ニンテンドーDSのゲームソフト「ファンタシースターZERO | PHANTASY STAR 0 (PS0) 」のまとめWiki

シティとは?


正式名称を『ダイロンシティ』という。(『ダイロン』とはその町を作った人物の名前からとったらしい)
武器やアイテムを購入したり、クエストを受ける事が可能。
Wifi通信やワイアレス通信ではそれ以外に仲間を集める場所として機能する。ここでチャットなどが可能。

ダイロンシティ内でできるコマンド

シティ内で下記のコマンドを実行することが可能。
コマンド
L+↓ダンスをする歌を歌う
L+←ため息泣き真似
L+↑喜ぶ喜ぶ
L+→手を振る手を振る

なお、この時LとRを同時に押しながらコマンドを実行すると、異性の動作をする。

ダイロンシティ内にある物


・ウェポンショップ
武器、防具、ユニットを購入することができる。町の左上に位置する。

・アイテムショップ
回復アイテム、魔法ディスク、トラップなどが購入することができる。ウェポンショップのすぐ下に位置する。

・カスタムショップ
エレメントの合成やフォトン属性の強化が可能。
エレメント合成は、所持しているエレメント鉱石を自分が持っている武器に付ける。
これによって、攻撃したら相手が麻痺状態になる、凍結状態になるなどの効果が生まれる。
もちろん、エレメント鉱石(〜エレメントというアイテム)が必要になる。

フォトン属性の強化は、グラインダー(モノグラインダー、ディグラインダー、トリグラインダーの3種)を武器に使い、限界まで鍛えた武器のフォトン属性を強化すること。
フォトン属性は『ネイティブ』『ビースト』『マシン』『ダーク』の4種類あって、その中から強化したいフォトン属性を選択、その後ランダムで強化される。(つまり、どの位強化されるかは運という事)

・エネミーコレクター
ある程度シナリオを進めると行けるようになる。
エネミー素材を有料で武器などに加工してくれる。ボス敵から入手できるものほど、その値段が高い。

・フォトンコレクター
ある程度シナリオを進めると行けるようになる。
フォトンドロップを用いて物の交換を行う。そこにしかない珍しい物ばかりなので、フォトンドロップはなるべく多く集めるようにしよう。

・パスワードマシン
ある程度シナリオを進めると行けるようになる。
その名の通りパスワードを入力する為の機械で、特典のカードなどに記載されたパスワードを入力すると、アイテムが入手できる。ただし、それぞれ一度きり。

・パーソナルカウンター
アイテム、メセタを預けたり引き出せる『トランク』、それをカセット内で共有できる『プレイヤートランク』、Wifi通信をしている時、両者の同意を得た上でアイテムを交換する事ができる『アイテムトレード』、主人公の今までの記録やエネミー図鑑、ランキングなどが掲載されている『プレイヤーレコード』が利用できる。
プレイヤーレコードは、一定の条件を満たすと『称号』が貰え、その称号の報酬を受け取れるので、こまめに見に行くといいだろう。

・クエストカウンター
フィールドで自由に探索する際、クエスト(メイン,サブ問わず)を受ける際に必ず訪れる場所。
メインクエスト以外では連れて行く仲間を選べる。クエストの報酬を貰うのもここ。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

リンク

ケータイ版

どなたでも編集できます