がる毎に追加費用を払ってデッキにパックの追加が可能です。
- 賞品は各ラインド毎と合計成績と2つあります。
- 参加費が280Tix(280PP)→24Tix(240PP)に値下げされました。
- PLAY LOBBYタブを選択
- Choose a game typeで[Construted Tournaments]を選択(シールドリーグの場合はLimited Tournaments)
- Choose how your event beginsで[Leagues]を選択
- 右下のCurrent Leaguesの中から参加したいフォーマットのリーグを選択(先に左下のデッキを選択するとそのデッキで参加できるフォーマットのみ表示される)
- 表示されるDetailsをクリックする

- Join Leagueをクリックする

- デッキを選択してSubmit

- 支払い方法を選択。構築リーグの場合は、プレイポイントかチケットか

- 最終確認

- エントリー後の画面
- Play League Matchをクリック

- 対戦相手探し中。成績の近いプレイヤーがマッチングされる

- 見つかった状態。[Join Match]クリックでゲームスタート。30秒放置すると待機状態が解除される

- リーグ戦は4週間の期間続くシールドイベントです。
- 同じシールドデッキを手直ししつつ何度でも遊ぶ事が出来るため、初心者向けのフォーマットとして定番のフォーマットでした。
- 他のトーナメントと違いトーナメント開始時間は決まっておらず、期間内にリーグに参加しているプレイヤーが2人集まればリーグ戦のゲームが始まります。
- 1週間のうち最初の5試合のみポイント加算になります。(勝つと2ポイント、負けると1ポイント)
- その後の試合はタイブレークを稼ぐ試合となります。(こちらは勝つと2ポイント、負けると-1ポイント)
- 1週間経過後から週に1回リーグのカードプールにブースターを1つ追加することが出来ます。
- リーグのカードプールはコレクションに入りますが、リーグが終了するまでトレードに出すことは出来ません。
- プレイヤーは随時リーグに参加することが可能です。よって人数は最終的には最大の256人に達成することがほとんどです。
- 4週間経過後、ポイントの高いプレイヤーから順位をつけ賞品が配られます。
- ポイントが同じ場合はタイブレークのポイントの多さで順位を決定します。