このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
このウィキの読者になる
カテゴリー
最近更新したページ
最新コメント
Bookmarks by 太?城
IFx by awesome things!
OpenModelica by check it out
LUSTRE by check it out
Signal by check it out
ESTEREL by awesome things!
FrontPage by check it out
FrontPage by watch for this
LUSTRE by seo thing
SPIN by check this out
Menu

OpenModelica

スウェーデンのLinköping大学のプロジェクト。
モデリング/シミュレーションツール(BSDライセンス)。
Graphical Editorは、有償みたい。

URL
http://www.modelica.org/

グラフプロットは、U.C.バークレーのPtolemyII? に含まれているptplot.jar を使っている。

1.インストール
 http://www.ida.liu.se/~pelab/modelica/OpenModelica...
から、ダウンロードして、msiファイルを実行する。

2.起動
 C:\OpenModelica132\bin の OMShell.exe をダブルクリックして起動する。
 Windows XP SP2では、初回起動時に「ブロックを解除しますか」という確認が表示され、エラーが発生する。ブロックを解除して、再度立ち上げれば、うまくいく。

OMShellでは、ファイルパスの"\"マークは、スラッシュ"/"または、"\\"にする必要がある。バックスラッシュは、エラーとなります。

3.チュートリアル
 オリジナルのチュートリアルから、一部を翻訳します。

 配列変数xを次のように宣言します。
>> x := 1:12

 バブルソートのモデルをロードします。"\"マークは、"/"または"\\"を使用してください。
>> loadFile("C:/OpenModelica13/testmodels/bubblesort.mo")

 ロードしたモデルを使用して、バブルソートを実行します。
>> bubblesort(x)

 次のような記述も可能です。
>> bubblesort({4,6,2,5,8})

コマンド一覧

  • ディレクトリの変更
>> cd("dir")

  • カレントディレクトリの取得
>> cd()

  • システムコマンドの実行(OSに依存)
>> system("system-cmd")
  Windowsでの制限。 Windowsでは、システムコマンドの実行結果は、OMShellと同時に起動している、コマンドプロンプトに出力されます。
   ex. >> system("type bubblesort.mo")

  • 標準パッケージのロード
>> loadModel(Modelica)

  • 定義済みモデルのロード
>> loadFile("file")

  • モデルのソース表示
>> list(model)

  • シミュレーションの実行
>> simulate(model, startTime=0.0, stopTime=10.0)

  • シミュレーション結果のプロット
>> plot({xx.yy,zz.aa})

  • スクリプトの実行
ex. sim_BouncingBall.mos
loadFile("BouncingBall.mo");
simulate(BouncingBall, stopTime=3.0);
plot({h,flying});

>> runScript("sim_BouncingBall.mos")

  • ロードしたモデルのクリア
>> clear()

  • 終了
>> quit()
2006年04月17日(月) 16:18:49 Modified by red_out




スマートフォン版で見る