完全に自己満足の漢字学習wiki by 丞相 since 2011

2011/12/11 ページ開設

勉強した時間や内容などのメモとか。


2011/12/11(日)

  •  10:00~12:00、13:00~13:45、14:30~15:05 【合計:3時間20分】
  •  『漢字必携』の一級配当漢字から、読みにくい音読みを持つ漢字をノートに抜き出す作業。
     「悖」から「拯」までを『新漢和大字典』で調べる。
  •  「偈(ケツ・ゲ)」と「愒(カイ・カツ・ケイ)」の読み分けは難しい。
  •  「媼嫗(オウウ)」を「オウク」だと思っていた。

2011/12/12(月)

  •  ※書き忘れ。バイトあったので、11日と同じくらいの勉強時間だと思う。

2011/12/13(火)

  •  11:30~12:30、13:15~15:05、20:00~24:15、25:00~26:30 【合計:8時間35分】
  •  『漢字必携』の一級配当漢字から、読みにくい音読みを持つ漢字をノートに抜き出す作業。
  •  複数音を持ち且つ読み分けが必要な漢字を調べ、まとめる。
  •  「曷」「翏」「樂」の読み分けは、特に難しい。

2011/12/14(水)

  •  10:30~12:15、12:45~13:45、23:15~25:30 【合計:5時間0分】
  •  『漢字必携』の一級配当漢字から、読みにくい音読みを持つ漢字をノートに抜き出し、
     その抜き出した漢字を字典でひたすら調べる作業。
  •  「翏」の読み分けをノートに簡易まとめ。読み分けはかなり難しい。
  •  字典に音熟語がほぼ無い漢字。「找(カ・ソウ)」「鏐(リュウ)」「賺(タン)」など。
  •  過去問H16-1~H17-2で間違った問題を解き直す。ノーミスだった。
  •  漢字メモノートが二冊目に突入。

2011/12/15(木)

  •  8:15~9:45、11:20~12:15、12:50~15:05、19:30~24:30、25:00~26:30 【合計:10時間40分】
  •  音読みの種類の分類。意味によって読み分け可能か不可能か、用例頻度の高低など。ノートで吟味中。
  •  昨日書き出した疑問リストから、部分的に抜き出して調べる作業。
    •  「キガ」の同音異義語で一級に出そうなものは「起臥」「帰臥」くらいか。他には無いのか。
    •  「蒙」の字の成り立ちを調べた。「艸+冡(モウ)」なのにも驚いたが、「冡」が「豕(いのこ)+冃(かぶせる)」の会意だから「暗い」の意味が出てくることにはもっと驚いた。
    •  「兮」を含む「諡(シ)」と「盻(ケイ)」は厳密には音符仲間ではない。
    •  「諱(キ、いみな)」と「諡(シ、おくりな)」は音訓共に難しい気がする。訓読みはセットでなら比較的覚えやすいか。
    •  「ケンカク」の同音異義語で一級に出そうなものは「研覈」「検覈」「懸隔」くらいか。
    •  「瀉(シャ)」の意味。そそぐ。はく。くだす。しおつち。
    •  「坐(そぞろ)に」は難問だと思うのだが、どうだろうか。
    •  「弍」は、「弐」の異体字なのか「二」の異体字なのか、どっちかはっきりしない。
    •  「君」が音符で「キン」と読むのは「窘(キン)」だけで、「窘」は「クン」とは読まない。
  •  助辞を含む熟語を今後も調べたい。「瞠若(ドウジャク)」以外にもたくさんあるはず。
  •  「畬(畭)」は「ヨ」と「シャ」どっちで読むのが多いのか。「畬」が変形したという「畲(シャ)」の漢字も気になる。

2011/12/16(金)

  •  10:30~12:15、13:00~15:00、16:00~18:15、20:00~24:05、25:00~26:15 【合計:11時間20分】
  •  漢字の読み方のクイズ作成。約4時間も費やしてしまったが、試作品は好評。
  •  過去問を約10日振りに解いたが、やはり部分的に抜けている。要補填。解いた過去問は、H18-2(172点)、H18-3(172点)、H19-1(177点)の3つ。
    •  「旌旗巻舒(セイキケンジョ)」がなかなか思い出せなかった。以前にも思い出せないことがあったので、この四字熟語は定着が悪いのか。
    •  「肩摩轂撃(ケンマコクゲキ)」の「肩」を、「肩」か「拳」かで相当悩んだ。結果的には正解だったが。
    •  「箏曲(ソウキョク)」の「箏」は初めて見た漢字かも知れない。
    •  「イッキ」の同音異義語「一簣」「一饋」の違いを調べておく。「一簣」の方を間違えた。
    •  「ドウモウ」の同音異義語は「獰猛」「艟艨」以外にもあるか。また、「童蒙(ドウモウ)」あるいは「蒙童(モウドウ)」という熟語はあるか。
    •  「襠(まち)」という漢字は間違いなく初めて見た。どういう意味なのかまだ調べていない。H19-1(二)9で出題された。
  •  「蠡(レイ・ラ・リ)」は「レイ}以外の熟語用例はあるか。特に「ラ」は一つも見当たらない。あるのは「范蠡(ハンレイ)」「蠡測(レイソク)」「谷蠡(ロクレイ・ロクリ)」くらい。
  •  「委蛇(イイ)」「蛇蛇(イイ)」という熟語を見つけた。「蛇」も「イ」と読むのか。「它」が音符で「イ」と読める漢字は「佗」以外にもあるのかも。

2011/12/17(土)

  •  10:30~12:45、13:30~13:45、14:30~15:00、23:00~25:30 【合計:5時間0分】
  •  引き続き過去問を解いた。H19-2(180点)、H19-3(180点)の2つ。
    •  間違った問題・よく分からなかった漢字などの調べ作業が全然進んでいない。早急に済ませるべし。
    •  「鏤刻(ルコク)」の「鏤」を、「鏤」か「縷」で悩んでしまった。結果的には正解だったが。
    •  「糸葱(あさつき)」は初めて見た。H19-2(六)1で出題された。
  •  夜は、過去問の意味調べを中心に学習。疲れと風邪のせいで捗らなかった。
    •  門構えで「コウ」と読む漢字が意外と多いのに、調べてみて驚いた。「閘(ひのくち)」「闔(とびら、と-じる)」「閤(くぐりど)」「閧(とき)≒鬨」の4つか。
  •  今日は全体的に学習時間も短めで、あまり捗らなかったのでちょっと心残り。あとでガッツリやりたい。

2011/12/18(日)

  •  9:40~11:40、23:00~24:00 【合計:2時間0分】

2011/12/19(月)

  •  ※なし※ 【合計:0時間0分】
  •  バイト中番のため午前中も勉強できず。夜は体調不良のため21時就寝。

2011/12/20(火)

  •  8:30~12:30、13:30~18:30、20:00~25:00、25:30~26:30 【合計:15時間0分】
  •  病み上がりでダラダラとやっていたので、勉強時間相応の学習が出来たかは疑問。だが、そこそこ勉強できたと思う。
  •  午前中から昼過ぎにかけては、ノートや字典をパラパラ捲りつつ、気になった事柄をメモして調べる作業中心。
    •  「準」は「(訓)はなすじ」の意味の時は「セツ」とも読む。久々に思い出した。隆準(リュウセツ・リュウジュン)。蜂準(ホウセツ・ホウジュン)。
    •  「蜑(タン)」と「蜒(エン)」は別字。これは初めて知った。「蜿蜒(エンエン)」と「蜑戸(タンコ)」という熟語は知っていたのに。
    •  「蜃気楼」の「蜃」は「(訓)おおはまぐり」のこと。昔、蜃が吐いた息が楼閣を見せると考えられていたことに由来するらしい。
    •  準一級配当の「塙(カク・コウ)」だが、音熟語なし。人名・地名以外では一般には用いられないそうだ。
    •  「溲(シュ・シュウ・ソウ)」の読み分けはかなり難しい。意味によっての読み分けが出来ないため。
    •  「洒(サイ・シャ・セイ・セン・ソン)」の音読みは基本的に「サイ」と「シャ」だが、解釈の違いによって「洒然」は「サイゼン・シャゼン・セイゼン・センゼン・ソンゼン」の5通りの読み方が出来る。
    •  「焙(ホウ・ハイ・ホイ)」の読み分けも難しい。これも意味によっての読み分けが出来ない。焙烙(ホウロク)。焙茶(ホウチャ・ハイチャ)。焙煎(バイセン)。焙炉(ホイロ・ホウロ)。
    •  「羞(シュウ)」には「ご馳走を人にすすめる」という「(訓)すす-める」の意味もある。「羞恥心」などの「(訓)は-じる」だけではない。
    •  「遒(シュウ)」には「(訓)せ-まる」という訓読みがあるが、この意味で用いられている音熟語は、現時点では見つけられなかった。
    •  「讖(シン)」は、「韱(韯)」が音符で「シン」と読む唯一の漢字。他では見たこと無いので、そのうち忘れてしまいそう。
  •  夕方前頃から夜には、「翟」の音符の読み分け、「爾」の音符の読み分けを調べた。
    •  「翟」は試験的にwikiにもまとめてみた。後でまた編集し直す予定。
    •  「糴糶(テキチョウ)」は、この熟語でこの読みという風に丸暗記してしまおう。その方が楽な気がする。
    •  「爾」は結構ややこしいがある程度法則があるようにも思える。
    •  ただし、問題なのは「獮(セン)」で、「爾」が音符で「セン」と読むのはこれだけ。しかし、音熟語が見当たらないのが残念である。覚えなくても良いか考え中。
  •  深夜前に、新星出版社の頻出度順問題集の「故事成語・諺」を解く。前回の続きから。故事・諺(2)の途中から(5)の途中までを解いた。
    •  「驥尾(キビ)」、「凌雲(リョウウン)」、「稼穡(カショク)」、「毀傷(キショウ)」、「徒歩(かち)」、「駟(シ)」、「輿馬(ヨバ)」、「恭(キョウ)」、「提灯(チョウチン)」、「山巓(サンテン)」、「庇(かば)う」、「蓋(おお)う」、「縒(よ)り」を間違えた。

2011/12/21(水)

  •  9:30~12:30、21:30~24:00、25:00~26:00 【合計:6時間30分】
  •  新星出版社『頻出度 順漢字検定1級 合格!問題集』の故事成語・諺を続きから解く。全て解き終えた。
    •  間違った問題・自信が無かったが正解した問題などをwikiにまとめた。だが、まだ解答を作り終えていない。
  •  過去問を解いた。H20-1(181点)のみ。

2011/12/22(木)

  •  8:30~11:45、23:00~24:20 【合計:4時間35分】
  •  過去問をひたすら解いた。H20-2(184点)、H20-3(165点)、H21-1(183点)の3つ。
    •  H20-3は分からない問題がたくさんあり、失点率が上がってしまった。要復習。
    •  「鐫(セン、ほ-る)」は音訓共によく忘れる。同訓で構成された熟語があればそれで覚えてしまいたい。漢検に出る「雋(シュン)」が音符の漢字は「雋(シュン)」「儁(シュン)」「鐫(セン)」の3つのようだ。
    •  「曩日(ノウジツ)」の読みは「ドウジツ」ではダメなのか。
  •  熟字訓・当て字まとめを作成。試行錯誤中だが、上手くまとめて学習に役立てたい。

2011/12/23(金)

  •  22:00~25:00 【合計:3時間00分】
  •  バイトから帰った後、テレビ観ながらモバイルPCで同訓で構成された熟語一覧の確認問題を作成。
  •  「番」の音符の読み分け、「堯」の音符の読み分けなどをノートにまとめる。詳しくはまだ調べ切れていない。
  •  「熱燗(あつかん)」の「燗(かん)」は、厳密には訓読みらしい。音は「ラン」。しかし用例が見つけられなかった。「燗(ラン)」は「爛(ラン)」の異体字だそうだが、日本ではもっぱら「かん」の読みで用いられるそうだ。「燗」の訓読み「かん」を音読み扱いしている例も見られるが、それは訓読み「かん」から音読み「カン」へと、読み方の扱いが変化したものと考えた方が良いだろう。
  •  「檋(キョク・キョウ、かんじき)」は「共」が音符で「キョク」と読む唯一の漢字だが、熟語用例は無いのかも知れない。

2011/12/24(土)

  •  9:00~12:30、13:30~16:00、17:15~17:45、23:30~26:00 【合計:9時間00分】
  •  過去問で意味のよく分からない漢字を調べる作業中心。
  •  同訓で構成された熟語一覧の確認問題を作成。
  •  同音異義語一覧?の内容を、表形式にまとめ直し、確認問題も作成した。確認問題はまだ作成途中。
  •  音符別 漢字の読み分けの考察も進めた。新たに「台」をwikiには追加した。
  •  復習用 熟語・一字訓形式を作成。知識の定着を図りたい。

2011/12/25(日)

  •  10:15~12:30、13:15~18:15、21:00~26:15 【合計:12時間30分】
  •  昨日の、間違い・勘違いまとめ?に過去問で意味のよく分からない漢字を調べる作業の続きをしていたが、徐々に脱線してしまい、あまり進まなかった。
  •  調べる作業の途中途中で見つけた知らない漢字や、疑問点など思いついたことを調べる作業中心になってしまった。
    •  网(あみがしら)を部首とする漢字をあとで調べる。「罕(カン)」「罔(モウ)」「罘(フ)」「罟(コ)」「罨(アン)」「罧(シン)」「罩(トウ)」「羂(ケン)」など。
    •  藐(ビョウ・バク)の読み分け。(訓)ちい-さい(訓)さげす-むの時は「ビョウ」と読み、(訓)とお-い(訓)はる-かなどの時は「バク」と読む。「藐小(ビョウショウ)」「藐爾(ビョウジ)」「藐視(ビョウシ)」「藐藐(バクバク)」「藐然(バクゼン)」「藐焉(ビョウエン)」など。
    •  「怡怡(イイ)」は当て読み(?)で「いそいそ」とも読める。「怡怡(いそいそ)と出掛ける」のように。
    •  吮癰舐痔(センヨウシジ)。癰(はれもの)を吮(す)い痔(ジ)を舐(な)める。転じて、人にこびへつらうことのたとえ。
    •  「霏(ヒ)」には訓読みは無いようだが、その漢字の意味は「雨や雪などが入り乱れて降るさま」だそうだ。「霏霏(ヒヒ)として雪が降る」など。
    •  「氵+疌(ショウ)」はUnicodeでも出せない漢字だが、一級配当漢字。学研『新漢和大字典』にも掲載されていない漢字で、詳細な語義が一切不明である。『漢検漢字辞典』には「水の流れる形容」としかない。また、「氵+疌(ショウ)」の意味欄には「汎(氵+疌)(ホウショウ)」ならぬ熟語があり、「汎」を「ホウ」と読んでいる珍しい熟語である。しかし、もちろんいずれの字典にも掲載されていない熟語のため、熟語の意味も分からず、なぜ「汎」を「ホウ」と読むかも不明である。謎が謎を呼ぶ珍しい珍しい出来事に遭遇したため、あとで大学の図書館で『大漢和辞典』に掲載されているか調べてに行きたい。
    •  「鞴」の音読みが「フク・ホ・ヒ・ビ・ブ」とかなり多く、また意味によって読み分けがなされていないようである。字典に掲載されている熟語は「鞴靫(ホサイ)」と「鞲鞴(コウヒ・コウハイ)」くらいであり、「鞲鞴」に関しては「コウヒ」と「コウハイ」とで字典によって読み方に揺れがある。
    •  「覆」には「フク」以外に「フ」と「フウ」の音読みがあり、いずれも用例がある。漢検に出るだろうか。「覆育(フイク・フウイク・フクイク)」。「覆載(フウサイ)」。
  •  難解漢字ネタ帳自作模擬問題一覧に問題を追加した。吽牙(ゴウガ)。獮(セン)。
  •  同音異義語一覧?に、ショウコウ(浹洽、消光)を追加した。
  •  同訓で構成された熟語一覧に数問追加した。あとで一気に復習しておきたい。
  •  音符別 漢字の読み分けの確認問題を作成し、復習しやすくした。また「台」を音符とする漢字をまとめ直し、別項目に新たに「褶」「褪」「衲」「袙」を追加した。

2011/12/26(月)

  •  10:00~12:30、23:00~24:30、25:15~26:15 【合計:5時間00分】
  •  今日はwikiにまとめる作業は一切しない。学習記録をつけただけ。
  •  過去問H21-2を解いた。182点。なかなかの出来だった。解いた後は分からない漢字などを調べる作業。
    •  (十)文章題の読みで、迸散(ホウサン)が既出だったのには驚いた。個人的に学習済みだったので幸いにも何とか読めた。これはなかなかの難問だと思う。
    •  同じく(十)文章題の読みで、薜蘿(ヘイラ)が出題。薜(ヘイ)は今までに出題されたことが無い漢字だと思う。薜(ヘイ)は今までもよく学習したことがなかったので何と読むか分からなかったが、勘で正解した。薜蘿(ヘイラ)とは、(1)カズラとツタ。つる状に伸びてまつわりつく植物の総称。(2)隠者の服。
    •  薜(ヘイ)に字形の似た漢字に薛(セツ、かわらよもぎ)がある。同じ音符を持つ漢字は、(ゲツ、わざわい)、(ゲツ、ひこばえ)、(ゲツ、もやし)で、薛(セツ)以外はみな「ゲツ」と読む。
    •  準一級配当の「鏃礪括羽(ゾクレイカツウ)」という四字熟語が出題されていた。鏃礪は鏃(やじり)を礪(みが)く、括羽は矢はずと鳥羽。竹に研いだやじりを付けてさらに矢はずと鳥羽を付けて鋭い矢にすることから、転じて学識を見に付けて世に役立つ人になるたとえ。
    •  廟謨(ビョウボ)を「ビョウバク」と読むものだと思い込んでいた。廟謨とは、朝廷で決めたはかりごとや計画。謨には(訓)はかりごとがある。
    •  肆廛(シテン)とは、店、店舗、商店のこと。肆(シ)と廛(テン)共に(訓)みせがある。非常に覚えやすい熟語であると思う。
    •  鶏鶩(ケイボク)とは、ニワトリとアヒルのことで、転じて平凡な人のたとえ。鶩の「ボク」の音は「矛(ボウ)」からの変音と考えられる。
    •  ショウゼンと読む同音異義語がたくさんありそうだったので、字典で調べた。現在は「○然」の熟語をノートに記してある。蕭然、聳然、昭然、悚然、竦然、悄然など。
    •  犂(リ・レイ・リュウ)の音読みだが、意味によって読み分けされているかイマイチ分からないので、現在も考察中。(訓)す-く(訓)すきの時は「リ」「レイ」の用例があり、(訓)まだらうし(訓)しみの時は「リ」しか見つけられていない。(訓)くろ-いで用いられている熟語は無いので、詳細は不明。また、黎明(レイメイ)の「黎(レイ)」に当てた用法の熟語の時は、もっぱら「レイ」と読むようである。そして「リュウ」であるが、おそれおののくさまの意味の「犂然(リュウゼン)」しか字典には見られない。但し、「犂然」は意味の違いによって「リゼン」とも「レイゼン」とも読めるので、「リュウ」はかなりの例外と考えるべきか。今後も要考察。
  •  同訓で構成された熟語一覧に熟語を追加。10個近く追加できたと思う。

2011/12/27(火)

  •  18:30~18:45、19:30~20:15、20:45~22:00、25:00~26:30 【合計:3時間45分】
  •  日中は部屋の掃除を行ったため、学習しなかった。
  •  間違い・勘違いまとめ?の分からない漢字を調べる作業だが、また脱線してしまい「刪潤」と「淹博」しか調べられなかった。
  •  上記から脱線して、その他の調べもの中心になってしまった。
    •  覚・覺(カク)と同じ音符の漢字を調べた。「覚・覺(カク)」「鷽(カク・ガク)」「学・學(ガク)」「攪(コウ・カク)」「黌(コウ)」「鱟(ゴウ?)」の6つ。但し、漢字必携一級に記載されている「鱟(かぶとがに)」の音読み「ゴウ」はどの字典にも見られず、他の字典の多くでは「コウ・グ」となってる。これは漢検側の誤りなのだろうか。調べた字典の数が少ないので、現時点では何とも言えない。しかし、いずれにしても、「鱟(かぶとがに)」の音読みでの用例はほとんど無いものであると解釈して良い。
    •  「潤(ジュン、うるお-う)」の表外訓に「ほと-びる」があった。これは「ふやける」と同じ意味だそうだ。一級で出題される可能性は大いにある。
    •  噦(エツ)の訓読みには、(訓)しゃっく-り(訓)しゃく-り(訓)しゃく-る(訓)むかつ-くなどがある。しかし、音読み「エツ」の用例は字典では見つけられなかった。その代わり、漢字必携一級には記載されていない「カイ」という音読みの用例は、現時点で2つ見つけることが出来た。「噦噦(カイカイ)」と「吼噦(コンカイ)」である。但し、「吼噦」の「吼」が「コン」と読まれる理由が定かではない。そもそも音読みなのかも不確かである。しかし、いずれにしても漢検には出ない熟語と考えて良い。過去問を見ても、書き取りで「泣(な)き噦(じゃく)る」が出題された程度であると思う。
    •  「淹(い)れる」でよく用いられる「淹(エン)」であるが、訓読みが(訓)ひた-す(訓)つ-ける(訓)ひさ-しい(訓)とど-まる(訓)ふか-い(訓)ひろ-い(訓)い-れるの7つと非常に多く、それらの意味で用いられる熟語もそれなりにある。淹浸(エンシン)、淹漬(エンシ)、淹久(エンキュウ)、淹留(エンリュウ)、淹博(エンパク)など。
    •  音読みがなかなか難しそうな「淤閼(オアツ)」という熟語を発見した。「淤閼」とは、泥がふさがりたまること。「淤」も「閼」も、ふさがるの意味である。
    •  上記も含めて、いくつかの熟語を同訓で構成された熟語一覧に追加した。
    •  あとで、「玫(バイ・マイ)」の用例、「閹尹(エンイン)」の意味、「讌(エン)」の用例を調べておく。

2011/12/28(水)

  •  22:00~25:00、25:30~26:30 【合計:4時間00分】
  •  バイトが早かったため、夜中心の勉強。過去問H21-3(182点)とH22-1の途中までを解いた。深夜は過去問H18-1を間違い・勘違いまとめ?にまとめる作業。
    •  「寒(カン)」の音符仲間の「寨(サイ)」という漢字は、実際の試験で解いたはずだが、完全に忘れていた。ほぼ初めて見た漢字に近い。しかも同音符で「サイ」と読むのは他に「塞(ソク・サイ)」「賽(サイ)」しかなく、どちらかというと「寒(カン)」や「蹇(ケン)」「搴(ケン)」などのイメージが強いため、「サイ」という音を想像するのはなかなか難しい。意識して覚える必要がある。
    •  「鳧脛(フケイ)」と「鳧脛短しといえども之をつかば則ち憂えん」の意味をあとで調べる。

2011/12/29(木)

  •  ***

2011/12/30(金)

  •  ※なし※ 【合計:0時間0分】
  •  日中バイトと夜は地元友達と遊んだ為。

2011/12/31(土)

  •  12:30~16:00、17:00~18:30、20:30~21:00 【合計:5時間30分】

2012/01/01(日)

  •  23:00~27:00 【合計:4時間00分】
  •  本日から2012年。今年は平穏な一年にしたいものです。
  •  同音異義語一覧?の語彙を増やす作業になってしまった。確認問題も作ったのでしっかり復習したい。
    •  同音異義語などを探す際には、サイトでは類語辞典・シソーラスYahoo!辞書が大変重宝する。また、某所で入手した『ATOK漢字検定辞書0.9.txt』には、一般的な漢和字典に掲載されている熟語などの多くがまとめられており、大変便利である。

2012/01/02(月)

  •  24:00~27:00 【合計:3時間00分】

2012/01/03(火)

  •  19:30~23:00、24:00~26:30 【合計:6時間00分】
  •  先月に別紙に作った四字熟語を改めて解き直した。意外と忘れているものが多く、結構焦った。
  •  間違い・勘違いまとめ(1)?を、過去問反復学習(問題)過去問反復学習(問題)の2つに分けて、復習しやすいようにした。
    •  新たに、H18-2の間違えた問題などを掲載した。
  •  同音異義語一覧?を、同音・同訓異義語まとめ?に改名した。
    •  トピック内に「表記が一通りしかない熟語・訓」を追加。こちらも併行してまとめていけたら良いと思う。

2012/01/04(水)

  •  24:30~25:30 【合計:1時間00分】
  •  旺文社『成語林』を中古でやっと購入。故事成語・諺の学習が捗ることを願う。
  •  夜まで外出したいたため、大した学習は出来ず。『成語林』をパラパラ捲って読んだだけ。最近の学習時間の短さに焦りを覚える。もっとちゃんと学習できる時間を確保したい。
  •  故事・諺の学習?を作成。一種の学習記録として使用していきたい。

2012/01/05(木)

  •  23:00~25:00 【合計:2時間00分】
  •  過去問H22-2を解いた。学習再開して初めて合格点に達しなかった。157点。
    •  竅(キョウ)と覈(カク)をよく間違える。七竅(シチキョウ)。
    •  「ショウケイ」の同音異語義。笙磬同音(ショウケイドウオン)と衣錦尚絅(イキンショウケイ)。
    •  窓櫺(ソウレイ)。「ソウレン」ではない。
    •  棺椁(カンカク)。簟(たかむしろ)。誄(しのびごと)。余喘(ヨゼン)。翔破(ショウハ)。濫竽充数(ランウジュウスウ)。山茶(つばき)。鳳尾松(そてつ)。詆毀(テイキ)。詆(そし)る。婀娜(アダ)。婀(たお)やか。倨傲⇔謙抑(ケンヨク)。練達⇔不堪(フカン)。縲絏(ルイセツ)の辱め。扶桑(フソウ)。没了(ボツリョウ)。踪跡(ソウセキ)。廖廓(リョウカク)。跋渉(バッショウ)。操觚(ソウコ)。稟請(リンセイ)。

2012/01/06(金)

  •  23:00~25:00、25:30~27:30 【合計:4時間00分】
  •  過去問H23-1を解いたが、また合格点に届かず。悔しい。152点。
  •  過去問反復学習(問題)過去問反復学習(解答・解説)に、H18-3を追加した。
  •  同音・同訓異義語まとめ?に、「ケンチ」を追加した。「壎篪」「軒輊」「蹇躓」など。

2012/01/07(土)

  •  17:30~18:30、20:00~23:00、26:00~27:00 【合計:5時間00分】
  •  当wikiの確認問題をエクセルで再編集し印刷したものを、改めて紙の上で解き直した。
    •  間違えた問題。擱手(カクシュ)。奇譚(キタン)。苟簡(コウカン)。蝗旱(コウカン)。心旦(シンタン)。剪除(センジョ)。羨除(センジョ)。脊瘡(たこ)。擢抜(テキバツ)。飴蔗(イショ)。亟行(キョクコウ)。佗髪(タハツ)。佗負(タフ)。摶沙(タンサ)。擽然(ラクゼン)。
    •  正解の自信がなかったが正解した問題。警醒(ケイセイ)。顕晦(ケンカイ)。亢旱(コウカン)。昇平(ショウヘイ)。笑柄(ショウヘイ)。銓叙(センジョ)。擢用(テキヨウ)。超擢(チョウタク)。擢賞(タクショウ)。倚恃(イジ)。慊然(キョウゼン)。慊志(キョウシ)。慊焉(ケンエン)。慊慊(ケンケン)。慊吝(ケンリン)。俛眄(フベン)。俛僂(フル)。俛焉(ベンエン)。俛勉(ベンベン)。
    • 同音・同訓異義語まとめ?に数問追加。

2012/01/08(日)

  •  22:30~25:30、26:30~27:00 【合計:3時間30分】
  •  現時点で最期の過去問H23-2を解いた。171点とギリギリではあったが合格点に達した。
  •  間違った問題やあやふやだったが正解した問題は以下。
    •  糧餉、楔状、蓖麻、闃寂、説懌、胙余、杲乎、鏨、驩ぶ、燠か、ビョウジョク、セッカン、ケイシュウ、トウコウカイセキ、ヘイソウセンキン、サンセイイッサン、カンセイセンケツ、嘉魚、紙魚、蛇舅母、怪鴟、箴諫―箴める、宏闊⇔キョウアイ、高才≒イッソク、誅伐≒ヨウチョウ、フユウの一期、テンダイの筆、三界の火宅シクの露地、レイスイの交わり、ケンコウ、センショウ、レイショ、ヒエキ、対える、誨える、嚮かう。

上の解答



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます