なんか怪獣イラスト/怪獣の話などのてきとうwiki

なんかabout-14.9-3からの続き




●2014.10.5 evernoteの通知が便利

なんかiOS6では通知センターからtweetできたんだけど、7ではなぜかその機能が消えたような。
探してるんだけど設定にはないみたいで。

iPhoneやiPod touchの通知センターはMacにも受け継がれ、こちらも次のOS X Yosemiteでかなり拡張されそうな雰囲気だが、ちょっとしたコントロールセンターがわりになればありがたい。
そう思っていたら、evernoteの通知が便利だと気づいた。


新しいノートを通知センターから書けるとゆう。
まあiPhone4sはかなり遅いんだけど、iPhone5sとか6とか使ってる人は重宝するだろうねこの機能。

他にもなんかあれば使いたいが、通知センターが縦に長くなりそう。



●2014.10.6 なにを失ったかやっと気づいた

もう一週間以上まえだと思うけど。
バイクのキーチェーンみたいの、無くしてしまって。
バイクから玄関の200メートルあるかないかの距離で無くすとは。

でもまあ無くしたのは南京錠というかバイクの駐車ロック用キーと、せいぜい鈴、カラビナくらいだし、ほぼ同じキーセットがもういっこあるんで、あまり気にしてなかった。



↑コレが予備というか、昔使っていて一時的にいくつかある上着のどっかにしまい込まれていたキーセットで、2、3年前ひょいと出てきたもの。
今現在はこいつを使っているので、バイク乗るには不自由ない。
ただ誰かがバイクのキーを拾っているとも考えられるので、あまり心穏やかではいられないが。

ところが昨日、外出した先でちょっとハサミを使おうとして、とつぜん気づかされた。
ああ”あああぁあ!!
ビクトリノックスのブレードレスが無いッ!!

ブレードレスとはいわゆるアーミーナイフのひとつで、日本じゃどんな小さなナイフを所持していてもうるさいというか、まあ世界の所々にそんな街があると思われるのでブレードの無いアーミーナイフみたいなものが存在する次第。
まあ自分的にもうるさいのはあかんなーとゆうわけで、ブレードレスをキーホルダーにしてたのだが、それを一緒になくしたわけかなるほど。


余談ながらいっしょにくっついていた百円均一の1メートル巻き尺は取り付け部が壊れてここしばらくポケットに取り残されていて無事。
この巻き尺はいつかハードオフでの買い物で必ず役立つと確信して持ち歩いているのだが。


なんかね、簡単に買い直せるもんじゃないなコレは。
まあ3000円もしないとは思うんだけど、キーホルダーにしては贅沢をしていたわけで。

困ったもんだ。


● いいこと思いついた

無線LANがつながりにくい件、それなりに調べた。

どうもYahoo!知恵袋など、いくつかの情報によると『無線の混雑』が原因らしい。
たしかにここ2年くらいか、急にたくさんのWi-Fiひろうようになったので、もっともらしい話。 多くの無線ルーターは2.4GHz帯を使っていて、電子レンジやBluetoothなど、他にもその帯域を利用する機器が多く、こうした状況に対応するようできていないシステムなのでPC(うちのばあいiMac)混乱してどうのこうのという説明だった。
しかし、どうもこの納得しかねる部分もある。


じゃあなんで、iPhoneとiPod touchは即つながるのか。
このふたつは新しい規格に対応してないから、それで逆に本命を検出しやすいのか? そんな旧式のロボットが新型に勝つようなファンタジーみたいなことあるのか。

ともあれ5GHz帯の無線LANをハードオフやノジマで探してみたけど、やっぱ未だ高いっぽい。
でもってノジマで製品見てる内に気づいた。 つながらないのは、いちばんよく使うiMacなので、これを有線LANでつなげば一発解決じゃね?
名案というよりむしろ、いちばんまっとうで最初に思いつくべきアイデアかもしれないが・・・。

とゆうわけで5メートルのフラットケーブル買ってきた次第。


なんかwiki用Amazonリンクを検索しても該当製品がすぐに出てこないけど、↑これの5メートル版だと思われ。

まあなんだ、FONルーターのLAN出力はいっこしかなかったのでApple TVのを外してしまった。
後でApple TVを無線LAN設定しなくては・・・。
でもやっぱよく使うiMacが優先だよなこーゆうばやい。 有線LANだけに。

 ↑余計なこと言ったので座布団返却するとして。

FONルーターのLAN出力から買ってきた5メートルケーブルをiMacまでつなぎ、とりまiMacの無線LANは切っておいた。
たった今、つないだばかりでスリープしてからのつながり具合は未だわからないけど、経験から言うとコレが一番確実で速い手段。
つかさらに物事を単純化するなら、FONルーターをiMacの近くに置いて有線LANでつなぎ、iPod touch用にWi-Fi発信していた昔にもどればいい気もするが。
なんでテレビの近くにFONルーター置いているんだっけ。
どうもまだいろいろ失念しているのかもしれない。

Apple TVの件はともかく、何千円もする新しい規格のルーター買わずに千円で解決したのでよしとするか。


●2014.10.6 camera+

今日というか昨日は、久しぶりに長津田のハードオフ行ってた。
目当ての無線LANやカメラバッグなどはめぼしいものがなかったが、かわりにiPhoneケースとminiSDカードアダプタと小さな箱買ってきた。
金額的には税抜き250円くらいと小額だが、まあ収穫ではないかと思う。


miniSDアダプタないと使っているボーダフォン携帯の写真が救えないし、以前使っていたものは紛失していたのだが、もはや量販店には置いてないアイテムなんで助かる。 安かったし。
ケースもオレンジっぽいブラウンはまあ使わないと思うけど、予備があるといいかもみたいなとこがあって。
箱はどうみても便利だよねあのサイズ。 以前から思っていたのだがあーゆう超ナイスアイテムが50円とか格安で置いてあっても残るのが不思議。
まあ見落としやすいのかもね。

話かわって、この写真はcamera+というiPhoneアプリで撮影。
起動が速いカメラアプリさがしてたんだけど、これはシンプルで機能も良さげなんでお買い得かも。 200¥ナリ。


いくつか撮影したけどまあ標準カメラアプリのようにコントロールセンターや待ち受け画面に置いてはおけないので、ホームのドックに標準カメラのかわりとして置いてある。
どのくらい速いかはあまり違いがわからないような気もするが、速いような気もするし微妙。
ただ確かに使い勝手は良い。

撮影画面の下にバーチャルなダイアルがあって、それで即座に露出をコントロールできるのが楽。
この点、標準カメラは負けているのだが、まあ特許かなんかでAppleが使えないインターフェイスなのかもね。
またスタピライザー撮影でけっこう手ぶれは防げる模様。
それよか単純にISO感度をあげて対処してもらいたいんだけど。


ほかにも水準器があるのもいい。 まあこの写真↑でわかるように、それでも水平とるの難しいけど。
なにより有り難いのが画面サイズを最大1200上限とすることで、16ギガしか無いiPhoneの容量と通信を圧迫しないようにできる点。
いまDropboxのカメラアップロードフォルダを調べたら200から400キロ、平均250くらいのデータサイズに収まってた。
iPod touch4Gと同じサイズで、しかも画質はこのとおりかなりキレイ。

これは助かる。

考えてみると3264×2448という本来のiPhone4s写真が大きすぎるんだよな。 しかもiPhone5とか6とかもっとでかいわけで。
その上、iPhoneは画素数が足りない〜などと言う人々がいるんだからどんだけ贅沢な環境使ってるんだよと思う。

まあ旅行など行く機会があったら確かに、標準カメラアプリで3264サイズ撮影しとくけどね、大切な記録なら。
なにより待ち受け画面からいきなり撮影できるのは有り難いし。

とまあそんな感じ。



● 超悩む

iPhone4sでデータ通信SIM使った件だけど。

どうにもこうにも、悩みどころみたいな。
あれから何度か出かける機会があったけど、やっぱり『そんなに使うか』みたいに思えてきたりする。
まあ詳細なログが出るまでわからないなれど毎日、多くの通信をdocomo回線で行うとはとても思えない。

つまり仮にプリペイド契約している現在のプランを続けるか、普通の月額1000円クラスのに変更するか、次の一手を考えている次第。

まー例えばこの前にみたいに夢見ヶ崎動物公園に行ったさいは十枚二十枚撮影することもあるかと。 その場合は多くのデータをDropboxのカメラアップロード機能で使うかもみたいな。
でもふだんはさほど使わず、台風であった昨日今日も東京アメッシュとか気にしながらいろいろ見たが、それでも一日70メガに達することはむしろ難しいような。
何もない日ならなおさら。

ということはまあ三者択一のうち、一日70メガコースは除外した方が良さげ。
日によってムラがあるんでわ、かようなプランはあまり意味がなく、ひと月なんぼで考えた方がまだいい。

そんなわけででプリペイド契約か月額900円2ギガプランかということになるのかな。
まさかないとは思うけど、2ギガ超えることがあるならむしろ、節約を考えなくてはならないが、まづあり得なさそうだし2ギガ超えたら制限付き速度で使えばいい。


このまえ入れたカメラアプリ、camera+なんかもデータ通信量の節約になるはず。
つか格安データ通信SIMに関する意見としてよく『アプリなど大きなダウンロードと動画視聴をしなければ』みたいなガイドライン的なこと言ってるけど、実のところアプリだってそんな大きくはない。
100メガ超えるあぷりなんてめったにないし、しょっちゅう入れるもんでもない。 大きなダウンロードってなんだろね。
仮にExcelやWordみたいな仕事データを使うにしても、そんな巨大ファイルあるのかな。

ということでデータ通信SIMで大きなものは動画と考えて良さげ。
コレに関しては何度も言うが、外出先でふつう動画なんて観ないので大丈夫かな。

こんな具合で、考えるほどに『そんな使わん』になるが、プリペイド契約ってコストパフォーマンス悪いんで考えてしまう。
ま、今年いっぱいはプリペイドにしとこうかなとは思う。

問題先送り的な意味で。



●2014.10.8 どのくらい利用したか

OCNの会員ページにログインして調べるのかと思ったら。

なんだデータ通信量ってiPhoneの設定項目みれば一発でわかるんじゃん。


しかもアプリごと個別にオンオフ設定できるとか便利なものだ。
こうしてみると、けっこう使ってるんだな。

ただゲームセンターとか必要の無いところまでつながってるのが不思議で、まあデータ量少ないからいいけどなんだかな。 Wi-Fi環境下では即切り替えてほしいもの。

9メガくらい消費していたSleipnirとゆうブラウザはぶっちゃけSafariのかわりにいつも使うごろ寝用インターネッツなので外では使わないということで、切ってかまわないかな。

あとはメールが19メガと、意外な消費っぷりをみせてくれた。
なるほどね、最近のダイレクトメールは重そうだもんね。 これも切ることにした。

メールはPalmなどのPDA時代から、朝まとめて読み込んで通勤電車などで読むみたいな運用方法があって、まあ電車通勤はしないけど無線LANでいっぺんに読み込み→あとで読む、という感じでいいのではないだろうか。 時代に逆行しているみたいだけど。

最初は面白がってたくさん使うだろうと思ってたけど、一週間で約125メガか。
今後はSleipnirとメールを切ることで減る部分、逆に利用方法を見つけて増える分もあるだろうけど、やっぱ月に500メガくらいなのかな。

そうなると金額的には通常の銀行引き落とし月額900円プランとあまり変わらない気もするが、プリペイドの気軽さ、最大4ヶ月まで幅があるため自由度が高いなど、いちおうメリットもあるし、どのみち変更とかめんどいので今年中はプリペイドのまま通すつもりなんだけど、データ通信の利用頻度が微妙すぎてどうする来年。

またプリペイドチャージも一度は体験しておかないともったいないし。
話のネタ的に。



●2014.10.20 データ量はどんくらいか


日を重ねるごとに「モバイルデータ通信、あまり使わないな」と思う。
天気が気になるときは東京アメッシュなどかなり見るが、それでも数メガていどか。

ところが先日、アップルイベントがあった後に気になってSafariでブラウズしたら一気に20メガ使ったっぽい。
他にもなんか使ったかもしれないが、基本Safariでの利用かと思う。


それでもまあ、Webブラウズとかあまり機会ないのでトータルではどんなものやら、なお微妙になってきた。
ひと月500メガいくのかいかんのか・・・。
しかし利用にムラがあるならなおさら、プリペイドSIMのメリットが活かされるかも。
最大4ヶ月ほどの幅があるため、使わない時は使わないでかまわない。 また前払いなので料金とかまったく気にならないメリットも重視すべきか。

今年中はプリペイド、と思っていたけど来年はじめあたりも続けてみようかなという感じで。



●ハゲてきた


なんか午前中、川崎市北部市場に行ってたんだけど。

ベンジンとかないかなー的に見て回ったけどなんも収穫もなく。
今思えば、ミョウバンとか買っておけばよかったかも。

ただ奥の建物にある床屋が今日は開店していたので、思わず入ってしまった。
なんか長年、格安迅速床屋に行きつけているので、普通の理髪店とかむっちゃ久しぶりなんですけど。
入ってすぐ3300円と記してあるボードが目に入り、後悔したが結論からすると安かった。

やー床屋のフルコースってこーゆーもんだよね、忘れかけてたけど。
細かいとこまでハサミ入れて、あんだけ盛りだくさんでこの値段は安いわ。 駅前の1000円1500円のところといっしょにしちゃイカンということかな。
北部市場ということは、かきいれ時を避ければバイクの駐輪もとくに問題なく、ほとんど昭和テーマパークのような雰囲気も満喫できて色々不便がないため、そこの床屋は非常に都合がいい。
なんかもう、今後はここに来ようかと思った次第。


画像は市場ちかくの公園で撮ったiPhone。

とまあ、ここまでわりと上機嫌だったんだけど。

ふとバイクをみると、ガソリンタンクの上が塗装ハゲてきた。
以前からちょい剥がれていたが、今日になってここまで広がっていることに気づいた。


あーやっぱり、重曹ぶっかけて洗うのは塗装を痛めるわけかなるほど。
ま、中古なんであまり気にしないし、錆びそうな具合になったら瞬間接着剤でリペアする方法もあるんでいいけど。
つか重曹よりも炭酸ソーダでハゲたのかもしれないし、足回りの簡単洗浄にはやっぱり都合がいいので、今後も時々重曹は使おうと思う。



●2014.10.23 なんか作業環境に変化があった



MacOSはYosemite、iOSは8.1が出て、まー自分の端末だと新しい連携機能がほとんど使えないんだけど、ともかくデザインその他が変わったわけで。


iOSは8にすると重くなるとかいうけど、うちのiPhone4sはもともと速いわけじゃないので、よくわからんかった。
今回の8.1で軽くなったという話も聞かれるんだけど、これまた違いがよくわからない。
だいたいヘビーユーザーじゃないし、最近はFFT〜獅子戦争ばかりやってるので遅い速いはあんまし気にならないし。

Macの方は新しくiMac5kというのが登場、5kってとんでもない画面サイズだな。 一般的なデジカメ写真がまるまる100%表示できるし。
欲しいけど、ぶっちゃけ自分の作業内容だと必要がないという。
なんせ去年iMacを新調したのに描くイラストといえばせいぜい1920のHDサイズ。 それ以上は予算の都合で無理と判明したため、作品サイズを抑えている次第。
要するに4kのイラストを作成すればファイルサイズが4倍となるわけで、イラストというのは作成過程で次々とバックアップというか別名保存を重ねるので完成までに10枚以上となる。 4kで描いて最終的なサイズが200メガとかいったら一作品で500メガ以上消費することになり、これはもう容量の大きなストレージが必要となってくる。
ゆえに新たな予算が必要となり、自分的には実現できないわけ。


ちな能力的には、たぶん今のiMacで4kイラストは描けると思う。

そのiMacだけど、実は5kモデルは別枠みたいな感じで25万円以上のスペシャルな模様。
つまり従来の2012年モデルはグラフィックなどを多少アップデートしつつ継続しているので、自分のiMacは廃れていない結果に。
それどころかなぜかCPU1.4GHz、ディスク500ギガとゆうロースペックiMacが追加されているので、相対位置でいえば向上している。

ま、基本的にiMacとはノートパソコンの性能でありながら省電力を使わないことで能力向上しているようなPCなので、スペックはさほど重要ではないんだけど。
ノートパソコンのキーボードじゃうまく作業できないデスクトップ慣れした人が手軽に使うのがiMacみたいな?


で、iMacの方は新しくMacOS勝Yosemiteが入ったので、見た目がずいぶんと変わった。

Yosemiteもインストールすると重くなったという人、8ギガのiMacじゃ厳しいなどといういう人もいるんだけど、ホントかな〜。
むしろ軽くなったような気さえするんですけど。

というかSafariは確かに軽くなってる。
それ以外にも動作が軽いような感じなんだけど、気のせいなのか。

Yosemiteの最大特徴はやはりフラットデザインだろうと思う。
フラットデザインに関しては懐疑的な意見も多いようだけど、自分的には歓迎する。
だいたい、MacOSらしくていいじゃん、単純に。

そーゆーMac回帰はともかく、未来を見据えるならいづれ誰か(一般向けPCOSはMacかWinなんだけど)やるべきだった、と思う。
OSのデザインは年々立体的になっていって、Windowsのばあい将来は3DCGアイコンが可能になる、などと言われていたが冗談じゃないって。
ただでさえアイコンが見にくくなってきてるのに、コレ以上調子に乗られてはたまらない。
ということで、数年後を考えるなら今、思い切ったシンプル化が必要だった、と個人的異見。

まあさすがにWindowsの3DCGアイコンとかは立ち消えになったんだろうね、見かけないようだし。

ただウインドウやシートなどに半透明の部分が増えたのはどうかなーとは思うけど、目障りというわけでもないし、まあいいか。
余計なグラフィック負荷がかかると電力が・・・という話でもあるが、MacOSは新しくなるたびに省電力アピールしてるので、心配は無用なのかも。

とにかくiOS8.1とYosemite、うちの環境だといまんとこ動作に不都合はないし、見た目もいいので満足している。



●2014.10.26 クロームキャストに弱点が


なんか自分が使ってるAppleTVがうらやましいという話がちょっとあって。
要約するとテレビでYouTube観たいということみたいな。

じゃあAndroid端末で観れるGoogle ChromeCastがいいんでないかと言ってみたけど。
聞いてみるとWi-Fi環境がないということで。

じゃあクロームキャストは使えないかなと調べなおしていた次第。



結果、クロームキャストにはWi-Fi環境が不可欠と判明。
別なアイテムが必要ということに。
それでいろいろぐぐったところ、ケーブルでAndroid端末とテレビつなげば、けっこう観れるらしいという情報があった。
さらに調べると、そういうマルチメディア対応はAndroid端末だけでなく、iPhoneなども同じとわかった。
つまりiPhoneのDock端子とHDMI端子を変換してつなげばちゃんとテレビに映るわけかなるほど。


Amazonなら安く買えるし、いいことづくめなんじゃないかな、よくわからんけど。

自分は1万円出してAppleTV買ったけど、うちはMacに録り溜めたテレビ番組も観るし、写真などもすぐにテレビに出せるので無駄なく使ってるが、たまーにYouTubeをテレビで観たいくらいの用途なら、ケーブル接続でもかまわないだろうと。

今回この一件でわかったこと、というか改めて感じたのは。
よっく吟味すればより良い結論が出るもんだなという。

まあそんな話。



●2014.10.27 頭いてー


いや頭痛というわけでもないけど。

いま10月、もうバイクのリアタイヤ交換しなくてはならないという時期なのは以前どこかで書いたとおり。
ところが先にチェーン交換ということになってしまった。

なんか自分でチェーン張っていたんだけど、すぐにたるんでくるんでもう店に頼んだほうがいいなと思い、ドライバーズスタンド2りんかんへ行ったのが土曜日で、そのときは千円でとにかくもう張ってもらうだけ。 そこでチェーンが限界に来ているという、まあ予想してたけどそんな話を聞いたわけ。


写真は今日撮った、張り替えるまえの画像だけど矢印部分に注目。
たるんだチェーンがメインスタンドをこすった跡がっ。

ともかくジャキジャキした振動はあるわ真っ直ぐ走ってるのか疑問だわうるさいわで、確かに交換するしかないなと観念はした。
そこから一日悩み、Amazonで安いの買ってから店に持ち込むか、2りんかんで直接買うか、要はすぐ替えるか一週間後にするかという問題で頭痛い。
結論からするとすぐに替えたいんで店で買って替えてきた次第。


なんか最近、バイクのタンク下からガチャガチャ音がするんで、まあ古いバイクだからカムチェーンかな、くらいに思ってたんだけど。
消えましたなその音。
3000回転前後でのノッキングもなくなったような・・・。
あれもこれもチェーンのせいだったのかなるほど。

さて、チェーン張りで千円、今回の交換で14000円ほど出費で、リアタイヤの交換はまた先延ばしになったというわけ。
頭痛の種はそれだけじゃなく。

何気に店内物色してたら、XELVISの指定リアタイヤがサイズなくなってるとゆう。
確か130-80-17だったっけ。
17はホイールサイズそのものなので変えようがないが、じゃあタイヤ幅130か扁平率80をほかのサイズで代用するしかないのか。
はてさて、どちらも替えはあるようだが、どっちを選んだほうがいいのだろうかみたいな話になってくる。

基本ストリートユースで雨でも関係なく走れるのが理想なんだが。
ほとんどビジネスバイクと同じ用途なわけだし。

まあ今後、調べておくとして困ったもんだという感じ。


 ↑Amazonには相変わらずあるんだな、BT-45の該当タイヤ。

余談ながらこんだけ問題を抱えている整備不良車なら、買い替えたほうが安いのではという疑惑もいちどはあがったが、どうもそうでもないようで。
やっぱバイク高いし、年にこうして何度か修理していくほうがまだ安上がりな模様。

とまあそんなわけ。



●2014.11.2 文章を書くアプリケーション


なんかもう15年使っているiTextが、調子悪いことに気づいた。

iTextはテキストエディターとよばれる種類のアプリケーションで、当時だと『ワープロは重い』という理由でみんなテキストエディターを使って文章を書いていたわけ。 それにプレーンテキストというほどじゃないけど、極めて素に近いテキストデータを残せるため、互換性はかなり高い書類となる。
まあ拡張子を『.txt』にしておけばたいがいの機種で開けるのではないかと。

つまりワープロほど機能を使わないばあい、テキストエディターのほうが快適。

様々なテキストエディターがあるが、iMacからはじめた人だとiTextは最適だった。
当時は基本的に無料だったし、今だとWordでちょっとした広告レベルのものが作れてしまうが、まあ昔もワープロソフトはなにかと充実していたのは確かで、でも単純に文章を書きたいばあい、自分の場合だとネット小説やブログ記事の下書きといった用途に向いていた。

そのiTextが調子悪く、うまいこと保存できないばあいがある。
調べてみるとこのソフトは最終バージョンが3年ほど前なんだな、ここんとこ更新してないようで。
だがしかし、先月まで使えてはいた。
じゃあMacOS Yosemiteにしてから調子というか相性が悪いということになる。 長年ほぼ全ての文章を綴ってきたiTextだが、まあ新しくなるまで圧縮して封印した次第。

でもってこの文章はやはり15年近い歴史があるMac標準の『テキストエディット』で書いてるわけだが。
よっく考えたら頻繁にフォントとサイズを変えなければコレでいいんだよなと思った。
iTextは操作が洗練されているから上のメニューバーからいろいろな事がすぐできるが、テキストエディットだと昔からフォントパネルを出してから…という手順になっている。

現在、テキストエディットの環境設定でデフォルトのフォントをiTextで長年使ってきた『サイズ:14のosakaフォント』に変更したら、こうした文章を書くだけのばあい逆に便利。

ちなみにずっとテキストエディットを敬遠していたのはMacOSが召砲覆辰討らリッチテキストというよくわからないものがメインになり、保存してもややこしいからであって、今もそれは同じなんだけど設定で『標準テキストを使う』にしたので、なんとかなるかな。


ずっと書き綴るだけなら面倒なフォントパネルも出さなくていいいし、よく考えたらほとんどのMacユーザーがテキストエディットで書いているんだし。

ちなみにワープロソフトとして今、iWorkのPagesを持っているけどあまり使わない。
Apple標準の、Wordみたいなソフトだけど正直WordとExcelに関してはMicrosoftのほうが出来がいいのではないかと感じる。 とゆかExcel対Numbersのばあいは確実にAppleのNumbersが負けてる。
Pagesもまた、仕事や定型文を作成するならWordを選ぶかな、機械的に適当(適切)な文章書けるわけだから。


でこのPages、印刷する何かを作成するなら使うかもだけど、確実に文章を残す手段として優秀とも思えない。
現実に以前、WindowsMobile版や自分のではないWindows機で書いたWord文章がいま開けないとかいう問題も出ている。
ワープロソフトはそれなりに互換性のあるファイル形式を考えていはいるが、じっさいには保証の限りではないみたいな雰囲気で、つまりWordやPagesで文章など書いたら将来、開けなくおそれがあるわけ。
先述したとおり、プレーンテキストに近いと思われる書式出力するテキストエディターで書くのがいちばん。 旧MacOSだったらシンプルテキスト、WindowsだったらNotepadだっけ? そんな感じの。

テキストエディターには定型文や辞書ツールなどない(と思う、よく知らないだけかもだが)けど、オリジナルな小説とかブログ文章とか書くのにそんなもの要らないわけで、なにか知りたければブラウザでネット検索するのが手っ取り早い。 またMac標準のテキストエディットは確かiCloudDriveに対応しているはずなんで、また違う便利さがあるかも。

いちおうオリジナル小説のたぐいはDropboxに入れているからバックアップはかなり安心で、wikiみたいに履歴機能がまんまバックアップになる次第。 年に何度かはさらにGoogleドライブに圧縮保存、そのうえiCloudDriveが使えるならiPhoneで確認するにも楽かもしれない。 iPhoneのどんなアプリで開くのか知らないけど。


とまあそんな話。

月が変わったので次のページに移ろうと思います。
次はabout-14.11となる予定。
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

てきとう情報など

てきとうリンク


ウヅラヤ商店
なんか管理人のホームページ。
てきとう怪獣
なんか本来こっちがメインだった、てきとう怪獣のブログ。


 
↑Poser5で作ったてきとうアバター。
余り似てないかも。

てきとう広告

なんかアフィリエイトは
やめました。
重いしめんどうなので。
以下、単なる広告。


夢ひよこ


Shade10


Vue6


SketchBook Pro2

てきとうリンク

pixiv小説
超獣合体ブレストリオン
のシリーズ

準備中

てきとう検索