FlashLinuxを動かす

FlashLinuxとは


Encryptec Ltdが開発している、USBフラッシュメモリで動作するLinuxディストリビューション。GentooLinuxがベースになっている。


クインティリオン・テクノロジーズのFlash Linuxとは別物です。

特徴 [#af17a9e9]

  • USBフラッシュメモリから起動できる(BIOS対応必須)
  • Xが動く(X.Org)
  • GNOME-2.8
  • GTK+-2に限定(gtk+-1は排除)
  • ファイルシステムにJFFS2を採用

CDROMブートとの比較 [#y6e5b18b]


|~比較対象|~USBメモリブート|~CDROMブート|h
体感速度×
コスト×
ファイルの保存×((別途USBメモリを挿すことで保存できる))
騒音×
携帯性
対応環境×((USBメモリブートができるBIOSが少ない))

USB-KNOPPIXとの比較 [#t32cedb1]


下記情報は一部Webなどで入手したため、嘘が含まれている可能性があります。

|~比較対象|~Flash Linux def|~Flash Linux oo|~USB-KNOPPIX|h
ベースGentooLinuxKNOPPIX Debian GNU/Linux
バージョン0.3.3-def0.3.3-oo2004/10/01版
使用領域約160MB約220MB約210MB
ファイルシステムJFFS2+ext2FAT16
インストール方法専用BootCDから構築専用BootCDから構築
Windowsからのインストール×((0.3.2版なら可能。ただし256MBに限定))○(非公式)
IPv6×△((modprobe ipv6))
アプリケーション追加方法あり
SMP kernelなし?あり
備考キーボード設定がデフォルトuk
日本語環境
ja_JP.* localeなしja_JP.eucJP
JST Timezoneなし((GUIなら設定できる?))あり
日本語フォントなしさざなみフォント
日本語入力なしFreeWnn+kinput2
日本語manなしあり
ソフトウェア
kernel2.6.9(2.6.9-gentoo-r9)2.4.27(2.4.27-knx-2)
libcglibc-2.3.4.2004????
X環境X11R6.8.0(X.Org)XFree86 4.3.0.1
デスクトップ環境GNOME 2.8XFce 4.0.6
ファイルマネージャNautilus 2.8.1xffm 4.0.6
PPP/PPPoEGNOME PPP 0.3.16なし
WebブラウザFirefox 1.0Mozilla 1.6
メーラーEvolution 2.0.2Mozilla 1.6 mail
IMGaim 1.0.2なし
IRCXchat2 2.4.0なし
ワープロAbiWord 2.0.10OpenOffice.org 1.1.1((Novell Edition))OpenOffice.org 1.1.2
表計算Gnumeric 1.2.13
画像処理Eye of Gnome 2.8.1(viewer)Gimp 2.0.4
gThumb 2.4.2(viewer)
サウンドシステムALSA 1.0.6ASLA 1.0.5a
mp3プレーヤーなしxmms 1.2.10
動画なしxine-ui 0.99.1
TVなしxawtv 3.94
エディタnano 1.3.4Vim 6.3.13
Vim 6.3.45((追加パッケージでインストール可能))
ターミナルGNOME Terminal 2.7.3rxvt 2.6.4
時刻同期なし
サーバ関連
telnetdなしあり
ftpdなしあり
sshdOpenSSH 3.8.1p1OpenSSH 3.8.1p1
cupsdcupsd 1.1.20
リモート接続関連
telnetなしあり
ftpなしあり
sshOpenSSH 3.8.1p1OpenSSH 3.8.1p1
NFSkernel module対応kernel module対応
SMB,CIFS△((kernel moduleのみ))△((smbclientがないためxffmでsamba使用不可。CUIなら可能))
VNCvncviewer 4.0vncviewer 4.0
RDPrdesktop 1.3.1rdesktop 1.3.1
VNC,RDPフロントエンドTerminal Server Client 0.132なし

用意するもの [#f3ddcb6f]

  • 256MB以上のUSBフラッシュメモリ
    • 現時点の最新版0.3.2をインストールすると、100MB程度の空き容量になる
  • USBフラッシュメモリで起動が可能なPC
    • USB-HDD起動対応BIOSが必要です。USB-FDD起動対応だけでは動作しない場合があります。

インストール方法 [#hba7ddbc]

0.3.3からはUSB-KNOPPIXと似た手順で構築するようです。

  • FlashLinux専用のBootCDイメージをCD-Rに焼く
  • BootCDで起動する
  • USBフラッシュメモリをUSBインタフェースに挿す
  • パーティションを切る
  • make_key.shコマンドでイメージを書き込む(できあがり)

詳細はこちら

日本語環境構築 [#ke32c659]

キーボード [#k95773d1]

デフォルトのKEYMAPSが"uk"になってます。変更しましょう(nanoで)。
# nano -w /etc/rc.conf (KEYMAP="uk" を KEYMAP="jp106" などへ)

タイムゾーン [#u5bc9970]

/etc/localtimeのシンボリックリンクがGBになっています。JSTに変更したいところですが、JSTのタイムゾーンは用意されてません。あきらめましょう。

# ln -sf /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime

と思ったらGUIで設定できる。どうなってるんだろう。

フォントの導入 [#kc0a0061]

$HOME/.fonts/にttfフォントを放り込んでやれば日本語表示OKです。Nautilusで放り込んでやるもよし。手動でcpするもよし。さざなみフォントで動作確認済。


日本語入力 [#h8e96c2e]

準備中

備考 [#lfbe5b78]

  • Athlon64な環境でも難なく動きました
  • ただ、Athlon64なgentooではgrub(sys-boot/grub-static)のバージョンが古いため、grub-installがまともに動きません。ちょっと細工をする必要があります。
    • sys-boot/grub-staticではなくsys-boot/grubを使いましょう

memo [#gbdb24b2]

  • USB-KNOPPIX
$ df Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/root 3067 1402 1461 49% / /dev/sdc1 259816 215772 44044 84% /cdrom /dev/cloop 553232 553232 0 100% /KNOPPIX /ramdisk 405032 7408 397624 2% /ramdisk

  • FlashLinux-def
flashlinux root # fdisk -l Disk /dev/sdb: 266 MB, 266436608 bytes 9 heads, 56 sectors/track, 1032 cylinders Units = cylinders of 504 * 512 = 258048 bytes Device Boot Start End Blocks Id System /dev/sdb1 * 1 32 8036 83 Linux /dev/sdb2 33 1032 252000 83 Linux flashlinux root # mount /dev/usbkey on / type ext2 (rw,noatime) binfmt_misc on /proc/sys/fs/binfmt_misc type binfmt_misc (rw,none) none on /proc/bus/usb type usbfs (rw) flashlinux root # df Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/usbkey 251904 169660 82244 68% /

  • FlashLinux-oo
flashlinux root # fdisk -l Disk /dev/sdb: 266 MB, 266436608 bytes 9 heads, 56 sectors/track, 1032 cylinders Units = cylinders of 504 * 512 = 258048 bytes Device Boot Start End Blocks Id System /dev/sdb1 * 1 32 8036 83 Linux /dev/sdb2 33 1032 252000 83 Linux flashlinux root # mount /dev/usbkey on / type ext2 (rw,noatime) binfmt_misc on /proc/sys/fs/binfmt_misc type binfmt_misc (rw,none) none on /proc/bus/usb type usbfs (rw) flashlinux root # df Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/usbkey 251904 219480 32424 88% /
2005年12月17日(土) 21:27:49 Modified by t_matsuu




スマートフォン版で見る