京阪神を中心とするマイナーな車両図鑑と駅の図鑑

タグ検索で南海90件見つかりました。

前の20件  1  2  3  4  5  次の10件

こうや花鉄道「天空」

/rtas2_3k/]] > [[南海>南海電気鉄道]] [[9000系>南海9000系]] [[高野山ケーブル]] ---- |top:2009年に登場した高野線・山岳区間で運用される観光列車。~~[[2200系>南海2200系]]をベースに,山岳区間の風景を見渡せるように座席を窓側に並べるなど,車内のインテリアが一新されている。~~ ~~■関連サイト:[[こうや花鉄道「天空」車両の特徴>>http://www.nankaikoya.jp/tenku/feature…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%a4%b3%a4%a6%a4... - 2011年05月07日更新

南海9000系

/rtas2_3k/]] >[[南海>南海電気鉄道]] [[8200系>南海8200系]] [[こうや花鉄道「天空」]] ---- |top:1985年に製造された通勤型車両。[[8200系>南海8200系]]をベースに,界磁チョッパ制御([[*1>#C1]])・電気指令式ブレーキを装備している。|center:[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/r/k/rtas2_3k/8390d0bdbde0dc70.jpg)>#XXX]]…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c6%ee%b3%a4900... - 2008年11月03日更新

南海8200系

/rtas2_3k/]] > [[南海>南海電気鉄道]] [[8000系>南海8000系]] [[9000系>南海9000系]] ---- |top:1982年に製造された通勤型車両で,初の界磁チョッパ制御([[*1>#C1]])。~~車体はステンレス製で,先頭車両前面の外周にキセ(FRP製カバー)が付いているのが特徴。~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~|center:[[&ref(https:/…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c6%ee%b3%a4820... - 2009年09月05日更新

南海8000系

/rtas2_3k/]] > [[南海>南海電気鉄道]] [[7100系>南海7100系]] [[8200系>南海8200系]] ---- |top:[[7000系>南海7000系]]の置き換えを目的として製造された通勤型車両。基本設計となった[[1000系>南海1000系]]との併結運転が可能となっている。|center:[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/k/rtas2_3k/52eb5668.jpg)>#XXX]]…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c6%ee%b3%a4800... - 2009年09月05日更新

南海7100系

/rtas2_3k/]] > [[南海>南海電気鉄道]] [[7000系>南海7000系]] [[8000系>南海8000系]] ---- |top:1969年に製造された通勤型車両。~~両開き扉・下降窓方式を除いて,基本性能は[[7000系>南海7000系]]とほぼ同一である。~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~|center:[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c6%ee%b3%a4710... - 2008年11月03日更新

南海7000系

/rtas2_3k/]] > [[南海>南海電気鉄道]] [[6300系>南海6300系]] [[7100系>南海7100系]] ---- |top:1963年に製造された通勤型車両で,南海本線では唯一かつ最後の片開き扉。~~1983年からは車体更新・冷房化・下枠交差型パンタグラフへの変更が行われた。~~2005年10月から2006年7月まで,2編成が開業120周年記念の一環として旧塗装色に戻された(=写真下)。|center:[[&ref(https://image02.see…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c6%ee%b3%a4700... - 2008年08月13日更新

南海6300系

/rtas2_3k/]] > [[南海>南海電気鉄道]] [[6200系>南海6200系]] [[7000系>南海7000系]] ---- |top:[[6100系>南海6100系]]を車体更新した形式。台車は廃車された[[7100系>南海7100系]]などから流用している。~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~|center:[[&ref(https://image02.seesa…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c6%ee%b3%a4630... - 2009年09月05日更新

南海6200系

/rtas2_3k/]] > [[南海>南海電気鉄道]] [[6000系>南海6000系]] [[6300系>南海6300系]] ---- |top:1974年に製造されたオールステンレス車両。~~在籍している58両のうち,6両は旧8000系からの編入されたものである(=写真2枚目)。~~ ~~[[泉北高速鉄道3000系>泉北高速3000系]]は,この形式をベースにして作られた。|center:[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/k…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c6%ee%b3%a4620... - 2009年09月08日更新

南海6000系

/rtas2_3k/]] > [[南海>南海電気鉄道]] [[2300系>南海2300系]] [[6200系>南海6200系]] ---- |top:1962年に製造されたステンレス車両。高野線用としては初めての20m車である。~~1985年からの車体更新および冷房化改造の際,台車が交換されている。|center:[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/k/rtas2_3k/4d8361b28419019a.jpg)>#XXX]]~~南…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c6%ee%b3%a4600... - 2008年11月03日更新

南海2300系

/rtas2_3k/]] > [[南海>南海電気鉄道]] [[2200系>南海2200系]] [[6000系>南海6000系]] ---- |top:2005年に登場した高野線・山岳区間([[橋本駅]]〜[[極楽橋駅]])用の車両。~~[[2000系>南海2000系]]をベースに制御機器の回路を二重化とすることで,短い2両編成でも運用可能とした。|center:[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/k/rtas2_3k/eb372ea…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c6%ee%b3%a4230... - 2011年05月22日更新

南海2200系

/rtas2_3k/]] > [[南海>南海電気鉄道]] [[2000系>南海2000系]] [[2300系>南海2300系]] ---- |top:高野線用の22000系(1964年製造)から改造された車両。~~同時期に改造された[[2230系>南海2230系]]・[[2270系>南海2270系]](※現在の[[和歌山電鐵2270系]])と共に支線運用されている。~~ ~~2009年には,2203編成が[[観光列車「天空」>こうや花鉄道「天空」]]に再改造され…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c6%ee%b3%a4220... - 2009年07月12日更新

南海2000系

/rtas2_3k/]] > [[南海>南海電気鉄道]] [[1000系50番台>南海1000系50番台]] [[2200系>南海2200系]] ---- |top:1990年2月に登場した高野線用の通勤型車両。南海初のVVVFインバータ制御で,「ステンレスズームカー」の異名を取る。~~17m・2扉のためラッシュ時には不向きで,2003年5月のダイヤ改正からは女性専用車両の対象外となったため,半数近くが休車扱いとなっていた。~~ ~~しかし,2007年8月のダイヤ改正で24両が南…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c6%ee%b3%a4200... - 2008年11月03日更新

南海1000系50番台

/rtas2_3k/]] > [[南海>南海電気鉄道]] [[1000系>南海1000系]] [[2000系>南海2000系]] ---- |top:2001年に製造された[[1000系>南海1000系]]の増備車両。4両編成1本が南海本線で運用されている。~~1000系との違いは,VVVFインバータの制御素子の変更(耳障りな走行音を低減したタイプ)やシングルアームパンタグラフなどとなっている。|center:[[&ref(https://image01.seesaawik…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c6%ee%b3%a4100... - 2008年09月16日更新

南海31000系

/rtas2_3k/]] > [[南海>南海電気鉄道]] [[30000系(こうや)>南海30000系]] [[50000系(ラピート)>南海50000系]] ---- |top:1999年に登場した高野線専用の特急形車両。~~[[30000系>南海30000系]]および[[11000系>南海11000系]]との併結運用を可能とするため先頭車両は貫通式となっている。~~ ~~[[11000系>南海11000系]]と同様,4両編成1本のみの存在なので,遭遇する機会…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c6%ee%b3%a4310... - 2007年05月14日更新

南海30000系

/rtas2_3k/]] > [[南海>南海電気鉄道]] [[11000系(りんかん)>南海11000系]] [[31000系(りんかん・こうや)>南海31000系]] ---- |top:1983年に登場した高野線専用の特急形車両。~~高野線の特急「こうや」([[難波駅>難波駅(南海)]]〜[[極楽橋駅]])専用となっている。先頭車両は流線型となっており,前面窓は一枚ガラスで展望も良い。~~ ~~1999年には[[11000系>南海11000系]]や[[31000系…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c6%ee%b3%a4300... - 2008年09月15日更新

和歌山電鐵2270系

969年から1972年にかけて製造された南海22000系を,貴志川線(現在は和歌山電鐵の路線)での運用に改造された車両。~~6編成12両あり,このうち2編成は[[いちご電車]]・[[おもちゃ電車]]としてリニューアルされた。|center:[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/k/rtas2_3k/7095734fc9b6fca5.jpg)>#XXX]]~~2004年8月撮影(当時は南海貴志川線)| ---- [[トップページ>http://wiki.l…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%cf%c2%b2%ce%bb... - 2009年01月31日更新

リバイバルトレイン

[[113系・117系新快速]]| ''南海'' |top:center:[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/k/rtas2_3k/81a151830970e582.jpg)>南海7000系旧塗装色]]~~[[7000系旧塗装色~~(2005年)>南海7000系旧塗装色]]|top:center:[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/k/rtas2_3k/7783a912824fe8ee.jpg)>#XXX…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%a5%ea%a5%d0%a5... - 2007年10月13日更新

桜川駅

te,green){ 乗り換え } [[南海汐見橋線(汐見橋駅)>汐見橋駅]]・[[阪神なんば線(桜川駅)>桜川駅(阪神)]](西改札口・4番出入口手前にある連絡通路) ---- |1969年4月16日に,大阪市営地下鉄千日前線が[[野田阪神駅]]から当駅まで開通したときに開業した。2番出入口には,桜が植えられている。~~ ~~■[[駅ガイド>>http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/station-guide/S/s15/]](大阪市交通局サイト)~~…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%ba%f9%c0%ee%b1... - 2010年06月03日更新

天下茶屋駅(地下鉄)

te,green){ 乗り換え } [[南海本線・高野線>天下茶屋駅]] ---- |1993年3月4日に,堺筋線が[[動物園前駅]]から当駅まで延伸された時に開業した。 ~~ ~~■[[駅ガイド>>http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/station-guide/K/k20/]](大阪市交通局サイト)~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~|center:[[&ref(https://…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c5%b7%b2%bc%c3... - 2013年08月06日更新

八幡前駅

開通したときに開業した。駅名の読み方は,南海電気鉄道・加太線の[[八幡前駅>八幡前駅(南海)]]と同じ「はちまんまえ」。~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~|center:[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/k/rtas2_3k/2aace4b5.jpg)>#XXX]]~~叡山電鉄・八幡前駅| ---- &color(white,red){ 鞍馬線 } [[出町柳>出町柳駅]]…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c8%ac%c8%a8%c1... - 2011年05月19日更新

前の20件  1  2  3  4  5  次の10件

管理人/副管理人のみ編集できます