アニメのスタッフを記載したデータベースです。

スタッフクレジット(オープニング)
原作:奥田英朗 著「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」「町長選挙」(文藝春秋刊)
企画:松崎容子(フジテレビ)
製作:冨川八峰(フジテレビ)、遊佐和彦、北川直樹、眦腸舵廖⊃慌執Щ亜⊂洩邁使羝
プロデューサー:情野誠人(フジテレビ)、山本幸治(フジテレビ)、鷲尾天
音楽:森英治
音楽プロデューサー:佐野弘明
シリーズ構成:石川学
製作担当:柳義明
キャラクターデザイン・総作画監督:橋本敬史
美術デザイン:常盤庄司
色彩設計:永井留美子
CGプロデューサー:今村幸也
CGチーフディレクター:森田信廣
音響監督:長崎行男
シリーズディレクター:中村健治
アニメーション制作:東映アニメーション
制作:空中ブランコ製作委員会

スタッフクレジット(エンディング)
タイトルロゴ:海野大輔
実写撮影:平賀正明(第1話、第4話〜第11話)、佐藤正純(第1話)、菊田有慶(第1話)、永塚眞也(第11話)
CG協力:サンジゲン
撮影監督:山田和弘
編集:片瀬健太
録音:伊東光晴
録音助手:新垣未希
音響効果:伊藤道廣
効果助手:山田香織
記録:橋口舞子
キャスティング:小浜匠(第2話〜第11話)
録音スタジオ:タバック
オンライン編集:TOVIC
設定管理:高橋裕哉、後藤康徳
演出協力:地岡公俊
アシスタントプロデューサー:木村誠(フジテレビ)、若林豪
広報:田中杏子(フジテレビ)
宣伝:中村優子、金井彬子
宣伝協力:Kプレス
協力:医療法人青流会くじらホスピタル、ポップサーカス、ホテル グランパシフィック LE DAIBA、ヤクルト球団、明星大学(第5話、第11話)、成城高等学校(第6話)
写真提供:共同通信社(第10話)
臨床心理学監修:渋谷英雄(ピースマインド)
マユミ衣装デザイン:菊地晶子
マユミヘアー&メイク:大和田京子(SLANG)
クロマキー撮影:フジテレビ技術
スペシャルサンクス:中島寛朗、上村順子(第11話)、橋本航汰郎(第11話)
製作委員会担当:山崎吉広(フジテレビ)、佐藤至信、亀井威次郎、阿部雄輔
企画協力:文藝春秋
制作:空中ブランコ製作委員会 フジテレビジョン、アスミック・エースエンタテインメント、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、東映アニメーション、文藝春秋


オープニング・テーマ
「Upside Down」
電気グルーヴ
作詞:石野卓球
作曲:石野卓球
編曲:電気グルーヴ
(キューンレコード)

エンディングテーマ
「Shangri-La(Y.Sunahara 2009 Remodel)」
電気グルーヴ
作詞:電気グルーヴ
作曲:電気グルーヴ/Bebu Silvetti
編曲:電気グルーヴ/Y.Sunahara
(キューンレコード)

BGM
電気グルーヴ
「反復横飛び」
「モノノケダンス」(第1話〜第4話、第6話〜第7話、第9話)
「いちご娘」(第1話〜第10話)


各話リスト



第1話「空中ブランコ」

原作:奥田英朗 著「空中ブランコ」(文春文庫「空中ブランコ」所収)

脚本:石川学(タツノコプロ)
絵コンテ:角銅博之、中村健治
演出:羽多野浩平
作画監督:橋本敬史、草間英興
美術監督:常盤庄司
デジタル美術監督:中山美緒

原画:
八島善孝 佐々門信芳 田中伸昭 阿部美佐緒 真中孝之
八木元喜 小木曽伸吾 齊藤里枝 草間英興

きのプロダクション スタジオ・リバティ 菁画舎 かぐら 動画工房
ムツプランニング ネオメディアプロダクション 竜の子プロダクション

動画:
TAP かぐら

デジタル彩色:
TAP かぐら

背景:
マジックハウス
常盤庄司 吉田智子 北村よし子 安積裕子

デジタル美術:
林沙樹

倉橋隆

森三平
矢山健太郎

MADBOX
忽那亜実

CGデザイナー:
熊沢諭 清水みなみ 権藤彰哲 熊本周平

デジタル撮影:
旭プロダクション
大久保益野恵 柳田貴志 山崎里栄 寺本友紀 森谷若菜
上條智也 藤坂めぐみ 田村あず紗

色指定:秋元由紀
演出助手:小山保徳
制作進行:内藤拓也
美術進行:澤田真央起
仕上進行:金子翔
CGプロダクションマネージャー:根本繁樹、横尾裕次


第2話「勃ちっ放し」

原作:奥田英朗 著「勃ちっ放し」(文春文庫「イン・ザ・プール」所収)

脚本:村山功
演出:うえだひでひと
作画監督:岡辰也 渡部穏寛、杉藤さゆり
美術監督:常盤庄司
デジタル美術監督:中山美緒、林沙樹

原画:
岡辰也 渡部穏寛 井口忠一 佐藤利幸 岡村正弘
山本祐子 速水広一 森前和也 山田雄一郎 多賀かずひろ
柿原剛 金城美保 下地彩加

真部周一郎
スタジオグラフィティ スタジオマーク ヘバラキ 中村プロダクション Synod
飛龍動画

動画:
A-Line 飛龍動画

デジタル彩色:
A-Line 飛龍動画

背景:
マジックハウス
常盤庄司 吉田智子 北村よし子 安積裕子

デジタル美術:
森三平
矢山健太郎

MADBOX
忽那亜実 橋本賢 中嶋音夢

Production I.G
石森蓮

CGデザイナー:
熊沢諭 清水みなみ 権藤彰哲 鎌田匡晃 山田茂人

デジタル撮影:
旭プロダクション
大久保益野恵 柳田貴志 村上展之 寺本友紀 森谷若菜
上條智也 藤坂めぐみ 田村あず紗

動画検査:清田万里子
色指定:丸山麻美
制作協力:A-Line
演助進行:三澤理
美術進行:澤田真央起
CGプロダクションマネージャー:根本繁樹、横尾裕次


第3話「恋愛小説家」

原作:奥田英朗 著「女流作家」(文春文庫「空中ブランコ」所収)

脚本:田口智子
絵コンテ:地岡公俊
演出:福本潔
作画監督:渡辺奈月
美術監督:常盤庄司
デジタル美術監督:中山美緒、林沙樹

原画:
五十内裕輔 高山智也 村上貴之 上田知実 石井哲哉
浦田幸博 藤沢研一 橋本季子 吉田真由 鈴野貴一
渡辺奈月

メタスタジオ

動画:
M.S.J.武蔵野制作所 メタスタジオ

デジタル彩色:
M.S.J.武蔵野制作所

背景:
マジックハウス
常盤庄司 吉田智子 北村よし子 安積裕子

デジタル美術:
青柳ゆづか

荒木宏文

森三平
矢山健太郎

CGデザイナー:
熊沢諭 清水みなみ 権藤彰哲 鎌田匡晃 福原秀樹

デジタル撮影:
旭プロダクション
大久保益野恵 柳田貴志 山里栄 後藤春陽 寺本友紀
森谷若菜 上條智也 藤坂めぐみ 田村あず紗 村上展之

動画検査:M.S.J.武蔵野制作所
色指定:中野倫明
制作協力:スタジオガッツ
演助進行:中塚広大
美術進行:澤田真央起
CGプロダクションマネージャー:根本繁樹、横尾裕次


第4話「ホットコーナー」

原作:奥田英朗 著「ホットコーナー」(文春文庫「空中ブランコ」所収)

脚本:村山功
絵コンテ:千葉高雪、地岡公俊
演出:小川孝治
作画監督:佐久間信一
美術監督:常盤庄司
デジタル美術監督:中山美緒、林沙樹

原画:
高橋晃 和田善彰 Lee hyun ju Joung young mi
上海ダブ 榎本勝紀

動画:
小野寺尋子 明智春菜 田中希果

デジタル彩色:
阿部千春 穴吹春奈 伊藤元子 柴田裕美 千葉愛理沙
原聖子 山田喜子

背景:
マジックハウス
常盤庄司 吉田智子 北村よし子 安積裕子

デジタル美術:
倉橋隆

Production I.G
石森蓮 棚村綾乃 根岸幸弘 神山千佳

MADBOX
忽那亜実

森三平
矢山健太郎

CGデザイナー:
熊沢諭 清水みなみ 権藤彰哲 鎌田匡晃 福原秀樹

デジタル撮影:
旭プロダクション
大久保益野恵 柳田貴志 山里栄 後藤春陽 寺本友紀
森谷若菜 上條智也 藤坂めぐみ 田村あず紗 村上展之

動画検査:斉藤玲子
色指定:穂積恵梨香
演出助手:小山保徳
制作進行:畑雄介
美術進行:澤田真央起
仕上進行:金子翔
CGプロダクションマネージャー:横尾裕次


第5話「義父のアレ」

原作:奥田英朗 著「義父のヅラ」(文春文庫「空中ブランコ」所収)

脚本:村山功
演出:鈴木清崇
作画監督:眦長
美術監督:常盤庄司
デジタル美術監督:中山美緒、林沙樹

原画:
吉田優子 松尾亜希子 宍戸久美子 小林有希子 可児里美
中谷友紀子 森亜希子 山下英美 大河原烈 横山じゅんいち

羽山賢二 工原しげき 中武学 斉藤里枝 小野修次
長田好弘 福島勇 永川桃子 小島知之

プロダクションリード

動画:
AIM entertainment タツノコ作画部

デジタル彩色:
AIM entertainment 緋和

背景:
マジックハウス
常盤庄司 吉田智子 北村よし子 安積裕子

デジタル美術:
青柳ゆづか 鈴木華咲 荒木宏文

MADBOX
忽那亜実

森三平
矢山健太郎

Production I.G
石森蓮 棚村綾乃 根岸幸弘

CGデザイナー:
熊沢諭 清水みなみ 権藤彰哲 鎌田匡晃 福原秀樹

デジタル撮影:
旭プロダクション
大久保益野恵 柳田貴志 山里栄 後藤春陽 寺本友紀
森谷若菜 上條智也 藤坂めぐみ 田村あず紗 村上展之

色指定:のぼりはるこ
仕上検査:安藤有由美
制作協力:タツノコプロダクション
制作進行:奥村友章、佐野正衛
美術進行:澤田真央起
CGプロダクションマネージャー:根本繁樹


第6話「フレンズ」

原作:奥田英朗 著「フレンズ」(文春文庫「イン・ザ・プール」所収)

脚本:田口智子
演出:角銅博之
作画監督:石原恵
美術監督:常盤庄司
デジタル美術監督:中山美緒、林沙樹

原画:
Acca effe
石井久雄 小山恵美 竹内一将 中瀬潤 樋口聡一
平井秀幸
九魔
李豪世 渡邊浩

佐々門信芳 田中伸昭 真中孝之 美馬健二 八木元喜
小池沙央里 小木曽伸吾

落合あずさ 住矢祐樹
I&Sファクトリー

動画:
TAP かぐら

デジタル彩色:
TAP かぐら

背景:
マジックハウス
常盤庄司 吉田智子 北村よし子 安積裕子

デジタル美術:
倉橋隆

サンジゲン
関香織 北側順子

Production I.G
棚村綾乃

CGデザイナー:
熊沢諭 清水みなみ 権藤彰哲 鎌田匡晃 福原秀樹

デジタル撮影:
旭プロダクション
大久保益野恵 柳田貴志 和田尚之 寺本友紀 上條智也
藤坂めぐみ 田村あず紗 村上展之

色指定:小日置知子
演出助手:高橋裕哉
制作進行:内藤拓也
美術進行:澤田真央起
仕上進行:金子翔
CGプロダクションマネージャー:横尾裕次


第7話「ハリネズミ」

原作:奥田英朗 著「ハリネズミ」(文春文庫「空中ブランコ」所収)

脚本:石川学(タツノコプロ)
演出:うえだひでひと
作画監督:岡辰也 渡部穏寛、杉藤さゆり
美術監督:常盤庄司
デジタル美術監督:中山美緒、林沙樹

原画:
岡辰也 渡部穏寛 井口忠一 佐藤利幸 山本祐子
速水広一 北條直明 森前和也 山田雄一郎 多賀かずひろ
柿原剛

金城美保 下地彩加 真部周一郎
スタジオグラフィティ スタジオマーク トランスアーツ ヘバラキ TNK
菁画舎 中村プロダクション 動画工房 Synod 飛龍動画

動画:
A-Line 飛龍動画

デジタル彩色:
A-Line 飛龍動画

背景:
マジックハウス
常盤庄司 吉田智子 北村よし子 安積裕子

デジタル美術:
MADBOX
忽那亜実 中嶋音夢

森三平
矢山健太郎

荒木宏文 青柳ゆづか

CGデザイナー:
熊沢諭 清水みなみ 権藤彰哲 鎌田匡晃 福原秀樹

デジタル撮影:
旭プロダクション
大久保益野恵 柳田貴志 寺本友紀 村上展之 元木洋介
和田尚之

動画検査:清田万里子
色指定:丸山麻美
制作協力:A-Line
演助進行:三澤理
美術進行:澤田真央起
CGプロダクションマネージャー:根本繁樹


第8話「いてもたっても」

原作:奥田英朗 著「いてもたっても」(文春文庫「イン・ザ・プール」所収)

脚本:村山功
絵コンテ:角銅博之
演出:福本潔
作画監督:渡辺奈月
美術監督:常盤庄司
デジタル美術監督:中山美緒、林沙樹

原画:
五十内裕輔 高山智也 村上貴之 石井哲哉 浦田幸博
藤沢研一 橋本季子 鈴野貴一 渡辺奈月

メタスタジオ

動画:
M.S.J.武蔵野制作所 メタスタジオ

デジタル彩色:
M.S.J.武蔵野制作所

背景:
マジックハウス
常盤庄司 吉田智子 北村よし子 安積裕子

デジタル美術:
サンジゲン
関香織 北側順子

森三平
矢山健太郎

Production I.G
石森蓮 棚村綾乃

青柳ゆづか 荒木宏文 森田信廣 川原祐介

CGデザイナー:
熊沢諭 清水みなみ 権藤彰哲 鎌田匡晃 福原秀樹

デジタル撮影:
旭プロダクション
大久保益野恵 柳田貴志 後藤春陽 山里栄 寺本友紀
藤坂めぐみ 田村あず紗 村上展之 元木洋介 古屋和人

動画検査:M.S.J.武蔵野制作所
色指定:中野倫明
制作協力:スタジオガッツ
演助進行:中塚広大
美術進行:澤田真央起
CGプロダクションマネージャー:横尾裕次


第9話「天才子役」

原作:奥田英朗 著「コンパニオン」(文春文庫「イン・ザ・プール」所収)

脚本:村山功
絵コンテ:貝澤幸男
演出:小川孝治
作画監督:佐久間信一
美術監督:常盤庄司
デジタル美術監督:中山美緒、林沙樹

原画:
高橋晃 和田善彰 Lee hyun ju Joung young mi
上海ダブ 榎本勝紀

動画:
小野寺尋子 明智春菜 田中希果

デジタル彩色:
阿部千春 穴吹春奈 伊藤元子 柴田裕美 千葉愛理沙
原聖子 山田喜子

背景:
マジックハウス
常盤庄司 吉田智子 北村よし子 安積裕子

デジタル美術:
MADBOX
忽那亜実 中嶋音夢

サンジゲン
関香織 北側順子

森三平
矢山健太郎

鈴木華咲

CGデザイナー:
熊沢諭 清水みなみ 権藤彰哲 鎌田匡晃 福原秀樹
川原祐介

デジタル撮影:
旭プロダクション
大久保益野恵 柳田貴志 後藤春陽 山里栄 寺本友紀
田村あず紗 村上展之 古屋和人

動画検査:斉藤玲子
色指定:穂積恵梨香
制作協力:スタジオダブ、アーク・クリエイション
制作進行:畑雄介
美術進行:澤田真央起
CGプロダクションマネージャー:根本繁樹


第10話「オーナー」

原作:奥田英朗 著「オーナー」(文春文庫「町長選挙」所収)

脚本:石川学(タツノコプロ)
演出:羽多野浩平
作画監督:草間英興
美術監督:常盤庄司
デジタル美術監督:中山美緒

原画:
吉田優子 浦田幸博 井口忠一 可児里未 森亜紀子
山下英美 斉藤真由 牛尾優衣 千葉山夏恵 佐々門信芳
美馬健二 田中伸昭 林祐己 宍戸久美子 横山じゅんいち
羽山賢二 工原しげき 小野修次 長田好弘 福島勇
永川桃子 小島知之
メタスタジオ

動画:
AIM entertainment タツノコ作画部

デジタル彩色:
AIM entertainment 緋和

背景:
マジックハウス
常盤庄司 吉田智子 北村よし子 安積裕子

デジタル美術:
荒木宏文 青柳ゆづか 鈴木華咲

森三平
矢山健太郎

MADBOX
忽那亜実

サンジゲン
関香織 北川順子

CGデザイナー:
熊沢諭 清水みなみ 権藤彰哲 鎌田匡晃 福原秀樹
川原祐介

デジタル撮影:
旭プロダクション
大久保益野恵 柳田貴志 後藤春陽 山里栄 寺本友紀
上條智也 田村あず紗 村上展之

色指定:のぼりはるこ
仕上検査:安藤有由美
制作協力:タツノコプロダクション
制作進行:奥村友章、佐野正衛
美術進行:澤田真央起
CGプロダクションマネージャー:桜井正樹


第11話(最終話)「カナリア」

原作:奥田英朗 著「フレンズ」(文春文庫「イン・ザ・プール」所収)

脚本:石川学(タツノコプロ)
演出:貝澤幸男、地岡公俊、中村健治
総作画監督・作画監督:橋本敬史
作監協力:岡辰也
美術監督:常盤庄司
デジタル美術監督:中山美緒

原画:
橋本敬史 本田雄 松田宗一郎 奥田淳 石原恵
大塚健 林祐己 吉岡毅

久保正明 外丸達也 神穂比丘 小池沙央里 草間英興
八木元喜 五十嵐直子 真中孝之

工藤昌史 小木曽伸吾 佐々門信芳 石井久雄 田中伸昭
美馬健二

渡部穏寛 速水広一 森前和也 鈴木孝典 北條直明
山本祐子 金城美保

下地彩加 真部周一郎
スタジオグラフィティ ヘバラキ メタスタジオ 中村プロダクション Synod
飛龍動画

動画:
TAP A-Line 飛龍動画 Synod

デジタル彩色:
TAP A-Line 飛龍動画 Synod

背景:
マジックハウス
常盤庄司 吉田智子 北村よし子 安積裕子

デジタル美術:
倉橋隆 青柳ゆづか 鈴木華咲

森三平
矢山健太郎

MADBOX
忽那亜実 中嶋音夢

CGデザイナー:
熊沢諭 清水みなみ 権藤彰哲 福原秀樹 川原祐介

デジタル撮影:
旭プロダクション
大久保益野恵 柳田貴志 後藤春陽 山里栄 寺本友紀
藤坂めぐみ 田村あず紗 村上展之

動画検査:清田万里子
色指定:小日置知子
演出助手:小山保徳
制作進行:内藤拓也
美術進行:澤田真央起
仕上進行:金子翔
CGプロダクションマネージャー:桜井正樹

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます

メンバー募集!