Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント
カテゴリー
このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
このウィキの読者になる

JR西、4月25日に慰霊祭

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00048365sg300...
2006/02/18

 JR西日本は、尼崎脱線事故の追悼慰霊祭を、発生から丸一年となる四月二十五日に尼崎市内で開くことを決め、十七日、遺族に伝え始めた。遺族らに意向を尋ねた結果、二十五日が最も希望が多かった。慰霊祭の名称や主催者などについても、遺族の希望を聞きながら詳細を決めていく。

 関係者によると、慰霊祭の開催日として、同社は四月十五、十六、二十二、二十三、二十五日を挙げて遺族に尋ねた。二十五日と日曜日の十六日を希望する人が最も多く、約四十組とほぼ同数だった。

 このため、同社はこの二日間に絞って再度意向を調査。事故のあった四月二十五日にこだわりを持つ遺族が多く、半数以上が選んだため、この日の開催を決めた。

 開催場所は尼崎市昭和通のアルカイックホールを予定している。千八百二十人を収容できる。

 同社は慰霊祭の内容についてもアンケート調査を始めている。慰霊祭の名称のほか、遺影や遺品の展示なども細かく聞き、遺族の意向を最大限くむことにしている。事故車両を運転し、死亡した高見隆二郎運転士=当時(23)=を慰霊の対象とするかどうかも今後決めるという。

 脱線事故では乗客百六人が犠牲となり、五百人以上が負傷。慰霊祭は昨年九月二十五日、兵庫県などでつくる実行委員会の主催で、「慰霊と安全のつどい」が尼崎市内で開かれている。
2006年08月12日(土) 12:12:41 Modified by umedango




スマートフォン版で見る