Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント
カテゴリー
このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
このウィキの読者になる

自殺女性 1月で支援打ち切り 労災年金支給機に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061017-0000002...

 兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故で、同居していた芦原直樹さん=当時(33)=を亡くし、15日に飛び降り自殺した荒川由起さん(32)=大阪市東淀川区=に対し、JR西日本が今年1月までで生活費の支払いをやめていたことが分かった。

 JR西は、荒川さんに対し、「遺族ではないという扱いはしておらず、できる限りの対応はしてきた」としているが、一方で荒川さんが生前、親しい知人に「JRが補償交渉で遺族として扱ってくれない」と漏らしており、JR側の対応には不満をもっていたとみられる。

 JR西によると、事故後、荒川さんには担当社員をつけるとともに、今年1月までは生活費を支払うなどの支援を行ってきた。しかし、荒川さんが申請していた芦原さんの労災年金の支給が決まったため、2月以降は支払いを打ち切ったという。

 ≪しめやかに葬儀≫

 飛び降り自殺した荒川由起さんの葬儀・告別式が17日、同市旭区の葬儀場で営まれた。

 近親者だけで営まれる「家族葬」で、約20人が参列。葬儀前には通夜と同様、JR西日本福知山線列車事故被害者対応本部の中村仁副本部長ら同社関係者5人が訪れた。

 中村副本部長らは遺族らに参列を拒否されたため、隣の控室で読経が終わるまで手を合わせていたという。中村副本部長は、「由起さんが亡くなられたことを無にせず、十分に対応していきたい」と沈痛な表情で話した。

(産経新聞) - 10月17日18時4分更新
2006年10月21日(土) 03:56:19 Modified by umedango




スマートフォン版で見る