子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 ここでは、シューマンの音楽・ピアノ教則本・ピアノ曲集などについて紹介します。

 ピアノの小部屋のページに戻る
 音楽の森のページに戻る

 ウィキペディアによるシューマンの解説は、ここ
 ウィキペディアによるシューマンの楽曲一覧は、ここ

シューマンの作品(分野別)


管弦楽曲

ツヴィッカウ交響曲 ト短調 WoO.29(Zwickau,1832年〜1833年)
未完の交響曲。第2楽章まで完成させたが、第3楽章と第4楽章はスケッチのみに終わり、完成させることはなかった。
交響曲第1番 変ロ長調 『春』 Op.38(1841年)
『春』(Frühling)のタイトルはシューマンによって付けられた。
交響曲第2番 ハ長調 Op.61(1845年〜1846年)
交響曲第4番の次に作曲された作品で、実際は3番目の交響曲である。番号は出版の際に「第2番」となった。
交響曲第3番 変ホ長調 『ライン』 Op.97(1850年)
『ライン』(Rheinische)のタイトルは没後に付けられたもの。
交響曲第4番 ニ短調 Op.120(1841年)
1852年に改訂(第2稿)。
序曲、スケルツォとフィナーレ ホ長調 Op.52(Ouverture, Scherzo und Finale,1841年)
本来のタイトルは『組曲』。
序曲『メッシーナの花嫁』 Op.100(Die Braut von Messina,1850年〜1851年)
フリードリヒ・フォン・シラーの劇のための序曲。
序曲『ジュリアス・シーザー』 Op.128(Julius Caesar,1851年)
ウィリアム・シェイクスピアの劇のための序曲。
序曲『ヘルマンとドロテア』 Op.136(Hermann und Dorothea,1851年)
ゲーテの劇のための序曲。

協奏曲

ピアノ協奏曲 イ短調 op.54(1841年〜45年)
最も有名な作品。
4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック ヘ長調 Op.86(Konzertstück,1849年)
序奏とアレグロアパッショナート ト長調 Op.92(Introduktion und Allegro appassionato,1849年)
ピアノと管弦楽のための。
チェロ協奏曲 イ短調 Op.129(1850年)
ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.129(チェロ協奏曲 イ短調 Op.129をシューマン自身がヴァイオリン協奏曲に編曲し直したもの)
幻想曲 ハ長調 Op.131 (1853年)
ヴァイオリンと管弦楽のための。
序奏と協奏的アレグロ ニ短調 Op.134(Konzert-Allegro mit Introduktion,1853年)
ピアノと管弦楽のための。
ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 WoO.23(1853年)
作曲者の生前には出版されず。1937年に再発見され、同年に出版。

室内楽曲

弦楽四重奏曲

2つの弦楽四重奏曲(1839年)
草稿、作品番号無し
3つの弦楽四重奏曲 Op.41(1842年)
弦楽四重奏曲第1番 イ短調 Op.41-1
弦楽四重奏曲第2番 ヘ長調 Op.41-2
弦楽四重奏曲第3番 イ長調 Op.41-3

ピアノと弦楽器

ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44(1842年)
編成はピアノ、2つのヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ。
ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.47(1842年)
編成はピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ。
ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 Op.63(1847年)
編成はピアノ、ヴァイオリン、チェロ。
ピアノ三重奏曲第2番 ヘ長調 Op.80(1847年)
編成はピアノ、ヴァイオリン、チェロ。
ピアノ三重奏曲第3番 ト短調 Op.110(1851年)
編成はピアノ、ヴァイオリン、チェロ。
ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ短調 Op.105(1851年)
ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ短調 Op.121(1851年)
ヴァイオリン・ソナタ第3番 イ短調 WoO.27(1853年)
全4楽章。下記のF.A.E.ソナタから、シューマンが作曲した2つの楽章を転用し、残りの2楽章を新たに書き下ろしたもの。
F.A.E.ソナタ(sonatae"F.A.E.",1853年)
アルベルト・ディートリヒとヨハネス・ブラームスとの合作。シューマンは第2楽章と第4楽章を担当。
幻想小曲集 Op.88(Fantasiestücke,1842年)
ヴァイオリン、チェロ、ピアノのための。
民謡風の5つの小品 op.102(Fünf Stücke im Volkston,1849年)
チェロとピアノのための。
おとぎの絵本 Op.113(Marchenbilder,1851年)
ピアノとヴィオラのための4つの小品。『童話の絵本』とも。

ピアノと管楽器

アダージョとアレグロ Op.70(Adagio und Allegro,1849年)
ホルン(またはチェロ)とピアノのための。原題は『ロマンスとアレグロ』。
幻想小曲集 Op.73(Fantasiestücke,1849年)
クラリネットとピアノのための。
3つのロマンス Op.94 (3 Romanzen,1849年)
オーボエ(またはヴァイオリン、クラリネット)とピアノのための。

その他の編成、あるいは2台ピアノのための楽曲

アンダンテと変奏曲 Op.46 (Andante und Variationen,1843年)
2台ピアノを含む室内楽、あるいは2台ピアノのための。
おとぎ話 Op.132(Marchenerzahlungen,1853年)
ヴィオラ、クラリネットまたはヴァイオリン、ピアノのための。

ピアノ曲

独奏

アベッグ変奏曲 Op.1(Abegg Variations,1829年〜1830年)
パピヨン(蝶々) Op.2(Papillons,1829年〜1832年)
全12曲。
パガニーニのカプリスによる練習曲 Op.3(Studien für das Pianoforte nach Capricen von Paganini ,1832年)
全6曲。
6つの間奏曲 Op.4(Intermezzi,1832年)
クララ・ヴィークの主題による10の即興曲 Op.5(Impromptus über eine Romanze von Clara Wieck,1832年〜1833年)
ダヴィッド同盟舞曲集 Op.6(Davidsbündlertänze,1837年)
全18曲。
トッカータ ハ長調 Op.7(Toccata,1829年〜1832年)
アレグロ ロ短調 Op.8(Allegro,1831年)
謝肉祭 Op.9(Carnaval,1833年〜1835年)
全20曲。
パガニーニのカプリスによる演奏会用練習曲 Op.10(Sechs Konzert-Etüden nach Capricen von Paganini,)
全6曲。
ピアノソナタ第1番 嬰ヘ短調 Op.11(1832年〜1835年)
幻想小曲集 Op.12(Fantasiestücke,1837年)
交響的練習曲 Op.13(Sinfonische Etüden,1837年)
ピアノソナタ第3番 ヘ短調 Op.14 (1835年〜36年)
タイトルは『管弦楽のない協奏曲』。
子供の情景 Op.15(Kinderszenen,)
知らない国々 (Von fremden Ländern und Menschen)
珍しいお話 (Kuriose Geschichte)
おにごっこ (Haschemann) (かくれんぼ という訳もあり)
おねだりする子供 (Bittendes Kind)
満足 (Glückes genug)
大変なこと (Wichtige Begebenheit)
夢(トロイメライ) (Träumerei)
炉端 (Am Kamin)
木馬の騎士 (Ritter vom Steckenpferd)
むきになって (Fast zu ernst)
びっくりさせる (Fürchtenmachen)
眠る子供 (Kind im Einschlummern)
詩人のお話 (Der Dichter spricht)
クライスレリアーナ Op.16(Kreisleriana,1838年)
全8曲
幻想曲 ハ長調 Op.17(Fantasie,1836年〜1839年)
アラベスク ハ長調 Op.18(Arabeske,1838年〜1839年)
花の曲 変ニ長調 Op.19(Blumenstück,1839年)
フモレスケ 変ロ長調 Op.20(Humoreske,1839年)
8つのノヴェレッテ Op.21(Novelletten,1838年)
ピアノソナタ第2番 ト短調 Op.22(1833年〜1838年)
4つの夜の曲 Op.23(Nachtstücke,1839年)
ウィーンの謝肉祭の道化 Op.26(Faschingsschwank aus Wien,1840年)
3つのロマンス Op.28(3 Romanzen,1839年)
ユーゲントアルバム Op.68(Album für die Jugend,1848年)
全54曲。『楽しき農夫』が有名。
4つのフーガ Op.72(4 Fugen,1845年)
4つの行進曲 Op.76(4 Märsche,1849年)
森の情景 Op.82(Waldszenen,1848年〜1849年)
入り口 (Eintritt)
待ち伏せる狩人 (Jager auf der lauer)
寂しい花 (Einsame Blumen)
気味の悪い場所 (Verrufene Stelle)
なつかしい風景 (Freundliche Landschaft)
宿 (Herberge)
予言の鳥 (Vogel als Prophet)
狩の歌 (Jagdlied)
別れ (Abschied)
色とりどりの小品 Op.99(Bunte Blätter,1836年〜1849年)
全14曲。
幻想小曲集 Op.111(Fantasiestücke,1851年)
全3曲。
アルバムの綴り Op.124(Albumblätter,1832年〜1845年)
全20曲。
フゲッタ形式の7つのピアノ曲 Op.126(Sieben Klavierstücke in Fughettenform,1853年)
暁の歌 Op.133(Gesänge der Frühe,1853年)
全5曲。
以下は作品番号の無いピアノ作品。
ベートーヴェンの主題による自由な変奏曲形式による練習曲 WoO.31(1833年)
ショパンの夜想曲による変奏曲(1834年)
スケルツォ ヘ短調(1835年〜1836年)
ピアノソナタ第3番(初版)の第2楽章。
プレスト・パッショナート ト短調(1835年〜1836年)
ピアノソナタ第2番(初版)の第4楽章。
パガニーニのカプリスのためのピアノ伴奏 WoO.25(1853年〜1855年)
主題と変奏(Thema mit Variationen, Geistervariationen,1854年)
『天使の主題による変奏曲』という名称で知られる。シューマンの最後の作品。

連弾

東洋の絵 Op.66(Bilder aus Osten,1848年)
全6曲。
小さな子供と大きな子供のための12の連弾曲集 Op.85(12 Klavierstücke für kleine und große Kinder,1849年)
舞踏会の情景 Op.109(Ball-Szenen,1849年〜1851年)
4手のための。全9曲。
子供の舞踏会 Op.130(Kinderball,1853年)
全6曲。

ペダルピアノのための作品

ペダルピアノとはオルガンのような「足鍵盤」のついたピアノである。シューマンはこれらの作品にもかなり力を入れたようだが、現在では楽器とともに忘れられている。
練習曲(6つのカノン風小品) Op.56(Studien für Pedalflügel,1845年)
4つのスケッチ Op.58(Skizzen für Pedalflügel,1845年)
バッハの名による6つのフーガ Op.60(6 Fugen über BACH,1845年)

歌曲(重唱含む)

リーダークライスOp.24 (Liederkreis,1840年)
ハイネの詩による。全9曲
リーダークライスOp.39 (Liederkreis,1840年)
アイヒェンドルフの詩による。全12曲
歌曲集『ミルテの花』Op.25(Myrthen,1840年) - 全26曲
第1曲「君に捧ぐ(献呈)(Widmung)」(リュッケルト詩)
第3曲「くるみの木 (Der Nussbaum)」(モーゼン詩)
第7曲「はすの花 (Die Lotosblume)」(ハイネ詩)
第24曲「君はまるで花のよう (Du bist wie eine Blume)」(同)
3つの詩 Op.29(1840年)
第3曲「流浪の民」(重唱曲)
ガイベルの詩による3つの歌 Op.30(1840年)
3つの歌 Op.31(1840年)
4つの二重唱曲 Op.34(1840年)
J.ケルナー詩による12の詩 Op.35(1840年)
第11曲「誰がおまえを悩ませる」
第12曲「古いリュート」
6つの詩 op.36(1840年)
フリードリヒ・リュッケルトの『愛の春』からの12の詩 Op.37(1841年)
5つのリート Op.40(1840年)
歌曲集『女の愛と生涯』 Op.42("Frauenliebe und -leben", 1840年)
シャミッソーの詩による。全8曲
歌曲集『詩人の恋』Op.48(Dichterliebe,1840年) - ハイネ詩。全16曲
第1曲「美しい5月に」
第7曲「恨みはしない」
第13曲「私は夢の中で泣いた」
第16曲「古い忌まわしい歌」
リートと歌(全4集)
第1集 Op.27(1840年) - 全5曲
第2集 Op.51(1840年/46年/49年) - 全5曲
第3集 Op.77(1840年/1850年) - 全5曲
第4集 Op.96(1850年) - 全5曲
ロマンスとバラード(全4集)
第1集 Op.45(1840年) - 全3曲
第2集 Op.49(1840年) - 全3曲。曲中の第1曲は「二人の擲弾兵」
第3集 Op.53(1840年) - 全3曲
第4集 Op.64(1841年/1847年) - 全3曲
『ベルシャザール』Op.57(1840年)
ハインリヒ・ハイネの詩による。
スペインの歌芝居 Op.74(Spanisches Liederspiel,1849年)全9曲
子供のための歌のアルバム Op.79(Liederalbum für die Jugend,1849年) - 全28曲
ニコラウス・レーナウによる6つの詩とレクイエム Op.90(1850年)
「ヴィルヘルム・マイスター」からの歌曲集 Op.98a(Lieder und Gesänge aus "Wilhelm Meister",1849年) - 全9曲
メアリー・ステュアート女王の5つの詩 Op.135(Gedichte der Königin Maria Stuart,1852年)
ギースベルト・フォン・ヴィンケの独訳による。
スペインの愛の歌 op.138(Spanisches Liebslieder,1849年)
うたびとの呪い op.139(Des Sängers Fluch,1852年)
初期の6つの歌 Woo.21(1827年〜1828年)

大規模な声楽曲と劇音楽

オペラ『ゲノフェーファ』Op.81(Genoveva,1847年 - 1850年)
全4幕のオペラ。原作はクリスティアン・フリードリヒ・ヘッベルとルートヴィヒ・ティークの戯曲を基に、シューマンと友人のロベルト・ライニックが共同で台本を作成した。現在は主に序曲のみが演奏される。
オペラ『海賊』(Der Corsar,1844年)
バイロンの原作に基づくオペラ。シューマンが途中で放棄したため未完となる。断片のみ現存する。
劇付随音楽『マンフレッド』 Op.115(Manfred,1848年〜1849年)
全3部からなる劇詩。バイロンの同名の原作に基づく。
オラトリオ『楽園とペリ』Op.50(Das Paradies und die Peri,1841年から1843年)
オラトリオ『ばらの巡礼』 Op.112(Der Rose Pilgerfahrt,1851年)
ミニョンのためのレクイエム Op.98b(Requiem für Mignon,1849年)
ミサ曲 ハ短調 Op.147(Messe in c-Moll,1852年〜1853年)
『ミサ・サクラ』(Missa sacra)とも。
レクイエム 変ニ長調 Op.148(Requiem,1852年)
ゲーテの『ファウスト』からの情景(英語版) WoO.3(Szenen aus Goethes "Faust",1844年/1847年〜1853年)
独唱、合唱、管弦楽のための作品。

楽譜


Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます