12480.現在時制について(EAH)

◆ 12480. 現在時制について [たか] 2007/03/10 22:04
  ┗ 12491. Re: 現在時制について [浮気者パーヤン] 2007/03/11 07:57
    ┗ 12493. Re: 現在時制について [たか] 2007/03/11 08:33
      ┗ 12495. Re:原形と1・2人称の現在形? [浮気者パーヤン] 2007/03/11 09:02
        ┗ 12497. Re:原形と1・2人称の現在形? [ちゅん] 2007/03/11 09:27
        ┗ 12498. Re:原形と1・2人称の現在形? [たか] 2007/03/11 09:35



12480. 現在時制について [たか] 2007/03/10 22:04

ここで、こんな事を聞いても良いのか分からないのですが、不味ければ削除してください。

ネイティブスピーカーの英文法の96ページにある現在時制なんですが、
c. Look. I place this card under the〜.と 
d. B: Look. First you push this button 〜.

この二つの文のplace と push(以後の動詞も) は前のLook、
つまり動詞の原形と同じ様にしか感じないのです。
最初のplaceは置かれた状態なら納得いくのですが・・・。

どう違うのかでしょうか?よろしくお願いします。


12491. Re: 現在時制について [浮気者パーヤン] 2007/03/11 07:57

Look(命令形)
見ろ(見て)→ほら、ハイ、こっち

lookは見るという意味の中でも目を向ける動きを示していましたよね。
つまり(こっちに)目を向けてって端的に1語で注意を引いてるんですよ。それが感嘆詞(おい、ねぇ)みたいな使われ方で使われるようになっただけだと思います。

とりあえずLookって言われたら相手の方を向いとけば間違いないw


12493. Re: 現在時制について [たか] 2007/03/11 08:33

浮気者パーヤンさん ご解答有難うございます。

誤解を招いてしまったようで申し訳ありません。
僕が教えてもらいたかったのは、本文の place と push は現在形
として扱っている訳ですよね?
でも、私は動詞の原形として扱う方が自然な感じがするのですが、どうでしょうか?。
という意味の質問なんです。「Lookの命令的要素は取り除いて」というのを付け加えてください。 


12495. Re:原形と1・2人称の現在形? [浮気者パーヤン] 2007/03/11 09:02

原形と1・2人称の現在形が同じ形なのに
なぜ現在形と扱われるんですか?

こういうこと?


12497. Re:原形と1・2人称の現在形? [ちゅん] 2007/03/11 09:27


>こういうこと?

じゃなくて、
「ほら、カードをここに置きますよ〜」
とか、
「まず、ボタンを押してね、そんでね…」
ってときになんで動詞の形の話でしょ。

たかさん、原形で合ってますよ。


12498. Re:原形と1・2人称の現在形? [たか] 2007/03/11 09:35

原形のpushと現在形のpushは同じ形ですが、同じ感覚(意味)では無いんですよね?
ネイティブの人は使い分けていると言う事なんですよね?
もし使い分けているなら、例の文のplace と pushは原形として扱っていると考えた方がしっくりきませんか?と言う事なんです。



2007年03月13日(火) 20:49:12 Modified by onishi_eah1




スマートフォン版で見る