メニュー
最近更新したページ
Wiki内検索
  

アクアリウム/二次予選


一次予選


76 名前:アクアリウム板支援物資  1/9[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 00:59:46 ID:BeRSkGso
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| <こんばんは、アクアリウム板です。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)  
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  二次予選用の支援物資に先立って、一次予選用のときの支援物資のご紹介です。
   ` ー U'"U'   まだ見ていないそこのあなた!まずぜひ見てくださいな!

■アクアリウム板の板紹介、支援FLASH、僕の私の水槽自慢
  ttp://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1210809940/325-328,339
■アクアリウムで飼ういろんな生き物のご紹介、お魚彩々第一弾
  ttp://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1210809940/383-393
■はじめてのアクアリウムチュートリアルとQ&A
  ttp://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1210809940/396-407,412
■アクアリウム板のいいレス紹介
  ttp://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1210809940/424-433

FLASH


77 名前:アクアリウム板支援物資 2/9[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 01:00:39 ID:BeRSkGso
それではアクアリウム板二次予選支援物資
まずは新しいFLASHをどうぞ!

小さなお魚・大きなお魚
育てて・増やして・楽しんで、アクアリウムは奥深いです

■■アクアリウム板支援FLASH第二弾■■
ttp://swfup.info/view.php/8752.swf

アクアリウムのジャンル


78 名前:アクアリウム板支援物資 3/9[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 01:04:51 ID:BeRSkGso
         o      o
      Ψ   ・。     ゚。
      Ψ       、〜ヽ。
      Ψ    `}\, '⌒ヾ、
      Ψ    /彡,、 (,,゚Д゚)<FLASH見てくれたかゴルァ!
      Ψ    !〜''し~'∪∪

なんだか大きい魚も小さい魚も出てきたけど
アクア板ではどっちも飼ってる人が少ないんだぞ!

いわゆる人種が違うってやつだな、
まぁ個人の趣味の問題でアクアのやり方も違うんだろ
次はアクアリウムの主なジャンルだ!

79 名前:名前がふっとんだ[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 01:06:53 ID:kGL3mACU
支援物資?宣伝?そんなのありましえん。物質がないのでいかんせん伝達できない。

ありのままを見てくれ!
http://game14.2ch.net/gag/

80 名前:アクアリウム支援物資 4/9[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 01:07:33 ID:BeRSkGso
アクアリウムと一口に言っても内部ではもいくつかジャンルがあったり
細かく分ければきりないですが、主なジャンルをあげるとこんな感じになります
 
■水草レイアウト(淡水)
 例)ttp://kinbae.sub.jp/aqua/35.jpgj
 水草を多く植えてレイアウトし、綺麗な小型の熱帯魚を泳がせます
 見た目綺麗でインテリアにもおすすめ、レイアウト重視でやってます
 たぶんアクアリウム板で一番多いのがこれ
 
■大型魚・古代魚(淡水)
 例)ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080526045831.jpg
 最低でも30超え、大きいものだと1mを超えるような魚を飼ってる人たちです
 アロワナや大型ナマズ、ポリプテルスなどに代表される古代魚の仲間が主流
 そのかっこよさや犬や猫のようなかわいさに痺れた人たちが巨大な水槽で飼ってます
 
■小・中型魚、魚中心 
ttp://kinbae.sub.jp/aqua/1.jpg
 いろんな品種を集めたり、美しく立派に育てるのを目指したり、
 ひたすら可愛がったり、いわゆる育成系です
 一番ペットというイメージには近いかも?

81 名前:アクアリウム板支援物資 5/9[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 01:10:33 ID:BeRSkGso
■品種改良系
 例)クリスタルレッドシュリンプttp://kinbae.sub.jp/aqua/44.jpg
 グッピー、ショーベタ、クリスタルレッドシュリンプ、金魚などなどの品種で交配を繰り返し
 より美しくグレードの高い個体を生み出すためにがんばっている人達です
 コンテストなども行われていて、高グレードの個体には何十万という値がつくこともあります
 イメージはドッグショーに出すための犬を育ててるブリーダー
 
■海水魚・サンゴ(海水)
 例)ttp://kinbae.sub.jp/aqua/13.jpg
 南の海のサンゴ礁を水槽の中に再現しようとしてる人達です
 淡水とは飼育法がいろいろ違ったり、使う器具が高かったりするので人口は少なめ

っとまあこんな感じです。どちらかというといろんなジャンルに広がるよりも
それぞれのジャンルを深めるほうにハマる人がアクア住民には多いです。

ニモ特集


http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1211690715/
案内 [投票所] “第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-07”

82 名前:アクアリウム板支援物資 6/9 「ニモ特集」[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 01:13:31 ID:BeRSkGso
カクレクマノミ(ニモ)大特集  ┃    ..._,.
━━━━━━━━━━━━┛  ´:・::;ヽ:::ノヽ`、
ttp://kinbae.sub.jp/aqua/28.jpg 丶_::ノノつ/:::::`〈
ttp://kinbae.sub.jp/aqua/46.jpg    ̄"し-、::ノノ:|
                          _>、:/
ディズニー映画、ザ・ファインディングニモで有名になり、もはや本来の名前の
カクレクマノミというより、ニモといったほうが通りがよくなってしまったお魚。
1次予選で落としたお魚紹介でこいつが一番人気があったので、今回はニモ特集をやります!

■ニモは性転換する??
 クマノミという魚は面白いことに最初はオスメスどっちでもありません。
 普通は気の合う何匹かが集団でいて、この中の強い1ペアだけが♂♀なのですが・・・
 一番強いクマノミが♀、No.2が♂になります。もし♀がいなくなったら♂が♀化して、
 その次に強いクマノミが♂になります。その他はどちらでも無いのです。
 強いものだけが繁殖行動ができる。いや、強くなければ性も無い!!なんて厳しい世界なのでしょう
 この強いペアだけ卵を産んで子育てを行い、泳げるようになった稚魚は海流に乗って旅立ち
 どこか入れてもらえる別の集団を探して、新しいファミリーをつくるのです

 ・・・って、ファインディング・ニモではサメに襲われて母親が死んで、父子が残ったって話だったよね
 それ、本物のクマノミだったらマーリン性転換フラグだから!女体化しちゃうから!!

83 名前:アクアリウム板支援物資 7/9 「ニモ特集」[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 01:14:15 ID:BeRSkGso
■それは、、、共生なの?

 クマノミはイソギンチャクに住んでいて共生している、これは結構有名な話かもしれません。
 クマノミはイソギンチャクの毒によって外敵から身を守られます。
 イソギンチャクには毒針がついた触手があって、それから身を守る独自の粘膜をもった
 クマノミだけはそれに教われないので、他の肉食魚などから身を守れるのです。

 でも、共生というからにはイソギンチャクの側にも利益がないとダメです。
 イソギンチャクにとってクマノミはどの様な存在なのでしょうか。

 よく「餌をクマノミが運ぶ」と言われていますが、うちの水槽ではクマノミは
 食べれるだけ餌を食べます。                          。。    (、  (    。
 口の中に入らないほどの大きさのものはイソギンチャクに運びます。   o。>((・> ))(   ))。
 でもそれがイソギンチャクに餌を持っていっているのかはいささか疑問。   o .(( )))((ノ <・ )))<
 だってイソギンチャクの口に入らないようにして食べてるし。。。           ::((((メ))/::::::
 どうみても後で食べようとか、他に渡すにはもったいないから取っておこうって考えてるようにしか見えない。
 まぁ・・・かわいいからいいんですけどね。                     ...:::::::::::::::::::::::::::::::::

84 名前:アクアリウム板支援物資 8/9 ニモ特集[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 01:15:35 ID:BeRSkGso
■いろんなクマノミの仲間
 クマノミの仲間は日本海近海のような温帯の海から
 熱帯の海までいろんな地域に様々な種類がいます

 今回はその中からペットショップでよく流通している種類を4種だけご紹介!

■■カクレクマノミ
  ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080526223322.jpg
  たぶんクマノミ類の中で一番有名。ニモのモデルです。
  オレンジ色の体にくっきりと3本の白色の帯が入っていて、特徴的なクネクネした泳ぎをします。
  国内では水槽内で繁殖させて養殖した個体が売られていてます。

■■ハナビラクマノミ
  ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080526224420.jpg
  ピンクのきれいな体色に背筋とエラに鮮やかな白いラインが入っているのが特徴的。
  他のクマノミに比べると小さめで性格も温厚。
  カクレクマノミやハマクマノミのような鮮やかな色彩ではなく、淡いピンクは可憐な感じ。

85 名前:アクアリウム板支援物資 9/9 「ニモ特集」[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 01:16:59 ID:BeRSkGso
■■ハマクマノミ
 ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080526231718.jpg
  鮮やかに1本ライン。幼魚の頃は白い線が2、3本あるけれど
  成長につれて後ろの方の線が消えて一本になるんだとか。
  ただし鮮やかなのはオスの方で、メスはオスより大きく体色も黒ずんでいます。

■■クマノミ
  ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080526232240.jpg
  上になにもつかないただのクマノミ。このお魚は2本ラインです。
  他のクマノミより大きめで気性も荒め。

 ちなみに、ダイバーの人たちはクマノミ類の見分け方を覚えるのに
 1ハマ、2クマ、3カクレっていう語呂合わせで覚えるそうです。
 ライン1本がハマクマノミ、2本がクマノミ、3本がカクレクマノミってことですね。

93 名前:エビ@アクアリウム ◆7R7y0M/Pbg [sage] 投稿日:2008/05/27(火) 01:30:40 ID:BeRSkGso
アクアリウム板支援物資のまとめだよー

1次予選の支援物資まとめ>>76
アクアリウム板支援FLASH第二弾>>77

アクアリウムのジャンル>>78-81
ニモ特集 >>82-85


    \/V\/
   ゜/ :::::::::...ヽ゜ まだまだアクアリウム板の支援物資は続くよー
│V ム (,,゚Д゚) |   
.ヽ;;;(V):::::::::::::..|V)  次は明日役立つアクアリウム知識
  ヾソ::::::::::三..:ノ       金魚掬いの弱った金魚の救い方だよー  
   ` ー U'"U'         楽しみにしててねー

夜店の金魚の救い方



111 名前:アクアリウム板支援物資 6/6[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 03:48:32 ID:BeRSkGso
明日役立つアクア知識            o     o
                         。゚    。・
・。     ゚。                 。/〜、
    、〜ヽ。 ┌─────┐      ´⌒\/}
 `}\, '⌒ヾ、..│金魚掬いの│   (○゚Д゚○)、rミ丶
 /彡,、 (,,゚Д゚)└┏━━━━━━━━━┓j"~し〜レ
 !〜''し~'∪∪   ┃  金魚の救い方   ┃
           .┗━━━━━━━━━┛


これから暑くなると、お祭りなどで金魚を入手する機会も多くなると思います。

でも、金魚すくいの金魚なんて弱いからすぐ死んじゃうのが当たり前、
そう思ってたりしませんか?
その金魚を救うため、アクアリウム板から夜店の金魚の救い方マニュアルをお届けします!

112 名前:アクアリウム板支援物資 2/6 「夜店の金魚の救い方」[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 03:49:50 ID:BeRSkGso
■■いちなり金魚がやってきた! その日のうちにすること編

  できれば水槽があればいいのですが急には用意できないことも多いと思います。

  そういう場合は、とりあえずバケツに水を汲んでしばらく置いておいてください。
  (できれば日の当たるところ)
  それだけで魚に有害なカルキもだいぶ抜けます。時間がないなら必殺ビタミンC!
  ビタミンCは水道水中の塩素を中和してくれるのでほんの少し入れるとカルキ抜きのかわりになります。

  それからそのバケツに金魚が入った袋を30分ほど浮かべ、水槽と袋の水温が同じになるまで待ちます。
  その後、バケツの水質に合わせる為、ビニール袋に1〜2割ぐらいのバケツの水をビニール袋に入れます。
  これを2〜3回程度5分おきぐらいに繰り返し、水槽の水質とビニール袋の水質を合わせます。
  この作業を【水合わせ】と言います。魚は急激な温度や水質の変化に弱いのでこれはかなり重要です。
  一次予選の物資「はじめての〜」のでも触れましたが、覚えておいて損はない技術ですね∈(・ω・)∋  

  その後、かならず金魚のみを入れてください。
  夜店の水なんて病原菌だらけに決まってます、バッチイから入れない!!
  そして、次の日に金魚飼育セットを買いに行きましょう。

113 名前:アクアリウム板支援物資 3/6 「夜店の金魚の救い方」[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 03:51:01 ID:BeRSkGso
■■金魚を飼う環境を用意しよう! 次の日にすること編
さてさてまずは買い物です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃飼育に必要なもの: 水槽、底砂、カルキ抜き、エサ   . .┃
┃             濾過フィルター(なければぶくぶく)....┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※できれば金魚鉢はやめてください。
  入り口のところが狭くなっていますので、十分な酸素が供給されず金魚が酸欠をおこす可能性があります。
※フィルターは小型水槽なら外掛けフィルターか投げ込み式(いわゆるブクブク)がオススメです。
  例)ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/12201/

 ■金魚の導入
  まず初めに購入した水槽と底砂を洗ってください。水槽はワックスなどで磨かれている可能性があり、
  それが魚にとって有害なものがあります。底砂は洗わないと汚れで水が濁ります。
  洗い終わったらカルキを抜いた水を入れて、もう一度水合わせをして金魚を入れます。

 ■日常の管理
  エサはやりすぎ厳禁です!まだ全然足りないんじゃないかと思うぐらいがちょうどいい量です。
  30秒ほどで食べきれる量を与えます。金魚は食べ過ぎで病気になりやすい魚ですし、食べ残しは水が汚れる原因となります。
  水換えは1〜2週間に一度、3分の1から半分程度の量でおこないます。

114 名前:アクアリウム板支援物資4/6 「夜店の金魚の救い方」[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 03:52:40 ID:BeRSkGso
■■金魚の救い方 

  さてさて、上の2レスは普通の金魚の飼いかた。一番重要な弱った金魚を救うためのポイントをご紹介。
  金魚すくいの金魚などは、選別で不合格となった個体で、更に粗悪な環境にいたためにかなりの確率で
  病気を持っている可能性があります。なので最初に治療してあげることが大事です。

   ■塩浴
   まず、導入後2,3日は0.5%の塩水(水1リットルにつき塩5g)での塩浴がオススメです。
   10リットルで塩50g。50gの量となると結構たくさんいるのでビックリするかもしれませんが、それが適正です。
   金魚の体液の塩分濃度が0.5%なので、金魚が余分な体力をつかうことなく、かつ病原菌を殺すことができます。
 
   ■すぐエサをやらない!
   そして、一番重要なのはすぐにエサを与えないこと!金魚が死ぬ原因になります。  
   病気の魚は消化器官も弱り、消化不良を起こしやすい状況なのて、絶食により腸を休ませるのです。
   大丈夫、魚類は1週間やそこら絶食しても全然大丈夫ですから。むしろ軽い病気なら絶食で治ることもしばしば。

   ■水合わせ
   そして、何度も紹介しましたが、重要なのが水合わせ、人間だっていきなり気候が変わると病気になりやすいですよね?
   変温動物の魚はそれがもっと極端になったようなもの、環境の急変は持ってのほかです!

115 名前:アクアリウム板支援物資 5/6 「夜店の金魚の救い方」[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 03:56:42 ID:BeRSkGso
O    。  。
           。o
         o
           。 、、、    夜店の金魚を助けるポイントは
          o ,))( ミ(゚<      【水合わせ】・【塩浴】・【絶食】の3つだよー
            (´ヮ`,,,)ノ♪
             (ノ (ノ
この3つをきちんと守ってあげればいままですぐ死なせてしまってた夜店の金魚も元気になれるでしょう。
アクアリウム板では、ひどい目に合わされている金魚掬いの金魚を一匹でも多く救い続ける
そんな人達のスレもあります。  あなたも金魚掬いならぬ金魚救い、やってみませんか?

『金魚救いスレ。』より   HTMLミラーttp://3rd.geocities.jp/aquatoname/kingyo.html

1 :pH7.74:2007/08/01(水) 19:22:48 ID:50/Onp/5
さあ、夏。
金魚掬い・・いや、金魚救い。
一匹でも多くの金魚を救おう・・・というスレ。
さあ君もレッツ、金魚掬い!

116 名前:エビ@アクアリウム ◆7R7y0M/Pbg [sage] 投稿日:2008/05/27(火) 04:05:43 ID:BeRSkGso
■■アクアリウム板支援物資のまとめ■

1次予選の支援物資まとめ>>76
アクアリウム板支援FLASH第二弾>>77
アクアリウムのジャンル>>78-81
ニモ特集 >>82-85
夜店の金魚の救い方>>111-115
2008年06月28日(土) 23:13:50 Modified by sirori2008




スマートフォン版で見る