Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント
カテゴリー
このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
このウィキの読者になる

慰霊祭対象に運転士含めず JR西 脱線事故

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00048927sg300...
2006/03/02

 尼崎JR脱線事故から丸一年に行う追悼慰霊祭(仮称)について、JR西日本は二日までに、事故を起こした高見隆二郎運転士=当時(23)=を含めず、乗客の犠牲者百六人を対象とする方針を固めた。昨年九月に営まれた合同慰霊祭では運転士を含め百七人だったが、一部の遺族が反発していた。

 同社は今回、遺族にアンケートを実施。関係者によると、慰霊対象を「百六人」か「百七人」とするか尋ねたところ、「百六人」を求める意見の方が多かったという。ただ、「亡くなった運転士に恨みはない」や「事故を起こした運転士もJR西の犠牲者」とし、百七人を対象とするよう強く求める遺族もいるという。

 丸一年の追悼慰霊祭は尼崎市内のホールで、事故発生時間に合わせて午前九時ごろから開式。現在、同社が遺族の意向を聞きながら検討しているが、主催者や内容などはまだ決まっていない。

 昨年九月の慰霊祭は兵庫県や関係自治体、同社による実行委員会が主催。兵庫県がリードし、「安全を誓う場」として慰霊対象を運転士を含め百七人としていた。

 同社は昨年十月、殉職社員を悼む慰霊法要を営んだが、高見運転士は含めなかった。
2006年08月12日(土) 12:10:56 Modified by umedango




スマートフォン版で見る