好んで読むジャンルはミステリ・サスペンス系で、短編は好きではないのでほとんどが長編です。読んだ本のあらすじや感想を簡単に紹介しています。

タグ検索で弁当5件見つかりました。

お弁当に便利あれこれ

弁当のヒントやこれ便利アイテムを紹介   (07.06.29 最終更新) ***詰める前に完全に冷ましましょう! 夏場だけでなく、冬でも完全に冷ましてから入れた方が得策だと思います。 私は出来あがった順にお皿に広げて冷ましています。 &ref(https://image02.seesaawiki.jp/m/8/manyu58/85683b0ea7fd5d53.jpg) (↑ この日は3人分です。) 洗い物が増えるので面倒だけれど、家族の健康を考えて!ネ♪ ご飯はお弁当箱に必要量を詰めて、そ…

https://seesaawiki.jp/w/manyu58/d/%a4%aa%ca%db%c5%... - 2007年07月14日更新

人参サラダ(弁)

>お弁当のアイデア その1 人参サラダ お弁当を詰めて、ちょっと隙間が出来たときによく作るのが『人参サラダ』 人参を千切り(スライサーですると細くなりますよ)にしてしょうゆドレッシングで和えるだけ。 あればみじん切りにしたパセリや人参と同じ太さに切ったきゅうりを入れると彩りも良いですよ。 ---- [[キャベツロールサラダ>キャベツロールサラダ(弁)]] [[簡単大学いも>簡単大学いも(弁)]] [[かぼちゃのハニーソテー>かぼちゃのハニーソテー(弁)]] [[人参サラダ&…

https://seesaawiki.jp/w/manyu58/d/%bf%cd%bb%b2%a5%... - 2006年10月25日更新

かぼちゃのハニーソテー(弁)

弁当のアイデア その2 かぼちゃのハニーソテー +かぼちゃを5mmほどの厚みに切る。 +ラップでゆるめに包んでレンジでチン♪(我が家の電子レンジでは『根菜コース』でチンしています。) +爪楊枝がすっと刺さればOK! +フライパンにバター(サラダ油でもOK)を熱して軽くソテー。(火が通ってるので短時間で良いですよ。) +蜂蜜少々を入れて全体に絡め、最後にごま塩少々をまぶして出来あがり。 ※かぼちゃは傷みやすいけど、蜂蜜を絡める事で殺菌ができ、夏でも安心してお弁当に入れられます。 ---- [[…

https://seesaawiki.jp/w/manyu58/d/%a4%ab%a4%dc%a4%... - 2006年10月25日更新

簡単大学いも(弁)

弁当のアイデア その3 簡単大学いも +サツマイモは1cm角に切りながら水にさらす。 +サラダ油大さじ3を中華鍋に入れて熱し、水気をよくきったサツマイモを入れる。 +サツマイモが柔らかくなったらサラダ油をどけて、砂糖大さじ1〜3(好みで加減してください)とごま塩少々をふりかけてサツマイモにからませる。 &ref(https://image02.seesaawiki.jp/m/8/manyu58/93880106ab656003.jpg) ---- [[キャベツロールサラダ>キャベツロ…

https://seesaawiki.jp/w/manyu58/d/%b4%ca%c3%b1%c2%... - 2006年10月25日更新

キャベツロールサラダ(弁)

弁当のアイデア その4 キャベツロールサラダ +キャベツは芯をとって半分に切り、ラップにくるんでしんなりするまでレンジにかける。(茹でても良い) +ラップをはずして冷ましてから、胡瓜の千切り、カニ蒲鉾をのせてマヨネーズ・塩・胡椒を軽くしてくるくると巻く。 +半分に切って出来あがり。 カニ蒲鉾をハムの千切りに代えても美味しいですよ。 &ref(https://image02.seesaawiki.jp/m/8/manyu58/2b0924b9a94f05f0.jpg) ---- [[キャベツ…

https://seesaawiki.jp/w/manyu58/d/%a5%ad%a5%e3%a5%... - 2006年10月25日更新

管理人/副管理人のみ編集できます