子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 ヒンデミットのページに戻る
 音楽の森のページに戻る

 ウィキペディアによるパウル・ヒンデミットの解説は、ここ
 ウィキペディアによる”交響曲「画家マティス」”の解説は、ここ

 Leonard Bernstein: Young People's Concerts Vol. 2 | The Genius of Paul Hindemith

交響曲「画家マティス」


3つの楽章から構成され、各楽章にはマティスの代表作「イーゼンハイム祭壇画」にちなんだ題名がつけられている。

第1楽章「天使の合奏」(Engelskonzert )
オペラの前奏曲に当たり、序奏付きのソナタ形式をとっている。最初にトロンボーンで提示される第1主題はドイツ民謡《3人の天使が歌う》からとられたものである。やがてフルート、ヴァイオリンにより第2主題が奏される。
第2楽章「埋葬」(Grablegung )
オペラの第7場、最終場面への間奏曲に当たる。
第3楽章「聖アントニウスの誘惑」(Versuchung des heiligen Antonius )
オペラの第6場、マティスが見る幻影の場面の音楽を自由に再構成している。

ピアノ編曲版

  • 交響曲「画家マチス」 (作曲者自身による1台4手編曲)[Symphonie "Mathis der Maler" (1P4H)]

ヒンデミットの自作自演が聴ける作品

 


1. 交響曲≪画家マティス≫ 第1楽章:天使の合奏 (MONO)
2. 交響曲≪画家マティス≫ 第2楽章:埋葬 (MONO)
3. 交響曲≪画家マティス≫ 第3楽章:聖アントニウスの試練 (MONO)
4. 主題と変奏曲≪4つの気質≫ 主題 (MONO)
5. 主題と変奏曲≪4つの気質≫ 第1変奏:黒胆汁質 (MONO)
6. 主題と変奏曲≪4つの気質≫ 第2変奏:多血質 (MONO)
7. 主題と変奏曲≪4つの気質≫ 第3変奏:粘液質 (MONO)
8. 主題と変奏曲≪4つの気質≫ 第4変奏:胆汁質 (MONO)
9. ウェーバーの主題による交響的変容 第1楽章:Allegro (MONO)
10. ウェーバーの主題による交響的変容 第2楽章:“Turandot”Scherzo.Moderato (MONO)
11. ウェーバーの主題による交響的変容 第3楽章:Andantino (MONO)
12. ウェーバーの主題による交響的変容 第4楽章:Marsch (MONO)

ヒンデミットに関する書籍


 自著

『和声学』(坂本良隆訳 / 音楽之友社 / 1952年)
『作曲の手引』(下総皖一訳 / 音楽之友社 / 1953年)
『作曲家の世界』(佐藤浩訳 / 音楽之友社 / 1955年;1999年新装)
『音楽家の基礎練習』(坂本良隆、千蔵八郎訳 / 音楽之友社 / 1957年;1998年新装) 点字楽譜普及会「トニカ」から1992年に点字版が出版されている。
『二声部楽曲の練習書』(下総皖一、志賀静男訳 / 音楽之友社 / 1958年)
『和声学第2巻』(坂本良隆訳 / 音楽之友社 / 1965年)

 その他の関連書籍

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます