戦国時代の上野国(今の群馬県)についての城郭や武将のwikiです。http://wiki.livedoor.jp/sengoku_kouzuke/d/

(嘉吉3(1443)〜永正11(1514))
 白井長尾氏当主。長尾景信の息子。文明8(1476)年、武蔵国鉢形城に拠って上杉顕定と戦い、以後20数年古河にあるいは武蔵で活動した。永正2(1505)年、白井城に入ったが永正6年、上杉憲房に城を奪われて柏原城に逃れた。しかし翌年6月、顕定は越後で討死し同行した憲房が白井城に退却してきたのを奪還した。永正11年9月死去した。武略・知略にすぐれた勇士と称された。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます