カテゴリー
最近更新したページ
メニューバーA
ここは自由に編集できるエリアです。
メニューバーB
ここは自由に編集できるエリアです。

SPA【製造小売業】

:「Speciality store retailer of private label apparel」

 SPAとはアメリカの衣料品小売大手GAPのドナルド・フィッシャー会長が1986年に発表した「Speciality store retailer  of private label apparel」の頭文字を組み合わせた造語で、製造から小売までを統合した最も垂直統合度の高い販売業態ですが、90年代に入ってその概念も広くなっています。
 現在では、素材調達、企画、開発、製造、物流、販売、在庫管理、店舗企画などすべての工程を1つの流れとしてとらえ、サプライチェーン全体のムダ、ロスを極小化するビジネスモデルのことと定義されます。

3.メリット・デメリット
 メリットは、

1. 自店の顧客ニーズを的確にキャッチできる 2. リーズナブルな価格で製造できる 3. 情報ネットワークを駆使し、売れ行きをチェックし、早期に対応できる

などです。 一方、デメリットとしては、

1. 自らの企画、生産であるため、リスクが大きい 2. 顧客リサーチから企画に仕上げる手間がかかる 3. 工場管理から店頭オペレーションまで広いノウハウが必要である

などが挙げられます。
 「仮説→修正→検証」の繰り返しによる商品作りとクイックレスポンス体制によって、企画から店頭販売の期間を4ヶ月に短縮化することに成功したワールド、部品原料は東レや大手の化学繊維メーカーに任せ、出荷物流もサードパーティを活用、自分たちはマーケティングと企画だけを行い、卸機能と小売に集中して成功したユニクロなどは、独自の仕組み構築によってこのデメリットを克服して成功しているケースです。

J-marketing.net
2006年12月28日(木) 13:45:45 Modified by mizunobara




スマートフォン版で見る