8999.it(EAH)その1

8999.it(EAH)


8999. it [ホー] 2006/07/19 19:27
http://hamq.jp/i.cfm?i=suiri&s=1336

itには天気など、いくつもの意味があると思うのですが、共通したイメージはあるのでしょうか?


9003. Re: it [浮気者パーヤン] 2006/07/19 22:40

>おいおい・・・それこそ8936. 代名詞のitとoneのツリーでの質問でよかったんじゃないのか?
>PS 何度も言うようだけど「同じ話題」が近くにあれば関連でそのツリーを使おう。その幹投稿への返信でタイトルを新質問だとわかるように書けばそれで足りますよね。

■この掲示板は50件しかツリーを保持できません。しかもツリー掲示板なので同じ話題のツリーが乱立すると議論が分散されて可読性も悪くなります。当該掲示板の特性に対する配慮をもって投稿するようにお願い申し上げます。


9042. Re: it [ホー] 2006/07/22 14:00
http://hamq.jp/i.cfm?i=suiri&s=1336

すいませんでした。m(_ _)m 今後良く気をつけます…


9043. Re: it [浮気者パーヤン] 2006/07/22 19:01

独演会でやったのに・・・

9230. 取り敢えず置いてみるit [ちゅん] 2006/08/05 13:25


>独演会でやったのに・・・

そんなんじゃ、分かんないよ。
かわいそうに。。。

http://www.englishatheart.info/treebbs2/3/13717.ht...
i) It's certain to rain.
ii) It's certain that he stole the money.
「itは仮主語で、眞(真の旧字体)主語はここだから、眞主語を前に持ってきて…」
なぁんてことをネイティブは考えているわけではない。
「確かなんだよ!」とまず置いてみる。
そして後ろから追いかけて説明。i) 明日雨が降るのは。
何が確かかを開いてあげる。ii) 彼がその金を盗んだのは。

飲み屋でクダ巻いてるオヤジも同じ。
「It's over…(もう、おしめぇだ)」 →(なんだよ、どうしたんだよ?)→「She's gone.」

(私見)話し始める時点では、モヤッとしてても良い。
とにかく「確かなんだよ」と話し始める。これが英語的な思考回路。


9238. Re: 取り敢えず置いてみるit [浮気者パーヤン] 2006/08/06 07:51

あれちゅんさん丸くなった?僕はこの掲示板でちゅん先輩のやり方を見て育った人間ですよw

9531. Re: 取り敢えず置いてみるit [ホー] 2006/08/24 17:24
http://hamq.jp/i.cfm?i=suiri&s=1336

こんな奴にわざわざありがとうございました。気をつけるようにします・・・


  • ここで有害広告が多数つきましたが、掲載をやめと来ます by パーヤン


10014. it と that の違い [英語好き] 2006/10/03 15:42

ハートに感じる英文法では以下のように記載されています。
Itはthisやthatと違い、その場のものを「それ」と指す単語ではありません。
指先で指すのではなく、体全体で感じた状況を受ける単語です。
It’s fine today. It’s dark in here. It’s over
この例文のような内容は他の文法書にも書かれており、理解もできます。

しかし、ここから先は違います。
A: ハートに感じる英文法のみに書かれている内容
What’s that over there?(あそこあるのは何?)
見るとワイン用冷蔵庫。皆さんは答えます。
It’s a wine fridge. (ワイン用冷蔵庫だよ)
何も指していません。「あそこにあるものを聞かれている」その状況を受けてitと返しているのです。
もちろん「What is---?で気かれたらIt is---で答える」なんて規則があるわけじゃないんです。尋ねられている状況を体で受けているだけ。
「指して」いるなら
Oh, that’s a wine fridge. (あ。あれはさ、ワイン用冷蔵庫だよ)
Itはその場の状況、自分が想像している状況、文脈からの状況など体が感じているものを「受ける」、
そうした単語なのですよ。

B: 他の文法書に書かれている内容。
(1)Itは前に出てくる単語、句、節、文全体を指す
・I lost my umbrella. But, he found it. ( it= my umbrella)
・He want to buy a yacht. I think it is a crazy idea. ( it= to buy a yacht)
・I try to rise, but found it impossible. ( it=to rise)
・If she is jealous of you, she will not show it. ( it= If she is jealous of you)
・He had died three years before. We didn’t know it at all. ( it= He had died three years before.)

(2)thatの例文
I tried to tell the difference, but that was not easy. ( that= to tell the difference)

上記内容について下記のとおり質問があります。
1.Aを読んでも、下記2つの英文の差がよくわかりません。
wine fridgeが目に見えているのに、Itはその場の状況を受けている。という説明のところは特にわかりません。
噛み砕いて教えていただけませんでしょうか。
・It’s a wine fridge. (ワイン用冷蔵庫だよ)
・that’s a wine fridge. (あれはさ、ワイン用冷蔵庫だよ)
2.上記AとBは異なる文法項目の話でしょうか。
それとも同じ文法項目の話でしょうか。
3.Bの(1)itと(2)that の使い分けがよくわかりません。

宜しくお願い致します。


10019. Re: it と that の違い [スワンダホー] 2006/10/03 19:19

>しかし、ここから先は違います。
>A: ハートに感じる英文法のみに書かれている内容
>What’s that over there?(あそこあるのは何?)
>見るとワイン用冷蔵庫。皆さんは答えます。
>It’s a wine fridge. (ワイン用冷蔵庫だよ)
>何も指していません。「あそこにあるものを聞かれている」その状況を受けてitと返しているのです。

本当ですか。「あそこにあるもの」が「何も指していません。」ですって。小学生が笑っています。


10021. Re: it と that の違い [voltaire] 2006/10/04 01:04

>捨てハンさん

…とお見受け致します。

>本当ですか。「あそこにあるもの」が「何も指していません。」ですって。小学生が笑っています。

この文、おかしいですよ。「『あそこにあるもの』が『何も指していません』」ですって。英語好きさんはどこにもそうは書いておられませんよ。そのように意味が取れる箇所もありませんよ。小学生が笑っています。


10028. it と that 1 [voltaire] 2006/10/04 04:23

>英語好きさん

こんにちは。以前、大西先生が書かれ、ケンピピさんがそれを要約された投稿を読んだ記憶があるのですが、どこにあるのかわからないので、記憶をたよりに私なりに感じたことを書き込んでみますネ。ご参考になればいいのですが。なお、以下の文章は私なりの要約なので、大西先生のご意見とはちょいとズレているかもしれませんが、その点はご容赦下さいませ。

thatは対象を周囲からクッキリと際立たせる場合に用います。それに対して、itは対象を周囲から浮き立たせない場合に使います。

例えば、台所に他のいろんなモノに囲まれてwine fridgeがあるとします。それがよく見えない人が

"What's that over there?"

と聞くとします。それに対して、

"That's a wine fridge."

と答えれば、wine fridgeが周囲からクッキリと浮き立ち、明確な輪郭を帯びた対象として感じられます。喩えて言えば、wine fridgeを赤くペンキで塗って、取り出し、手に持ち、「ハイ、これね。これはwine fridgeだよ」と言うようなものです。

これに対して、

"It's a wine fridge."

と答えれば、wine fridgeは周囲に溶け込んだままで、特にクッキリと浮き立つことはありません。先ほどの例を再利用すれば、wine fridgeを赤く塗ることもなく、取り出すこともなく、手に持つこともなく、ただ「ああ、wine fridgeね」と答えるようなものでしょうか。

つまり、thatを使えば対象が「前景化」されます。itを用いれば「後景化」されたままです(確か、この言葉が使用されていた記憶が…)


10029. it と that 2 [voltaire] 2006/10/04 04:33

私個人の印象では、「前景化」や「後景化」などといった言葉は、どこかしらゲシュタルト心理学における図と地を連想させるようにも思われます。

閑話休題。
一般的に、天候・寒暖・明暗・時間・距離・状況などを漠然と指す場合には、itを用います。それも道理で、「ハイ、これだよ」などと取り出すわけにもいかないので、thatは使えない、ということなのかもしれません。

なお、この「前景化のthat」と「後景化のit」(安易なネーミングですが、とりあえず…)は、He seems…とIt seems that…の相違に似ているようにも思われます。

Tom seems to be kind.
(トムって、親切みたいだね)
→トムが前景化され、クッキリと浮き立っている

It seems that Tom is kind.
(それって、トムって親切みたいだね)
→トムは前景化されず(後景化されたままで)、浮き立っていない

…とりあえず、お休みなさい。。。。うう。もう夜が明ける。。。。。。。。


10031. Re: it と that の違い [浮気者パーヤン] 2006/10/04 08:49

voltaireさんも答えていらっしゃいますが、
A.thatは指し示す感がありますので、voltaireさんのいうように頭に明確なものがあってそれを指し示してa wine fridgeと言っているのだと思います。逆にitはモヤっと。何がという部分は話の流れに任せて、ただa wine fridgeだよ、といっているのではないでしょうか?

昔、まだ僕みたいなアッフォなパーヤンじゃなくて切れ者さん達がいて先生も書き込んでいた時代に面白い話がありました。
A: I'm scared.(こわいよ。)  
B: That's OK. / It's OK.
どういう場合どっち?
http://bookclub.s163.xrea.com/xoops/modules/pukiwiki/?%C6%CD%C1%B3%A4%B9%A4%A4%A4%DE%A4%BB%A4%F3%A1%A3%A1%A3%A1%A3%28EAC%29
(下から読んでね)
[ 突然すいません。。。(EAC)3 ]
記事を降順に直しましたので上から下に読んでいってください。

B.あとthatには今のこととの比較、過去のこと、自分と相容れないものというニュアンスを感じます。
I tried to tell the difference, but that was not easy.
I tried to tell the difference, but this was not easy.
I tried to tell the difference, but it was not easy.
それぞれニュアンスが違うように思いますが。
itってむずかしいよね。


10032. Re: it と that の違い [浮気者パーヤン] 2006/10/04 08:52

>I tried to tell the difference, but this was not easy.
this wasはおかしいかも。this isにしないといけないかもしれません。そうでもないか。うーん。


10034. Re: it と that の違い [スワンダホー] 2006/10/04 10:53

>>捨てハンさん

>…とお見受け致します。

>>本当ですか。「あそこにあるもの」が「何も指していません。」ですって。小学生が笑っています。

>この文、おかしいですよ。「『あそこにあるもの』が『何も指していません』」ですって。英語好きさんはどこにもそうは書いておられませんよ。そのように意味が取れる箇所もありませんよ。小学生が笑っています。

「人称代名詞」と「指示代名詞」の違いも分からぬ輩が英語を教えていると思うと生徒がかわいそう。
 
勿論「スワンダホー」の意味も分からないだろうね。
 


10035. お願い致します。 [voltaire] 2006/10/04 13:42

>「『あそこにあるもの』が『何も指していません』」ですって。英語好きさんはどこにもそうは書いておられませんよ。そのように意味が取れる箇所もありませんよ。小学生が笑っています。

>「人称代名詞」と「指示代名詞」の違いも分からぬ輩が英語を教えていると思うと生徒がかわいそう。
> 
>勿論「スワンダホー」の意味も分からないだろうね。


お。想像通りの反応でした。私は「『あそこにあるもの』が『何も指していません』」とはどこにも書いてない、て言っただけ。どこに書いてあるのでしょう。知りたいなあ。人称代名詞とかの話はしていませんよ。話をまぜっ返されても困ります、お好み焼きさん。

私はお好み焼きさんのご意見には関心があります。英語力もお持ちだと思います。やたらと皮肉や中傷などを書き散らさず、HNを統一なさるならば、歓迎致します。

お好み焼きさん。お願いです。こちらにお越しなさるのでしたら、も少しだけ言葉遣いを改めて下さいませんか。ご自分のご意見をお持ちなのはわかります。それは素晴らしいことだと思います。しかし、皮肉の類も過ぎると折角のご意見を読む人も減ってしまいます。モッタイナイ、です。お願い致します。


10036. Re: お願い致します。 [スワンダホー] 2006/10/04 14:20

>>「『あそこにあるもの』が『何も指していません』」ですって。英語好きさんはどこにもそうは書いておられませんよ。そのように意味が取れる箇所もありませんよ。小学生が笑っています。

>>「人称代名詞」と「指示代名詞」の違いも分からぬ輩が英語を教えていると思うと生徒がかわいそう。
>> 
>>勿論「スワンダホー」の意味も分からないだろうね。
>>

>お。想像通りの反応でした。私は「『あそこにあるもの』が『何も指していません』」とはどこにも書いてない、て言っただけ。どこに書いてあるのでしょう。知りたいなあ。人称代名詞とかの話はしていませんよ。話をまぜっ返されても困ります、お好み焼きさん。

>私はお好み焼きさんのご意見には関心があります。英語力もお持ちだと思います。やたらと皮肉や中傷などを書き散らさず、HNを統一なさるならば、歓迎致します。

>お好み焼きさん。お願いです。こちらにお越しなさるのでしたら、も少しだけ言葉遣いを改めて下さいませんか。ご自分のご意見をお持ちなのはわかります。それは素晴らしいことだと思います。しかし、皮肉の類も過ぎると折角のご意見を読む人も減ってしまいます。モッタイナイ、です。お願い致します。

「詭弁の特徴15条」を持ち出すまでもなくvoltaireさんの話は詭弁である。こんな場所で泣きを入れて来るなんていい大人のすることではない。
スワンダホーの意味は調べればすぐ分かるはずです。


10037. Re: it と that の違い [スワンダホー] 2006/10/04 14:33

>ハートに感じる英文法では以下のように記載されています。
>Itはthisやthatと違い、その場のものを「それ」と指す単語ではありません。

当たり前のことです。「It」は「人称代名詞」であり、「this」「that」は「指示代名詞」ですから。

>指先で指すのではなく、体全体で感じた状況を受ける単語です。

これは大西先生の勝手な「定義」にすぎない。
以下これに基づく話は詭弁であり、論理の正当性を欠いている。
英語好きさんが疑問をいだくのも当然である。
英語好きさんはかわいそうな被害者といえる。
 


10038. Re: お願い致します。 [voltaire] 2006/10/04 14:46

????

泣きを入れる…????詭弁????おっと。正面から訴えたのがムダみたいでしたね。

以前から論理に飛躍の多い方だとは思っておりましたが。今回のはまた格別ですね。楽しませて頂きました。で、私の質問に対するお返事は???それからコテハンを使おうね。過去の自分の言論に責任を持たないおつもりならば別ですが。

泥仕合になったら先生に申し訳ないので、最後に一言だけ。あなたの仰る「詭弁の特徴15条」にこんなのがありましたよ。



9:自分の見解を述べずに人格批判をする


10040. Re: お願い致します。 [スワンダホー] 2006/10/04 16:47

>????

>泣きを入れる…????詭弁????おっと。正面から訴えたのがムダみたいでしたね。

>以前から論理に飛躍の多い方だとは思っておりましたが。今回のはまた格別ですね。楽しませて頂きました。で、私の質問に対するお返事は???それからコテハンを使おうね。過去の自分の言論に責任を持たないおつもりならば別ですが。

>泥仕合になったら先生に申し訳ないので、最後に一言だけ。あなたの仰る「詭弁の特徴15条」にこんなのがありましたよ。



>9:自分の見解を述べずに人格批判をする

英語以外のことでちゃちゃをいれるのはいつもvoltaireさんのほうですよね。


10041. 投稿者削除 [ ] 2006/10/04 19:21



10042. Re: it と that の違い [英語好き] 2006/10/04 19:22

スワンダホーさん

一言だけ、言わせてください。
ここは、日々勉強していて、どうしてもわからないことを解明しようとして、質問してきていると思います。私の場合もそうです。
>英語好きさんが疑問をいだくのも当然である。
>英語好きさんはかわいそうな被害者といえる。
と思われるのでしたら、直接的に明確に、私の疑問が解けるように教えていただけませんか。
それから、あなたが思うところを述べられるのでしたら、私の場合はぜんぜん気になりません。
そうでなければ、あなたの意見を聞いても仕方がありません。


10043. Re: it と that の違い [hacker] 2006/10/04 20:12

>勿論「スワンダホー」の意味も分からないだろうね。

It's wonderful! のことをおっしゃられているのだと思われますが、カタカナのスワンダホーの意味が分かる必要性を感じられる方は、非常に少ないのではないかと。


10051. おこのみやきさんへ [浮気者パーヤン] 2006/10/05 09:55

「詭弁の特徴15条」を駆使していつも御活躍のお好み焼きさん、おつかれさまです。

過去から現在に至るまで、あなたの人格批判や捨てハンに対して皆さんが訴えつづけていることをお察し下さい。

PS そろそろ過去ログに「お好み焼きさんの特徴○箇条」のまとめログを作った方が宜しいですか?


10055. Re: it と that の違い [スワンダホー] 2006/10/05 11:59

>>勿論「スワンダホー」の意味も分からないだろうね。

>It's wonderful! のことをおっしゃられているのだと思われますが、カタカナのスワンダホーの意味が分かる必要性を感じられる方は、非常に少ないのではないかと。

「人称代名詞」の「It」が消える理由を考えるのも意味があると思ったものでね。
 


10061. 投稿者削除 [ ] 2006/10/05 17:39



10062. 投稿者削除 [ ] 2006/10/05 17:42



10063. Re: it と that の違い [英語好き] 2006/10/05 17:43

Voltaireさん、浮気者パーヤンさん。

ご意見ありがとうございます。
パーヤンさんの示して頂いた過去ログを読みました。
多量の文章で、頭がパンクしそうでしたが、質問1.の答えとして概要は理解できたつもりです。
しかし、議論されていた英文例が少なく応用力が身についていないため、私の記載したBの例文の it と thatが後景、前景と称されていたものに該当するのかどうかわかりません。
ご意見をお聞かせ願えませんか。


10066. Re: おこのみやきさんへ [スワンダホー] 2006/10/05 19:47

>PS そろそろ過去ログに「お好み焼きさんの特徴○箇条」のまとめログを作った方が宜しいですか?

過去ログといえば、こんなのを見付けました。
2. The kids smoke not because they enjoy smoking, but because it's the thing to do.

3. Do you know what you are doing?

4. In those days a girl was compromised if she danced more than twice with the same boy.

5. Don't you know any better?

パーヤンさん、その他の方々もまだ回答してらっしゃいませんでしたね。日々研鑽をつまれているパーヤンさんなら、正解の訳をすらっと書くことはできますよね。期待してます。



10074. Re: it と that の違い [浮気者パーヤン] 2006/10/06 08:37

前景後景という結論もさることながら、途中の議論でもそれぞれがそれぞれの正解を出してますのでそちらも参考にして下さい。(raintreeさんの思考停止もよかったw)まあ難しく考えないで、モヤっと前景it、指し示す後景thatでいいのではないでしょうか?

・I lost my umbrella. But, he found it.
モヤっとするということは、そこに焦点が行っていないとも取れます。彼が見つけたよ。ってことです。前景(会話の中での共通認識)がmy umbrellaということです。だって傘をなくしたっていう話でしょ。前景は傘のことか傘をなくしたことです。これをhe found thatとすると、my umbrellaを今一度指して、文脈上もう1度my umbrellaを持ち出してきてるようなニュアンスを受けます。つまり話している人は、彼がみつけた、というよりそれを見つけてくれた(傘をなくしたんだけど、その言ってる傘を彼が見つけたんだ)というように、まだmy umbrellaに焦点が行ってる気がします。
・He want to buy a yacht. I think it is a crazy idea.
これも主語をモヤっとおかしいよねって言ってるわけです。なにがおかしいかって言うのは、話が彼がヨットを買いたい、ヨットを買うことなので話している人はそこから類推できるわけです。これがthatやthisだとどうでしょう。thatとthisの距離感の違いを考えてみてもおもしろいですよ。

・I try to rise, but found it impossible.
これもモヤっとできないってわかったってことですよね。前景の話は・・・もうわかりますよね。
ここでthatを使う感覚が分からないので、言わないとは思いますが・・・
・If she is jealous of you, she will not show it.
But she showed that intentionally.と続くのでしょうかねw
・He had died three years before. We didn’t know it at all.
thatにしてもう1度触れるということなら3年前に死んだんだってことに驚きを込めてしかもしらんかったということだとおもいます。
でもこの文は全然知らんかった?ってことですよね。

thatでもう1度指し示せば、そこに焦点が移るし、itならモヤっと流して他のところを見てくれ(感じてくれ)ということだと僕は思います。


10076. Re: it と that の違い [おいす] 2006/10/06 12:43

itとthatは考えるほどにおもしろいわけですが、基本的には、

that=明示的に取り立てて指していく
it=暗黙の前提として受け入れる

の違いとして認識しています。暗黙の前提とは、いちいち言わなくても文脈の流れからわかるだろうと、話し手が認識していることがらです。日本語ではしばしば省略されますが、英語ではこれをitで「受ける」のではないかと。発音するときに、itにはアクセントを置かないのもそのためです。

ですから、例えばBの最初の例文は、

I lost my umbrella. But, he found it. (my umbrella→it)
傘なくしたんだけど、彼が見つけてくれたんだ

I lost my umbrella. But, he found that.(that⇒my umbrella)
傘なくしたんだけど、それをね、彼が見つけてくれたんだ

ということになります。thatはmy umbrellaをまさに指していってますが、itは指してはいません。ここでは共通認識としてのmy umbrellaをただ「受けている」だけです。it=my umbrellaという表記は誤解を生むと思いますので、必ずしも適切ではないと思います。

Aの会話で、先生がこの場合itは質問されている状況を体全体で「受けている」とおっしゃっているのも、そういう意味ではないかと理解しています。ただ、個人的にはitはいま話題になっている目の前のものを受けている、といっても差し支えないのではないかと思いますが。ただ、何度も言うように「それ」とか「あれ」といって指してはいません。

ここで、thatを使うとすると、例えば、外見上たんすに見える掘り出し物の冷蔵庫を買ったとして、誰かに「What's that?」と聞かれたとしましょう。ここで、「That is a refrigerator」というと、「いやー、あれ、あれね、実は冷蔵庫なんだよ」と冷蔵庫を指で指している状況が目に浮かぶと思います。

うーん…結局8割がたバーヤンさんとvoltaireさんの見解を言葉を変えて繰り返したにすぎませんが、まー確認ということで。


10077. Re: おこのみやきさんへ [スワンダホー] 2006/10/06 12:44

模範誤解答と解説

>2. The kids smoke not because they enjoy smoking, but because it's the thing to do.

(訳)子供達は楽しいからでなく、それがするべきことだからタバコを吸っています。
(解説)不定詞の形容詞用法ですね。

>3. Do you know what you are doing?

(訳)あなたは今やっていることを知っていますか。
(解説)現在進行形と名詞節。

>4. In those days a girl was compromised if she danced more than twice with the same boy.

(訳)当時は、女の子が同じ男の子と2回以上踊ったら妥協したと思われた。
(解説)単語の意味を知っているかどうかが鍵。

>5. Don't you know any better?

(訳)あなたはいくらかよりよく知らないのですか。
(解説)熟語の知識があればわかる問題。

パーヤンさんは放棄試合を選択したみたいですね。人格批判ではなく事実をいってるだけです。これまで人格批判だと騒いでいた人もみんな同類です。

正解をお待ちしています。


10079. Re: it と that の違い [英語マスター] 2006/10/06 16:45

別にitもthatも同じです。テンポの良い会話でそんな細かいこと、いちいち気にしちゃいられませんよ。That's it.
という表現があるでしょう。be動詞はイコールなんだし、
この表現があるということがitもthatも同じだって教えて
くれてます。


10080. Re: it と that の違い [算数ファン] 2006/10/06 17:39

>別にitもthatも同じです。テンポの良い会話でそんな細かいこと、いちいち気にしちゃいられませんよ。That's it.
>という表現があるでしょう。be動詞はイコールなんだし、
>この表現があるということがitもthatも同じだって教えて
>くれてます。

This is it. というのもあります。そうすると次の結論をえますね。
(英語の等式)
That = This = It
これは便利な公式ですね。


10083. Re: おこのみやきさんへ [スワンダホー] 2006/10/06 19:28

>模範誤解答と解説

<a href="2.html" target="_blank">>>2</a>. The kids smoke not because they enjoy smoking, but because it's the thing to do.

>(訳)子供達は楽しいからでなく、それがするべきことだからタバコを吸っています。
>(解説)不定詞の形容詞用法ですね。

<a href="3.html" target="_blank">>>3</a>. Do you know what you are doing?

>(訳)あなたは今やっていることを知っていますか。
>(解説)現在進行形と名詞節。

<a href="4.html" target="_blank">>>4</a>. In those days a girl was compromised if she danced more than twice with the same boy.

>(訳)当時は、女の子が同じ男の子と2回以上踊ったら妥協したと思われた。
>(解説)単語の意味を知っているかどうかが鍵。

<a href="5.html" target="_blank">>>5</a>. Don't you know any better?

>(訳)あなたはいくらかよりよく知らないのですか。
>(解説)熟語の知識があればわかる問題。

>パーヤンさんは放棄試合を選択したみたいですね。人格批判ではなく事実をいってるだけです。これまで人格批判だと騒いでいた人もみんな同類です。

>正解をお待ちしています。

「詭弁の特徴15条」を駆使していつも活躍してきたのはどちらか、証明されましたね。わからなければ聞けばいいだけなのに、中高生に示しがつきませんよ。
本物英語を実践している「raintree」さんとか、高尚な言語学を研究されてる「青汁」さんとかがお答えにならないと、あなたの生徒とか仲間ががっかりしますよ。



8999.it(EAH)その2

2008年05月30日(金) 13:41:21 Modified by onishi_eah1




スマートフォン版で見る