最終更新:ID:59NvENWUPA 2014年07月11日(金) 07:56:44履歴
- F2:OKボタンを押します。
- F3:F4、F6、F8のスキップをキャンセルします。
- F4:スタック上が空になるまで優先権を放棄します。(スタック上が空になるまで有効です)
- F5:自分がコントロールする「裏向きのカード」(変異など)の内容を確認します。
- F6:ターン終了まで優先権を放棄します。ただし、何かを選択しなければならない場合(攻撃・ブロッククリーチャーの指定や、相手の《嘘か真か/Fact or Fiction》等)は除きます。
- F7:複数の能力の誘発時、それらが全て同じ文章で、かつ対象を取らない場合、それらをまとめてスタックに置きます。
- F8:自分にプレイの選択肢が無い間、優先権を放棄します。(ゲーム中有効です)
- F9:YESボタンを押します。(=Alt+Y)
- F10:NOボタンを押します。(=Alt+N)
- Ctrl+Z
or Alt+Uで行動を巻き戻す事が可能です。但し、スタックに乗らない行動に限ります。右クリック→Undoと同じです。 - 主に土地の誤タップを取り消すのに使われます。
- 新クラではCtrl+Zが標準になり、Alt+Uは使えなくなりました。キー設定で変更は可能です。
- 2語以上で検索するときは、[""]で単語を括ります。
- 例えば、[Creature Token]で検索するとクリーチャーとトークンの単語を持つ全てのカードが抽出されますが、["Creature Token"]で検索するとクリーチャートークンに関するカードのみが抽出されます。
- [or]検索と[not]検索が使えます。単語と単語の間に[or]や[not]を挟みます。単語を2語単に並べた場合は[and]検索になります。
- マジックのシンボルによる検索も可能です。
- PST(Pacific Standard Time/太平洋標準時)は UTC-8です。
- 11月の第1日曜日午前2時から3月の第2日曜日午前2時までがPSTになります。
PST | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JST | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 翌0 | 翌1 | 翌2 | 翌3 | 翌4 | 翌5 | 翌6 | 翌7 | 翌8 | 翌9 | 翌10 | 翌11 | 翌12 | 翌13 | 翌14 | 翌15 | 翌16 |
- PDT (Pacific Daylight Time/太平洋夏時間)は UTC-7です。
PDT | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JST | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 翌0 | 翌1 | 翌2 | 翌3 | 翌4 | 翌5 | 翌6 | 翌7 | 翌8 | 翌9 | 翌10 | 翌11 | 翌12 | 翌13 | 翌14 | 翌15 |

- メンテ開始前のトーナメントラストオーダー時間30分前になると上記画面のようなポップアップが出ます。
- 内容は次の通り。
- このメッセージは全てのユーザーに表示しています。
- 約30分後より定期メンテナンスが終了するまで、トーナメントおよびキューの受付を停止します。
- 進行中のトーナメントは通常通りプレイでき、賞品を得られます。
- 3時間30分後、Magic Onlineは定期メンテナンスに入ります。
- 今週のメンテナンス時間の詳細については、Magic Online Announcements forumを参照して下さい。
- これは定期メンテナンス前にあなたがトーナメントにエントリーする最後の機会になります。
- 現在時間は、太平洋夏時間2012年8月22日午前4:30です。
- エキスパンションは、ブロック単位で分かれています。
- 通常1ブロックは1つの大型セットと2つの小型セットで構成されます。
- 一般的にMOでは、カードがどのセットに含まれるかでカード価格が上下する傾向にあります。
- (小型)第三エキスパンション>(小型)第二エキスパンション>>(大型)第一エキスパンション
- リミテッドでパックが剥かれるのが基本であるMOでは第一エキスパンションのカードは出回りやすくなるので一番カード価値が下がります。
- 通常は出まわる順に第三エキスパンションの相場が一番高くなることが多いです。(ブロック最後のエキスパンションは強力なカードが収録されることも多い)
- ただ、第三エキスパンションが大型セットだった場合は第二エキスパンションのカード相場が高くなる場合もあります。
- これは第三エキスパンション発売後のリミテッドでは、第二エキスパンションが剥かれる数が減少するのが理由になります。
- (小型)第二エキスパンション>=(大型)第三エキスパンション>(大型)第一エキスパンション
- これらは、あくまで一般的な傾向なので、カードセット毎にカードパワー等の事情で現状は異なる可能性があります。
画面右のタブの「Games」を開いて表示されているゲームナンバーをクリックすることで、
過去自分がプレイしたゲームのリプレイを見られます。
画面下タブの「Menu→Play→My Games」からでも同じ画面が開けます。
※トーナメント進行中のゲームリプレイは、トーナメントが完了するまで見られません。
このゲームナンバーは基本的に今までプレイしたゲームになりますが、
結構な確率で抜け落ちる事もあります。
このリプレイ一覧は「アカウント名.mygames」というファイルで管理されており、下記の場所に存在しています。
C:/ユーザー/ユーザー名/AppData/Roaming/Wizards of the Coast/Magic Online/3.0
このテキストは↓のような形式でゲームナンバーが保存されています。
GameID#MatchID#Date#Time#Format#PlayerName #PlayerName
※以下の動作は非公式になります。
何らかの不具合が生じても責任は取れません。
操作前にバックアップを取る事を推奨します。
GameIDさえあれば、自分のゲーム以外でもリプレイを再生させることが可能です。
上記ファイルに
[見たいGameID]#00000000#00/00/0000#00:00:00#- #- #-
の行を追加して保存後再起動を行えば、
見たいGameIDのリプレイの再生が可能です。
これで見られるのはサーバー上に残っている最近のリプレイのみで、
昔のリプレイはサーバー上から削除されますのでご注意下さい。
過去自分がプレイしたゲームのリプレイを見られます。
画面下タブの「Menu→Play→My Games」からでも同じ画面が開けます。
※トーナメント進行中のゲームリプレイは、トーナメントが完了するまで見られません。
このゲームナンバーは基本的に今までプレイしたゲームになりますが、
結構な確率で抜け落ちる事もあります。
このリプレイ一覧は「アカウント名.mygames」というファイルで管理されており、下記の場所に存在しています。
C:/ユーザー/ユーザー名/AppData/Roaming/Wizards of the Coast/Magic Online/3.0
このテキストは↓のような形式でゲームナンバーが保存されています。
GameID#MatchID#Date#Time#Format#PlayerName #PlayerName
※以下の動作は非公式になります。
何らかの不具合が生じても責任は取れません。
操作前にバックアップを取る事を推奨します。
GameIDさえあれば、自分のゲーム以外でもリプレイを再生させることが可能です。
上記ファイルに
[見たいGameID]#00000000#00/00/0000#00:00:00#- #- #-
の行を追加して保存後再起動を行えば、
見たいGameIDのリプレイの再生が可能です。
これで見られるのはサーバー上に残っている最近のリプレイのみで、
昔のリプレイはサーバー上から削除されますのでご注意下さい。