子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 ここでは、バッハ(J.S.Bach)のカンタータ”心と口と行いと生活で(BWV147)”について紹介します。
 バッハのカンタータのページに戻る
 バッハのページに戻る

 ピアノの小部屋のページに戻る
 音楽の森のページに戻る

 ウィキペディアによるカンタータ”心と口と行いと生活で(BWV147)”の解説は、ここ

 ウィキペディアによるバッハ(Johann Sebastian Bach)の解説は、ここ
 ウィキペディアによるカンタータの解説は、ここ

(YouTube)J.S バッハ : カンタータ147番 『心と口と行いと生活で』 (J.S Bach : Herz und Mund und Tat und Leben BWV 147)

バッハ(J.S.Bach)のカンタータ”心と口と行いと生活で(BWV147)”


第1部
第1曲 合唱「心と口と行いと生活で」
ハ長調,4分の6拍子 心と口と行いと生き方で、イエス・キリストを証ししなさい。おそれと偽善を捨て「イエス・キリストこそ神であり、救い主です。」と告白しなさい。
第2曲 レチタティーヴォ「祝福されし口よ」
ヘ長調−イ短調,4分の4拍子 主の母マリヤは口で主を讃美した。人間は悪魔と罪の奴隷であり、キリストを信じるなら解放されるが、主を拒むならば、聖書のみことばの通り、裁かれる。
第3曲 アリア「おお魂よ、恥ずることなかれ」
イ短調,4分の3拍子 イエス・キリストを地上で告白することを恥じる者は、イエス・キリストが栄光のうちに、御使いを従えて来られる時、イエス・キリストによって退けられる。(マタイ10:33、マルコ8:38)
第4曲 レチタティーヴォ「頑ななる心は権力者を盲目にし、最高者の腕を王座より突き落とす」
ニ短調−イ短調,4分の4拍子 (ルカ1章)
第5曲 アリア「イエスよ、道をつくり給え」
ニ短調,4分の4拍子 イエス・キリストよ、道を作ってください。
第6曲 コラール合唱「イエスこそわが喜び」(Wohl mir, daß ich Jesum habe)

第6曲 イエスこそわが喜び(主よ、人の望みの喜びよ)

ト長調,4分の3(8分の9)拍子 主イエス・キリストこそわたしの喜び。私はこの方をだきしめる。主は、病と悲しみの中にある時に、私にいのちをくださる。イエス・キリストは私を愛し、ご自身のいのちを与えて下さった。どんな時もイエス・キリストから離れることは無い。
「主よ、人の望みの喜びよ」の題で有名だが、これは英訳名"Jesus, Joy of Man's Desiring"からとられたものである。マイラ・ヘスのピアノ編曲版でも知られる。

第2部
第7曲 アリア「助け給え、イエスよ」
ヘ長調,4分の3拍子 イエス様。信仰を告白できるように助けて下さい。
第8曲 レチタティーヴォ「全能にして奇跡なる御手は」
ハ長調,4分の4拍子 エリサベツの胎内にあるときにヨハネは聖霊に満たされた。心が燃えながらも、弱さのうちにあるとき、聖霊がイエス・キリストを救い主と告白させてくださる。(ルカ1章)
第9曲 アリア「われは歌わんイエスの御傷」
ハ長調,4分の4拍子 イエス・キリストの奇跡を讃美します。主の愛の契約は弱い身と口を聖霊の火により強めてくださる。
第10曲 コラール合唱「イエスは変わらざるわが喜び」(Jesus bleibet meine Freude)

第10曲 コラール合唱「イエスは変わらざるわが喜び」
第6曲が別節の歌詞で歌われる。

弦楽合奏・独奏

J.S.バッハ:主よ人の望みの喜びよ(向山弦楽器塾)

オーケストラ
1st violin
主よ人の望みの喜びよ バイオリン独奏(J.S.Bach BWV147 ”Jesus, Joy of Man's Desiring”)

2nd violin
viola
cello

弦楽四重奏
ピアノとチェロ
Jesu Joy of Man's Desiring - Cello & Piano



ピアノとバイオリン
Jesu Joy of Man's Desiring - JS Bach

ピアノへのトランスクリプション


コラール「主よ、人の望みの喜びよ」ヘ長調〜カンタータ第147番 「心と口と行いと命もて」 BWV147より

ギロック編
 連弾、プリモのみ、ギロック編

ケンプ編
ヘス編

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます