すばらしい 記事!
  かいじゅう を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!
東宝

大映 角川

円谷プロ

ピープロ

東映

宣弘社









【↑トップへ】


★ ↓【リスト】から さがす!





【↑トップへ】



★ ↓【怪獣】以外から 探す!






【↑トップへ】


★ ↓【こんなモノ】 まで!






【↑トップへ】


フリーエリア

Xボンバー(1980)

『Xボンバー(1980)』タイトルバック
写真「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)


Xボンバー(1980)


【INDEX】
キャラクター
データ、記録
スタッフ、出演者
タイトル、企画
ストーリー、展開
SE、音楽
ウンチク、豆知識
アイテム、商品

◆【キャラクター】



◆【データ、記録】


放送期間:1980(昭和55)年10月4日〜1981(昭和56)年3月28日(全25話)
英語タイトル:STAR FLEET
放送局:フジテレビ系
提供:タカトクトイス、ショウワノート、マツシロ、ロッテ
放送時間:毎週土曜日 18:00〜18:30

放送日タイトル監督特技
11980年10月11日スクランブル!Xボンバー三上陸男
21980年10月18日奇襲、ゲルマ艦隊!三上陸男
31980年10月25日F-01を探し出せ!三上陸男
41980年11月1日輸送船団消滅す!高橋章松本清孝
51980年11月8日謎の帆船ドクロ号!三上陸男松本清孝
61980年11月15日旅立つXボンバー!三上陸男松本清孝
71980年11月22日重力墓場の死闘!三上陸男松本清孝
81980年11月29日涙を越えて銃撃せよ!三上陸男松本清孝
91980年12月6日追いつめられた司令官!三上陸男松本清孝
101980年12月13日銀河漂流三上陸男松本清孝
111980年12月20日サヨナラ永遠の戦場!高橋章松本清孝
121980年12月27日宿敵はカスター大尉高橋章松本清孝
131981年1月3日激闘!Xボンバー対ゲルマ軍団三上陸男松本清孝
141981年1月10日宿命の少女ラミア高橋章松本清孝
151981年1月17日XボンバーM星に死す!三上陸男安部安正
161981年1月24日連れ去られたラミア三上陸男安部安正
171981年1月31日氷の牢獄で眠れ!大上典保安部安正
181981年2月7日ブラディマリー昇進!大上典保安部安正
191981年2月14日牢獄惑星を爆破せよ!大上典保安部安正
201981年2月21日F-01暗殺作戦松本清孝安部安正
211981年2月28日M13総攻撃開始!松本清孝安部安正
221981年3月7日M13明日なき戦い!松本清孝安部安正
231981年3月14日ゲルマ母艦へ突入せよ!大上典保安部安正
241981年3月21日地球絶体絶命!三上陸男
大上典保
安部安正
251981年3月28日銀河新世紀元年三上陸男
大上典保
安部安正

◆【スタッフ、出演者】


  • 企画:池田公雄、藤川桂介

  • プロデューサー:池田公雄

  • 原作:永井豪(連載:小学館「てれびくん」他 各学習雑誌)
  • 構成・脚本:藤川桂介

  • 音楽:BOWWOW、田崎和隆(バッハボリューション)、桜庭伸幸(アドバルーン)

  • 撮影:川崎龍治
  • 照明:高橋洋一
  • 美術:高橋章部谷京子、野呂真一
  • オーディオディレクター:藤野貞義
  • 人形操作:林文明
  • 助監督:松本清孝、馬鳥哲廣、小前忠秋
  • 記録:堀ヨシ子
  • 編集:山本喜彦(阿良木プロ)

特撮
  • 撮影:安部安正
  • 照明:土田政雄
  • 美術:大橋実
  • 操演:高城忍、河合徹(GIVS)
  • 助監督:上田斉
 
  • 合成:山田孝(チャンネル16)
  • 効果:依田安文(石田サウンドプロ→FIZZサウンド)
  • 調整:桑原邦男
  • 録音製作:オムニバスプロモーション
  • 録音スタジオ:ニュージャパンスタジオ
  • アシスタントプロデューサー:馬場正英
  • 制作主任:高橋文雄
  • 制作担当:蔡郁文






声の出演




◆【タイトル、企画】




◆【ストーリー、展開】




◆【SE、音楽】


  • 主題歌「ソルジャーインザスペース」(SMSレコード)
    • 作詞:藤川桂介/作曲:山本恭司/編曲:バッハボリューション
    •  歌:BOWWOW

  • エンディング「銀河漂流」(SMSレコード)
    • 作詞:藤川桂介/作曲:山本恭司/編曲:バッハボリューション
    •  歌:BOWWOW

◆【ウンチク、豆知識】




◆【アイテム、商品】


映像


  • エノキフィルム LD Xボンバー LD-BOX

書籍


その他

写真
参考資料「■■■:▲▲▲▲▲」 
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
2022年02月13日(日) 19:53:05 Modified by gokenban




スマートフォン版で見る