ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

サプリメントについて

0名無し - 17/04/08 17:02:06 - ID:UCVxUvwhrA

2010や2015などのサプリメントについてですが。ほかのものにもいえることかもしれませんが、

これら(2010、2015)サプリメントは、ルルブにのっとって作成し、「このようなものはどうですか?」

という提案やユーザーの変わりに使えそうなものを集めてくれているものに過ぎなく、【決してルルブの新しい公式設定ではない】

広義でいう、ハウスルールと変わりないものだということに気づいてない方が多い気がします。

KPやシナリオ作成者が採用しているのであればその卓では正式ルール?なのかもしれません。

しかしPL側が「これは公式ルールなのに使えないのはおかしい」

またはシナリオ作成者やKPが「ほかの卓(シナリオ)で遊ぶときこのルールが使えなかったら公式ルールだといってやればいい」

などと言う始末。

サプリメントがまるで公式ルールブックの新しいものであるかのように製作されているのにも問題がありますが。

このwikiなどにも公式設定でない旨を書いてほしいですが。

皆さんどう思われますかね?

  • 全部
  • 最初の100件
  • 最新50件
  • ソート
  • 1名無し - 17/04/08 20:56:13 - ID:q8Sy/W5/ow

    解釈はそれぞれであり、最終的にはキーパーがまとめるべき案件として落ち着くかと思います
    プレイヤーからの質問が生まれるならば、ハウスルールに明記すれば解決かと
    例えばサプリメントが公式設定でないといった不可解な記載を足したとして、何か変わりますか?
    現状、募集された卓では使用サプリメントが明記されています
    キーパーがサプリメントを所持していない場合、サプリメントの利用を認めない場合が多いです

    読む限り、問題があるのはサプリメントの内容や説明ではなく、一部のキーパーとプレイヤーではありませんか?
    また、サプリメントは公式設定でないと記載した場合、多くの誤解を生むでしょう
    サプリメントに記載される拡張ルールはハウスルールではありません
    2010もガスライトもダークエイジもハウスルールとは異なります
    また、何をもって公式設定というのか理解が及びませんが、正しい公式ルールがそもそも明確ではありません
    多くのプレイヤーは基本ルールブックに結構なエラッタがあることを知りません、それくらい公式ルールは曖昧です
    公式ルールが曖昧である以上、サプリメントの使用に関係なく、キーパーが基本ルールブックの解釈も含めて自身の卓のハウスルールとして明確にするべき案件です
    継続探索者が自分卓ルールやサプリメントの拡張ルールを押し付けた場合も、問題は公式設定か否かはではありません

    名無しさんはどう思われますか?

  • 2yuo - 17/04/08 22:07:10 - ID:Gx4gvb1/vw

    スレ主様の言う通り、TRPGサプリメントは基本ルールブックのエラッタではありません。
    TRPGサプリメントはあくまでも基本ルールブックの拡張要素であり、内容から幾つか選択しセッションに採用する等と言った用途が主と言えます。
    該当するサプリメントを採用しているからと言って、その中のルールの内一つを不都合だからと採用しないと言う事も可能かと思われます。
    その事を理解する事が出来ず、卓ルールの押し付けを行うユーザーが居ると言うのは確かに問題となるでしょう。

    しかし、サプリメントが公式設定ではないと言う文面をwikiに追加したところで、有効な効果があるとは思えません。
    wikiを閲覧する方の誤認の可能性まで含めると、>>1の方が懸念されるようなリスクが発生します。



    また、スレ主様が指摘する「サプリメントの選択ルール、提案をルールブックと同じような物だと誤解しているPL、KP」の問題についてですが。
    これは、サプリメントを作成する公式側の問題では無くそれを読み込むユーザー側の問題であると言えるでしょう。
    2010を再読し内容を改めて確認しましたが、何れの項目もあくまで選択ルールや捕捉説明、提案だと判別可能な内容だと思いました。

    少なくとも私は、公式の説明不足が原因とは思えません。
    責める意図はありませんが、一部ユーザーの問題に対応する為に誤解を招く表現をwikiに追加すると言うのは少しばかり早計かと。
    これらの問題は、シナリオやルールを取り扱い実際にセッションを行うKPやPLそれぞれが相談し適切な回答を出す事で解決できるものと思われます。

  • 3名無し - 17/04/08 22:36:46 - ID:WV6s3QhqLQ

    意見ありがとうございます。

    大部分のルールというより

    設定は1さんが言うとおり明確ではない部分が多いです。

    クトゥルフのルールブックに記載されている通り

    職業、AF、魔術、武器、等々はすべて自作可能であり、

    なおかつルールブックに記載されている情報にもあらゆるKPが作り出し、それが広まったものが記載し

    てあります。

    つまり元をたどれば「ハウスルール」だったものが、ルールブックに載っているわけです。

    書き方に問題がありましたが公式設定はクトゥルフTRPGの中で確かに存在します。

    それはSAN等クトゥルフに使うステータスの種類と上限 狂気 などです。

    その根底以外は基本的にKPが定めたルールで行われそれが積み重なりできたのが

    今の最新版ルールブックです。

    さらに書き足せば、ルルブに乗っている情報でさえ、海外のKPなどが作り出し

    ものなどが記載されています。ルールが曖昧というよりは設定が曖昧といったほうが正確かもしれませ

    んね

    ルルブの一部分やサプリメントは自作する必要なく。皆が平等に周知できる設定を提案してい

    るに過ぎないといったほうがよかったかもしれません。

    1さんの言うとおり、一部のKPやPLが問題というので間違いないかもしれません。

  • 4名無し - 17/04/08 22:48:44 - ID:WV6s3QhqLQ

    誤解なきように追記しますが。新しいものを取り入れたいが

    設定において認識の差異が生まれない手段として

    サプリメントはいいものだと思っています。

    しかしそれは公式ルール(設定)ではない。

    また、自作した設定もKP PLともに話し合い、より楽しめるクトゥルフTRPGができればな、と

    思います。

  • 5名無し - 17/04/08 23:03:07 - ID:WV6s3QhqLQ

    >>2 さんもご意見ありがとうございます。

    2015の『特徴』などもとても面白いと思いますし、人によっては2015が出る以前から、

    「目が悪いから目星マイナスするけど、物を認識しにくいので視認するもののSANチェックに

    おまけしてほしい」とか自分なりに設定を提案してくる方もいましたし、良いとは思うんですが

    逆にあれが出て「2015の特徴表に載ってないから〜」という理由でそういう自分で考えたもの等が

    否定されているのを見たりするとなんだかなぁ と思ったりも・・・

  • 6きのこ - 17/04/08 23:31:32 - ID:hR2PaUSLZQ

    >>1です
    失礼、名前を入れ忘れておりました。wikiの掲示板のルールでしたね
    基本ルールブックのルールも、サプリメントのルールも公式ルールとして扱われます
    異なるのは、基本ルールブックは基本ルールブックを持っている人間同士の共通認識となります
    サプリメントも同様です。公式から提供された拡張ルールとして持っている人間の共通認識となります
    これは個人の卓内の中でのみ適用されるハウスルールとは異なります
    仰っている公式設定とは、一体どのようなものでしょうか、基本的なステータス等のことならBRP、F.E.A.RシステムのTRPG達が公式設定でしょうか
    基本ルールブックの一部と基本ルールブック以外は公式設定でないとする理由は理解できません
    基本ルールブックに載っているものですら公式設定ではないのですか?

  • 7名無し - 17/04/09 01:49:10 - ID:WV6s3QhqLQ

    まことに失礼ですが、文章をきちんと読んでもらえていないようですね。

    設定資料集をみてあなたは基本ルールと捉えるのでしょうか?

    また現在の基本ルルブに乗っている魔術などは別にクトゥルフ神話TRPGができた当初からあったも

    のではありません。

    ラグクラフト以外からも

    さまざまなKPが作った有名なシナリオなどから抜粋して資料にしてあるものが多数存在します。

    ルールブックには基本的なクトゥルフのルールと設定(魔術やアイテム、職業、etc)など自作可能な

    部分が存在します。

    また基本的なルールにBRPのステータスまた計算方法をあげられていますが、もちろん同じ会社が作ったものでそれを基礎にして

    作られているのであながち間違えではないと思います。当然ルールブックにあるルールで

    卓によって変わることがない根本的なルールになると思うのですが。

    そしてサプリメントを公式ルールと仰っていますが、どの部分かひとつ例を挙げてもらえますか?

    私が言っているのは公式ルールとは=どの卓でも共通するルールです。・

    サプリメントは基本的にケイオシアム社が作ったCall of Cthulhuを元に他社がまたは個人がルールに

    基づいて作った物であり、決して公式ルールではないということです。

    はじめに言った『サプリメントが紛らわしく作られている』というのは現在ではルルブは角川から出版

    していますが

    ルルブに乗っている一部のもの、そして角川が出しているサプリメントは基本的に変わらないルール

    (公式ルール)ではない。ということです。

    『角川からでてるから公式だ〜』という安易なユーザーが増えているというのもあり、このスレを立てたのです。



  • 8名無し - 17/04/09 01:55:03 - ID:WV6s3QhqLQ

    最後にもう一度ですが、サプリメントのほとんどは公式から提供されたルールなどありません

    公式のルールに基づいて作った、あくまで拡張パックです。

    パソコンがクトゥルフTRPGだとすれば、周辺機器がサプリメント、もしくは

    スマホがクトゥルフTRPGとすれば 後から入れたアプリがサプリメント と捉えるのが妥当でしょ

    う。

  • 9名無し - 17/04/09 02:09:39 - ID:WV6s3QhqLQ

    >>7ラグクラフトからもという一文は消しわすれです。

  • 10きのこ - 17/04/09 08:52:05 - ID:DP8p83gATQ

    ルールを語るなら、ちゃんと読んでいないと仰るなら、名前くらいは名乗りませんか?

    クトゥルフ神話TRPG出版当初からあったものではないから、公式ルールではない
    全ての卓に共通するのが公式ルール
    ケイオシアムが出版していないから公式ルールではない

    この3点とこれまでの発言の矛盾点を指摘すると日が暮れるので、比較的矛盾点の少ない出版社のとこだけに絞って発言しましょう
    成る程、それならば基本ルールブックとかサプリメントとか関係なく日本語の公式ルールは存在しませんね
    角川からでてるから〜、と言いますがケイオシアムが国内で出版したことがありませんしね
    出版当初からのものじゃないから公式設定?ではないと言うなら基本ルールブック6版も7版も公式設定?ではないですね
    どこかのキーパーが作ったルールだからという部分も......いいえ、これ以上は無意味ですね

    角川から出てるから公式設定?と勘違いされるとのことですが、日本語版の最初のルルブもホビージャパンが出版したので同様になるでしょう
    出版社で語られてますが、その論ではサプリメント以前に基本ルールブックですらアウトです、日本語で出版された公式設定?は存在しないと言ってますよ
    貴方のこれまでの発言を全てそのまま鵜呑みにするなら、公式設定?に近いかも知れないのは英語の基本ルールブック初版だけでしょう
    ええと、基本ルールブックやサプリメントに名無しさんの公式設定?がないとして、それをユーザーに周知する意味がありますか?

    それと、とりあえずwikiのルールも守れていないのに、掲示板でルールについて語るのはいかがなものかと思いませんか?

  • 11名無し - 17/04/09 10:58:21 - ID:WV6s3QhqLQ

    誰もケイオスから出版してないから公式ではないなどといっていませんよね。

    現在翻訳したものを販売しているのが角川、と言うことです。

    また、ホビージャパンの件は現在販売されているものではないので私の書いた内容に影響あるとは思えないですね。

    ケイオスから出ているものを翻訳しているなら確かに公式といっていいと思いますが、

    こちらに疑問を投げかける以前にあなたは私の簡単な質問にすら答えていません。

    例を挙げることが出来さえもしないのに、「説明すると日が暮れる」という何も解決しない

    こちらを批判するだけの内容・・・。もう一度問います。あなたはサプリメントも公式

    だと仰っていますが、たとえばどの部分が公式なのですか?

    「現在のルルブは様々なkpが作った魔術なども〜」という部分

    何一つ嘘ではありませんよ?

    Call of Cthulhuは初版からルールを改定された部分がいくつもあります。

    その部分は公式設定でしょう。

    しかし2010などのサプリメンなどは設定資料集、シナリオ、などこれらは

    Call of Cthulhuのどの版にも掲載されていないものですね

    これは公式ではなく「こういう遊び方どうですか?」という提案にほかなりません。

    私が日本で発売されている基本ルルブの一部が公式ルールといっているのは

    たとえそれが日本ではなくとも、その部分さえ把握して言葉さえ通じれば、突発で他国の方とも

    卓が囲める。そういったことです。

    あなたがもしサプリメントが公式だと仰るのなら、当然クトゥルフTRPGを知っている

    海外の方に、2010の内容が当たり前のように認知されている。

    ということになりますよね?たとえ2010を持っていなくとも。です。

    ちなみに2010は知っての通り、日本のクトゥルフに造詣の深い方が

    「翻訳」ではなく「著者」として出版している、さらに言えば

    著者自らが「〜というルールを提案する」という旨まで書いていますね?

    これの何が公式になるのかさっぱりわかりませんね。

    「卓によって採用されたものがその卓にとって公式になる」というのは

    この話ではなしにしてもらいます。

    あなたにとって公式とは何か、そしてサプリのどこに公式のルールが存在しているのか

    是非ご教授ください

  • 12aiu - 17/04/09 11:01:51 - ID:WV6s3QhqLQ

    名前に関しましては失礼しました。

    ただこの話には以降関係ないのでこれで名前に関しては終わりにしてください。

    以降名前に対しての発言は話を逸らしているだけと判断します。

  • 13神々の黄昏 - 17/04/09 11:01:56 - ID:DeRnacJSRg

    スレ主さんが言いたいのはサプリを適用していない卓に文句を言うPLやKPに対する苦言だと思うんですが
    それは別に間違ってないと個人的には思います。サプリの適用はあくまでKP次第だし、あれは適用するけどあれは適用しないと言われてもPLがとやかく言っちゃいけないことですよね。
    でもスレ主さんの中では公式だの拡張だのなんて言うよくわからない大前提が有るもんだから、それがズレを産んじゃってると思います
    このままだと平行線ですし、一度振り出しに戻した方がいいと思います

  • 14名無し - 17/04/09 11:12:51 - ID:WV6s3QhqLQ

    神々の黄昏さんありがとうご意見ありがとうございます。

    そうですね。

    多様な肉付けやシナリオ、設定が増えたクトゥルフTRPGは

    KPやPLなどによって色があると思います。ですが

    もう一度書きますが。私にとっての公式とは

    「この部分さえ把握していればクトゥルフ神話TRPGの卓を囲むことができる。」

    これが基本ルールだと思います。

    この認識がどうおかしいか、またきのこさんの言う公式は何なのか

    是非答えてもらいたいですね。

  • 15 manjyu manjyu - 17/04/09 12:28:15

    ID:WV6s3QhqLQさんへ
    このwikiや掲示板を利用するにあたって、このwikiで使用しているHNで発言するこがこのwikiにおける公式ルールとなっております。
    また、aiuというプレイヤーが当wikiで活動している形跡がないことも確認できております。
    当wikiで使用しているHNで書き込みを行っていただけない限り削除対象となってしまいますので、その点だけご了承ください。

  • 16きのこ - 17/04/09 13:16:13 - ID:qXiFg1S6ZA

    もう後はやろうずの運営にお任せしたい
    とりあえず、その要望を運営のスレで、言ってみたらいかがですか?
    ルルブやサプリメントが名無しさんの考える公式設定?かどうか、わたしには分かりません
    ピーターセンの書いた言葉を例を挙げても、公式設定?かどうか判断するのは名無しさんです、落ち着くまで話しても無駄でしょう
    公式設定についての文面を記載する価値があると思うなら、後は運営の要望スレにその熱意と旨を伝えて説得なりしてみたらいかがでしょう
    わたしには何の権限もないので、思った意見を言うか聞くくらいしかなく、説明の改定には結びつきません

  • 17ユークス - 17/04/09 13:30:49 - ID:zIkbgfQCqA

    やろうずで卓への参加はしていないため活動履歴もなく、殴り書きの拙い文章ですが僭越ながら…
    なるほど確かに100面ダイスを使い判定を行うことなどはCoCにおける基本でしょうし、そこでD20クトゥルフの判定方法を持ち出して「いや、同じCoCで出来ないのはおかしい」とのたまうことは褒められた行為ではないですね。
    しかしこのD20クトゥルフも、6版と7版のルールブックも、それ一冊で遊べるダークエイジやインヴィクタスも、出版社は違えど発売に際し何度も加筆修正を行ったであろう商品としての公式であります。事ここに至るにはケイオシアムが作成に噛んでいるものを6版CoCの公式ルールと称すべきで、それは違う出版社であれどケイオシアムの目を通っている場合もあるので「ケイオシアムではないから」と一概に言えることではありません。もしこれが同人誌のようなケイオシアムの認可を得ていない代物ならば、出版社からのもの同様に金銭が発生しようと、オリジナルのルールであると言えるやもしれません。
    上記を以ってすれば、公式とは「複数人によるエラッタ作業を通り誰もが参照できる公共のもの」だと定義できるのではないでしょうか?
    aiuさんは「公式とは「この部分さえあれば遊べる」基本のルールである」と>>11でおっしゃいますが、それは先に言った「100面ダイスを判定に使う」等のBPRとしての前提ルールを指すように思います。
    私からも、自分の好きなものを見ながら、時間を置いてリラックスした状態でまた考え始めることをお勧め致します。

  • 18名無し - 17/04/09 19:26:13 - ID:SjT02my9+g

    サプリはハウスルールと同じだ、ルルブだけが正しい!ってこと?
    嫌なら買わなければ良いだけだと思うけど
    >>0から、サプリがまるで公式であるかのように製作されているのが問題と感じたんなら
    ここじゃなくて作ってる会社に問い合わせてクレーム言った方が良くない?
    そっちの方が公式な解答を得られると思うよ

  • 19名無し - 17/04/13 18:41:47 - ID:ZCAOWlLY2w

    クトゥルフ好きのファン層として、

    ろくに読んだことないけどラブクラフト以外は認めないダーレスとかラムレイふざけんなとか
    大して知らないけどサプリメントとか公式じゃないから認めないのが普通、質問するな使うなとか、
    原理主義者的なプレイヤーはどうしても出遭うくらいいるよね

    それも大体は、ダーレス読んだ奴でも一冊しか読んだことないとか、サプリも1個か2個しか持ってない奴
    この人も2010と2015だけを例にして全体を批判してるし、そもそも意味不明だし
    マレモンのクリーチャーとか色んな作者の資料が関わってるし、出版社が違うしで、卓中色々言い出して絶対認めなそう
    言い分も、例え出版社が同じでも作者が違うと言い出してるし、作者が同じでもよその人のアイデアから取り入れたものだから違うと言い出してる

    クトゥルフの呼び声でシェア・ワールドの製作が始まって、ラブクラフトサークルの作家達で世界観を共有して、それらの作品群を編纂して出来たTRPGなのに
    どうして今更、特定の著者とか、特定の出版を担当した会社しか認めない人が沸くんだろう
    ティンダロスの猟犬みたいな超有名な神話生物すら、ラブクラフトの原案ではないというのに

    クトゥルフの公式設定とか言ってるけど、大元からして一つじゃないのに、どうして柔軟に考えられないんだろう?

  • 全部
  • 最初の100件
  • 最新50件
スレッド一覧に戻る
このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます