ubuntuを中心にしたLINUXの勉強ノートです。

Ubuntuをインストールした直後に行う設定12.04 Precise Pangolin編
http://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/ubun...



*以下は結構情報が古いので注意。

ubuntuのインストール後の環境を整えよう。
(ubuntuのバージョンによって多少違うかもしれません。一応7.04以降の情報に基づいているつもりです。)
まずは日本語セットアップ・ヘルパ (日本語向けアプリケーションなどをインストールできるGUIツール)
  • システム、システム管理から日本語セットアップ・ヘルパを起動し、必要なパッケージにチェックを入れてインストール。
  • 参考> Viva! Ubuntu Magazine vol.4 2007.4.22号 Ubuntu7.04インストール後の初期設定 http://wiki.livedoor.jp/ubun2/d/Ubuntu7.04%A5%A4%A...
日本語入力環境Anthyの設定 (Windowsで使い慣れた日本語変換のキーバインドを設定しよう。)
  • ATOKやMicrosoft IMEなどと同じキーバインドの設定にできます。
  • 参考> Viva! Ubuntu Magazine Ubuntu7.04インストール後の初期設定内[日本語入力]
http://wiki.livedoor.jp/ubun2/d/Ubuntu7.04%A5%A4%A...
予測入力システムprimeの導入 (日本語の変換効率を上げます。)
※キーバインドをatok風にとかに変えられないようです。(設定する方法あるのでしょうか?)
無線LANの設定 (無線LANの設定の仕方を教えてくれます。)
Windowsとのファイル共有 (ファイル共有の設定の仕方を教えてくれます。)
音楽や動画、市販DVDを見れるようにする (codecやlibdvdcss2を導入で再生できるコンテンツを増やそう。)
Microsoft IntelliMouseのサイドボタンを使えるようにする (呪文を唱える(コマンド入力する)ことで使えるようになります。)
管理者権限でファイル操作できるようにする
(例えばxorg.confをいじろうとした場合ファイルをそのまま開いて修正後保存しようとしても、権限がありませんと怒られて保存できません。)
  • 端末でsudo nautilusと入力してパスワードを打てば権限を持った"Nautilus"が起動するので、そのままファイル操作が可能になります。
※ファイル操作する場合は編集するファイルのバックアップを取ってからやりましょう。
もっと手っ取り早く管理者権限でファイル操作できるようにする「nautilus-gksu」
  • Synapticでnautilus-gksuをインストール。一度ログアウトして再度ログイン。ファイル/フォルダ上で右クリックして「管理者として開く」でOK。
  • 参照> コマンドという呪縛からの解放 nautilus-gksu/Viva! Ubuntu http://ubuntu.livedoor.biz/archives/53520099.html
mp3を携帯用にAAC形式に変換する (いろいろ調べたところWineを使う方法で可能でした。もっと簡単な方法あるかも知れませんが。)
  • WineをSynapticでインストールしておきます。
  • dBpoweramp Music Converterをインストール http://www.dbpoweramp.com/dmc.htm
  • Nero AAC コーデックをダウンロード展開します。http://www.nero.com/jpn/technologies-nerodigital.h...
  • アプリケーション→Wine→Program→dBpoweramp Music Converter→dBpoweramp Music Converterを起動
  • ファイル選択画面が出るので変換したいmp3ファイルを指定する(復数選択できます)。
  • 設定画面が出るのでConverting→m4a Nero(AAC)を選択。Target→Bit Rate(CBR)を選択しConstant Bit Rateのバーを動かして128Kbpsなどとビットレートを指定。
  • Encoder》をクリックしてダウンロードしたneroAacEnc.exeを指定する。
  • Output先を任意に指定して右下のConvert》をクリックで変換を待ってできあがり。
  • Wineについて参考> WineでWindows/DVD系アプリの稼働にチャレンジ (Viva! Ubuntu Magazine vo.6) http://wiki.livedoor.jp/ubun2/d/Viva%21%20Ubuntu%2...
mp3の編集をする (Audacityで余計な部分を切り取ったり編集ができます。)
  • iPodなどで繰り返し学習する場合、英語学習用教材など余計なイントロとかじゃまですよね。audacityを使って切り取っちゃいましょう。
  • Synapticでaudacityインストールします。
  • 参考> Audacityで素早くオーディオ編集する/Linux Salad http://linuxsalad.blogspot.com/2007/04/scim.html
MP3ファイルをロスレス編集ができる「mp3DirectCut」 (音質を全く劣化させずに不要な部分をカット・コピーなどによる編集が可能。[Wine使用])
※メニューには登録されないようです。メニュー内「Browse C:\ Drive」からたどれます。
起動時のバックグランドカラーの変更 (スプラッシュに合わせてバックグランドのオレンジ色を修正する)
  • sudo gedit /etc/gdm/PreSession/Defaultして、一番下の方、
# Default value
if [ "x$BACKCOLOR" = "x" ]; then
BACKCOLOR="#dab082"
fi
の BACKCOLOR="#dab082" の部分を BACKCOLOR="x"に書き換え保存。すると次回よりログイン画面の設定が反映。
  • システム→システム管理→ログイン画面のローカルタブの背景色
KDEアプリの日本語化 (Amarok、KritaなどのKDEアプリを日本語化できます。)
  • 「kde-i18n-ja」をSynapticで検索インストールすれはOK。
  • 参考> KDEアプリのメニューを日本語化しちゃう (Viva! Ubuntu) http://ubuntu.livedoor.biz/archives/52580078.html
  • ubuntu 10.04では(それより前も?)「language-pack-kde-ja」をSynapticで検索インストールすれはOK。
/home ディレクトリを別パーティションに移動する (Life is a Gamble)
http://gtd.studiomohawk.com/archives/217
  • /homeを別パーティションに作っておくとOSを再インストールしたときの環境設定が引き継げるので楽です。
  • できればOSの最初のインストール時にあらかじめ/homeを別パーティションに作っておくことをお勧めします。
エプソンのスキャナを使えるようにする(プリンタもおそらくやり方は同じです。)
  • スキャンドライバの入手先 http://avasys.jp/hp/menu000000300/hpg000000249.htm
  • 上記からたどってiscan-2.11.0-1.c2.i386.rpm(GT-7600Uの場合)を入手します。
  • rpmをdeb形式に変更する必要があるので、「alien」をSynapticでインストールします。
  • 端末を開いて、「$sudo alien -k iscan-2.11.0-1.c2.i386.rpm」(GT-7600Uの場合)と打ち込むと、
    「iscan-2.11.0-1.c2.i386.deb」とdeb形式に変換できます。あとはWクリックでインストールできます。
    (変換したiscan-2.11.0-1.c2.i386.debは取っておくと何かあったときにいいかもしれません。)
  • $sudo alien -i 〜.rpmとオプションを「-i」すると、変換とインストールを同時に行います。
  • 参考> Installing using an RPM file(英語) http://ubuntu.wordpress.com/2005/09/23/installing-...
  • 参考> alienでRPM形式のパッケージをdeb形式に変換する (Linux Salad) http://linuxsalad.blogspot.com/2007/10/alienrpmdeb...
7z形式の圧縮ファイルを扱えるようにする (デフォルトの書庫マネージャーを拡張します。)
rar形式の圧縮ファイルを扱えるようにする (デフォルトの書庫マネージャーを拡張します。)
  • 「unrar」をSynapticで検索インストールすれはOK。
ISOイメージファイルをマウントする
Ubuntu 8.10のOOoを3.0にアップグレード
VirtualBox Guest Additionのインストール
  • VirtualBoxの上のメニューのところの「デバイス」からGuestAddition選択しマウント。
  • 端末で$ cd /media/cdrom0
  • ここでsudo -sを実行して管理者権限になり、# ./VBoxLinuxAdditions-x86.run
  • Successfully〜が端末に表示されたらインストール成功。指示通り再起動。
  • 参考> 仮想化のススメ(5) VirtualBox Guest Additionのインストール(仮想化された日々)http://blog.livedoor.jp/les_paul_sp/archives/67815...
『Kindle for PC』をLinuxマシンで使う方法
Viva! Ubuntu Magazine vol.4 2007.4.22号 Ubuntu7.04インストール後の初期設定 http://wiki.livedoor.jp/ubun2/d/Ubuntu7.04%A5%A4%A...


ubuntu note ストア http://astore.amazon.co.jp/ubuntu_note-22 LINUX関連のショップOPEN! 
タグ

このページへのコメント

ulBUfW Really appreciate you sharing this blog article.Thanks Again. Really Cool.

0
Posted by awesome things! 2014年01月21日(火) 10:55:34 返信

5FKoXW Im thankful for the article.Really thank you!

0
Posted by seo thing 2013年12月21日(土) 11:46:53 返信

xjMc1P <a href="http://fdccdxchaovs.com/">fdccdxchaovs</a>, [url=http://ffnyevqzebcw.com/]ffnyevqzebcw[/url], [link=http://mybhputflnme.com/]mybhputflnme[/link], http://agjcsttkgeyv.com/

0
Posted by lfrjvmeufz 2013年11月15日(金) 02:20:40 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます