すばらしい 記事!
  かいじゅう を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!
東宝

大映 角川

円谷プロ

ピープロ

東映

宣弘社









【↑トップへ】


★ ↓【リスト】から さがす!





【↑トップへ】



★ ↓【怪獣】以外から 探す!






【↑トップへ】


★ ↓【こんなモノ】 まで!






【↑トップへ】


フリーエリア

さよならジュピター(1984)

『さよならジュピター(1984)』タイトルバック
写真「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)


さよならジュピター(1984)


【INDEX】
キャラクター、設定
データ、記録
スタッフ、出演者
タイトル、企画
ストーリー、展開
エピソード、反響
SE、音楽
ウンチク、豆知識
アイテム、商品

◆【キャラクター、設定】


登場する兵器(超兵器)


◆【データ、記録】


1984(昭和59)年3月17日 上映
英語タイトル:SAYONARA JUPITER
配給:東宝
観客動員数:万人

◆【スタッフ、出演者】



  • 原作:小松左京「さよならジュピター」サンケイ出版・刊、徳間文庫・刊


  • 音楽:羽田健太郎
  • 演奏:東京交響楽団
  • 音楽プロデューサー:前田忠彦
  • サントラ盤:東芝EMI株式会社
  • 音楽制作協力:東宝音楽出版株式会社

  • 監督助手:奈良正博
  • 撮影助手:五十畑幸勇
  • 美術助手:桜木晶
  • 録音助手:池田昇
  • 照明助手:中村和夫
  • 照明機材:横田俊司
  • 特殊機材:高原定
  • スチール:石原美徳
  • 記録:梶山弘子
  • 結髪:中尾さかゑ
  • 衣裳:原田勝美
  • メーク:太田修
  • 通訳:上島美智子、川瀬潤

  • 装置:鈴木和夫
  • 組付:沼倉信吾
  • 装飾:田代昭男
  • 電飾:稲垣秀男
  • 動く彫刻:伊藤隆道
  • 殺陣:宇仁貫三
  • 俳優係:橘田捷成
  • 編集助手:阿賀英登、東島左枝
  • ネガ編集:上池康夫
  • 製作宣伝:三井孝俊
  • 製作係:前田光治、林茂里穂

《特殊技術》


  • スペースイラスト:島倉二千六
  • 模型デザイン:スタジオぬえ
  • 模型製作:小川模型グループ(小川正晴、高山弘、小宮俊男)
  • イメージデザイン:張仁誠

  • コンピューターグラフィックス
    • プロデューサ・ディレクター:DAUID・M・GESHWIND
    • ディレクター:土屋裕
    • システム・アドバイザー:石塚朝生

  • DIGITAL EFFECTS INC.
  • コンピューター・グラフィック・ラボ
  • 三菱総合研究所
 

  • 協力
    • 株式会社アマダ(モーション・コントロール・カメラ・システム)
    • 国営沖縄海洋博覧会記念公園
    • 小松精練株式会社
    • 株式会社GK
    • 株式会社シュウウエムラ化粧品
    • 新宿NSビル株式会社
    • スキャン・プロセス・ラボ
    • ソード株式会社
    • ソニー株式会社
    • ダイニック株式会社
    • タカラ ベルモント株式会社
    • 財団法人 彫刻の森美術館
    • 株式会社テキスタイル日栄
    • 東レ株式会社
    • NASA JPL
    • 株式会社ナック(シュノーケル・カメラ・システム)
    • NEC日本電気グループ
    • 日本マクドナルド株式会社
    • 株式会社パールスタジオ
    • パロマ&ウィルソン天文台
    • 株式会社バンダイ
    • 三菱レイヨン株式会社
    • 株式会社ムーンビーチ
    • ROGER PAYNE

  • PANAVISION

  • DOLBY STEREO IN SELECTED THEATRES
    • DOLBY STEREO CONSULTANT:MIKIO MORI(CONTINENTAL FAR EAST INC. TOKYO,JAPAN)






出演者

  • マリア・ベースハート:ディアンヌ・ダンジェリー

  • アニタ・ジューン・ポープ:小野みゆき
  • ミリセント・ウィレム:レイチェル・ヒューゲット

  • ピーター・トールトン:ポール・太河
  • ブーカー・ラファイエット:キム・バス
  • カルロス・アンヘレス:マーク・パンソナ
  • ホジャ・キン:ロン・アーウィン
  • エドワード・トーマス・ウェップ:ウィリアム・タピア

  • :竹内のぶし
  • 森大河
  • タナカ:岡本達哉
  • :田中千恵
  • :赤木太郎
  • :久保昌弘
  • :マイク・鈴木
  • :ユーベル・ジョアナン
  • :アレックス・ミューラー
  • :A・A・スルタン
  • アンドリュー・ヒューズ
  • :クレイグ・バーナム
  • :ティオ・カーキネン
  • :マーク・マクドネル
  • :マイケル・ブロディ
  • :ジェフ・ハーガン
  • :スチュアート・ロックリア
  • :トニー・ブレイシー
  • ジャック・デービス
  • :レナード・クラウス
  • :エドワード・コーエット
  • テリー・オブライエン

  • :ビビ・デビナ
  • :チャールズ・ホンタナ
  • :レスリー・ガンサー
  • :シモンズ・ドリーン
  • :クラウス・ハーベスト
  • :サリー・ハプウォート
  • :ディ・マン
  • :シャーマン・ウィルス
  • :ナイジェル・リード
  • :チャールス・モーガン
  • :モーリス・キャー
  • :ジェン・D・サリバン
  • :ビリー・ケイスボルト
  • :トニー・マトブー
  • :リック・メイヤー
  • :クレメンス・スモルダース
  • :サンドラ・オートン
  • :リリー・ロドリゲス
  • :チャールズ・ブランチ
  • :ミッシェル・サリバン
  • :ジィニィー・チェリー
  • :メルシー・タイラ
  • :ロブ・ゲハーガン
  • :リチャード・ライト



◆【タイトル、企画】




◆【ストーリー、展開】




◆【エピソード、反響】




◆【SE、音楽】


  • 主題歌「ボイジャー」(東芝EMI)
    • 作詞・作曲:松任谷由実/編曲:松任谷正隆
    •  歌:松任谷由美

  • 劇中歌「青い船で」(東芝EMI)
    • 作詞・作曲:松任谷由実/編曲:松任谷正隆
    •  歌:松任谷由美

  • 劇中歌「さよならジュピター」(東芝EMI)
    • 作詞:小松左京/作曲:杉田二郎
    •  歌:杉田二郎

  • 劇中歌「地球の四季」(東芝EMI)
    • 作詞:小松左京/作曲:杉田二郎
    •  歌:杉田二郎

◆【ウンチク、豆知識】




◆【アイテム、商品】


映像


  • 東宝 β さよならジュピター
  • 東宝 β MAKING OF さよならジュピター
  • 東宝 VHS さよならジュピター
  • 東宝 VHS さよならジュピター Hi-Fi
  • 東宝 VHS MAKING OF さよならジュピター
  • デアゴスティーニ DVD 東宝特撮映画DVDコレクション56 さよならジュピター
  • 東宝 Blu-ray さよならジュピター

書籍


  • 徳間書店 タウン・ムック THE MAKING OF さよならジュピター
  • 徳間書店 徳間文庫 シナリオ版さよならジュピター
  • 徳間書店 徳間文庫 小松左京 さよならジュピター上・下
  • 秋田書店 さよならジュピター 特撮フォト大全集
  • サンケイ出版 小松左京 さよならジュピター 上・下

音楽 

  • 東芝EMI LP さよならジュピター オリジナルサウンドトラック
  • 東芝EMI EP 杉田二郎 さよならジュピター
  • 東芝EMI EP 松任谷由実 ボイジャー
写真
参考資料「■■■:▲▲▲▲▲」
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
2022年02月22日(火) 06:05:45 Modified by gokenban




スマートフォン版で見る