2013年度


3月1日 追い出しコンパ
庄野さん唐さん井手さん
大貴さん辻さん冨士さん
彼なりの祝福のスタイルらしいです

スミノフからのコメント:今まで本当にありがとうございました!! 卒業される先輩方の新天地でのご活躍を心よりお祈りしております。


2月21日 卒業論文発表会
発表前にしてこの余裕伊丹藤尾あっしー
松岡私スミノフ発表後は居室で打ち上げ!!これには私スミノフもニンマリ

スミノフからのコメント:なんとか卒論発表を終えることができました!! 手伝って下さった皆さんありがとうございました。4月からも頑張ります!!


2月19日 修士論文発表会
冨士さん大貴さん辻さん
井手さん西野先生の見事な進行発表後の様子

スミノフからのコメント:先輩方発表お疲れ様でした!! 私も明後日の発表頑張ろうっと♪


Feb 8, 2014
New upload: Research topics in English

1月20日 論文掲載
当研究室の論文が Chemistry Letters に掲載されました!!
側鎖にジシロキサンを導入するとポリチオフェンがヘキサンによく溶けるようになります!!
DOI: 10.1246/cl.131222

スミノフからのコメント:え!?あの溶けにくいポリチオフェンが!?


1月18日 論文掲載
当研究室の論文が Eur. J. Org. Chem. のEarly View に掲載されました!!
ロジウム触媒を用いると、アリールアルミニウムがスチレンに対し、Heckタイプの反応を起こします。
DOI: 10.1002/ejoc.201301757

スミノフからのコメント:Alを使ったHeck反応は今までにないですね(^_^)


1月11日 神戸薬科合同発表会 in 神戸
神戸大学からは理学部林研、松原研、農学部滝川研、工学部森研、神戸薬科大からは宮田研が参加して行われました。
当研究室からは、我らが英雄辻悟さんが「閉環メタセシス反応が誘起するヘテロビアリールの新規軸性不斉
という題目で発表されました。
活発な議論が行われました。時には鋭い質問もありましたが…なんとかやり切りました。
研究会の後には懇親会が開催されました。他の研究室の皆さんとも仲良くなれました。伊丹も大活躍でした。薬科大のみなさんもありがとうございました。

スミノフからのコメント:辻さん発表お疲れ様でした!伊丹にマスコットキャラの座奪われた…。


12月30日 Organometallics ASAPで公開
DOI: 10.1021/om4010737
丹波 C-S結合切断によるポリチオフェン合成

スミノフからのコメント:スルフォニル基のおかげでチオフェン5位のプロトンが引き抜きやすくなったんですね


12月24日 クリスマスパーティー
ホールケーキ二個も食べちゃいました。
井手さんと伊丹がクリスマスLOVE。笑男だらけのクリスマス会もう一枚。今年もいろいろありました。来年もどうぞよろしく。

スミノフからのコメント:ケーキ食べた後は腕相撲大会もしました。腕相撲に自信ありの私は総合2位でした。


11月3日 応化フットサル大会
見事!二位でした!!!
景品はTHERMOSのコーヒーメーカー!フットサル後みんなでリアル帰れま10 in サイゼリアなかなか当てられず,全部で51品たべました。進行役の庄野たんも満足!!

スミノフからのコメント:フットサル二位になれるなんて夢のようでした!帰れま10………もうお腹限界。。


10月5日 森先生&奥さんとテニス
みんなで楽しくテニス(*^_^*)
ダブルス:奥さんと冨士さんペアダブルス:森先生と大貴さんペア先生の光速サーブ我がエース修造も満足

スミノフからのコメント:先生のサーブ早過ぎ。私でも返すのが精一杯でした。


9月23〜26日 ISCC-10(第10回カルボアニオン化学国際会議、@同志社大)に参加します
ポスター発表
P-100 Rhodium-Catalyzed Mizoroki-Heck Reaction of Arylaluminum with Vinylarene
Shota Tanaka and Atsunori Mori*

スミノフからのコメント:将太さん。英語でのやりとり流石でした!


9月21日 Sibi教授 講演会
ノース・ダコタ州立大学のMukund P. Sibi 教授が講演会のためいらっしゃいました。
お忙しい中、研究のディスカッションまでさせていただきました。
Prof. Sibi with TNK

スミノフからのコメント:英語むずかしい。。。


9月17、18日 研究室旅行(in金沢)
山代温泉♨,芝政ワールド,兼六園,21世紀美術館へ行きました
岡山さん松岡辻さん福井さん
藤尾慧さん&あっしー庄野たん冨士さん・村上さん・辻さん
庄野たんの昼食 pizza村上さんの昼食 寿司私スミノフ21世紀美術館の代名詞
時刻は13:19イケメン何かしらのアート皆さん興味津々
宿での晩御飯良い宿でした

スミノフからのコメント:めっさ楽しかった!


9月12〜14日 第60回 有機金属化学討論会(学習院大学)
田中大貴(ポスター発表)
P3C-02 パラジウム触媒を用いるα-アリールカルボン酸とハロゲン化アリールとのクロスカップリング反応
○田中大貴・田中将太・杉江敦司・森 敦紀
学習院大学の最寄駅1954年から続く歴史ある学会大貴さんお疲れ様でした

スミノフからのコメント:大盛況でした!


9月5〜7日 基礎有機討論会に参加してきました。ポスター発表(岡山),口頭発表(辻)
発表当日の寝起き。会場に到着!!ネクタイ準備中…発表前の一服
見事発表してきました。発表後の一服。ご苦労様でした!!...

スミノフからのコメント:岡山さん,辻さんお疲れ様でした。


8月27日 B4の院試お疲れ飲みを行いました。

スミノフからのコメント:院試勉強大変でした。。。


8月10日 論文掲載
当研究室の村橋カップリングを用いた重合に関する論文が J. Am. Chem. Soc. のArticle ASAP に掲載されました!!
DOI:10.1021/ja406374t

スミノフからのコメント:JACSすごい!!!!流石冨士さん。


7月28日〜8月1日 OMCOS-17(@米国 コロラド州 フォートコリンズ)に参加して来ました
OMCOS-17にてポスター発表を行いました。
Poster#288 Iterative synthesis of well-defined linear and branched oligothiophenes by nickel-catalyzed regioselective cross coupling
Shota Tanaka, Daiki Tanaka, Go Tatsuta, Kohei Murakami, Shunsuke Tamba, Atsushi Sugie, Atsunori Mori*
会場のリンカーンセンターポスター発表コロラド州立大
フォートコリンズ風景コロラド州立大グラウンド野生のリスたち

スミノフからのコメント:私もいつかアメリカで発表したいです(*^_^*)


7月25日,理学部,農学部,神戸薬科大学との合同発表会が行われました。今年は学生からの質問も盛んに行われ,非常に有意義なものとなりました。
みんな真剣に聞いています。森先生からの鋭い質問。ミキサーでの乾杯の様子。盛り上がってます。自己紹介してます。
二次会は理学部松原研と共に,再びボウリングに行きました。予想以上の盛り上がりを見せました。
何が起きたのでしょう?チームM2です。松原研の皆さんありがとうございました。
集合写真!!

スミノフからのコメント:松原研の皆さんと仲良くなれました


7月23日,杉江先生の送別会を行いました。杉江先生,今までお疲れ様でした,そしてありがとうございました!!
二次会はボウリングを行いました。翌日にテストを控えた私たちB4が最も輝いてました。

スミノフからのコメント:杉江さんがいなくなると寂しいです(-_-;)


7月12日,高分子研究発表会(神戸)にて冨士さんがポスター発表を行いました。

スミノフからのコメント:冨士さんすばらしいポスターでした!


7月8日〜10日 有機金属若手の会夏の学校(@宮城県蔵王)に参加して来ました

スミノフからのコメント:皆さん有機に熱い方ばっかりでした!


遅ればせながら昨年の集合写真です

スミノフからのコメント:私の先輩達です(^v^)


7月3日から
岡山君,北大に出張中 北大触媒化学研究センター 小笠原先生のもと,有機金属錯体の修行中!

スミノフからのコメント:岡山さんがパワーアップして帰ってきました!


6月末 B4中間報告
B4中間報告がありました
非常に短い期間でしたが、6人とも上手くまとめて発表できていたと思います。
発表後は恒例のピザパーティを行いました。


スミノフからのコメント:拙い発表でしたが,皆さん活発な議論をして下さりました。


6月28日 山子先生(京都大教授)の講演会がありました
京都大学 化学研究所教授 山子茂先生の集中講義と講演会がありました。
講演を聞かせていただき、有機合成の無限の可能性を感じました。
大変勉強になりました、ありがとうございました。

スミノフからのコメント:まだまだ,勉強が足りないと実感。。


6月9日 森研究室 VS 大谷研究室でテニスをしました
森研究室の圧勝でした。いつでもリベンジお待ちしております。

スミノフからのコメント:伊丹が覚醒してたね。


6月6日 グローブボックスが帰って来ました
グローブボックスがリニューアルされて帰って来ました。
これで不活性雰囲気下での取り扱いが簡単になります

スミノフからのコメント:これで実験の幅が広がりそう(^◇^)


6月4日 応化フットサル大会
3位でした!!
集合写真ゴールシーン1皆様、差し入れありがとうございましたゴールシーン2

スミノフからのコメント:3位になれたのは皆さんのおかげです。


5月23日 論文掲載
当研究室の論文がSynlettに掲載されました!!
doi:/10.1055/s-0033-1338385

スミノフからのコメント:私も論文を出せるように頑張ろう!


5月ゴールデンウィーク
ゴールデンウィークに釣りに行って来ました!!
メバル with 大型巨人平磯に行きました謎の生物
初ゲットに笑みをこぼす釣り人釣りの魅力に取り憑かれた釣り人たち釣果です、おいしくいただきました

スミノフからのコメント:釣った魚を自分達でさばいて,おいしくいただきました(#^.^#)


4月26日(金)
田中将太 笹川研究奨励賞 受賞 研究発表会@ANAインターコンチネンタルホテル東京
プログラム  
発表の様子懇親会表彰状

スミノフからのコメント:将太さん,表彰流石です!!


4月8日 B4配属 新歓
MAXで6人配属されました!!

スミノフからのコメント:はじめまして。これから精一杯頑張って行きたいと思うので,宜しくお願いします。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます